バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:肉4

スポンサーリンク


20180429-1140_431851131

■追記履歴
・2018/9/17 カテドラルローブセットについて追記しました
・2018/9/18 黄色以降に編集した動画を追加しました。

※今回の記事は、肉4pt(キメラ、キラパンなし)を想定している記事となっています。また筆者自身の動き方を基にしていますので、これが正解、とは全く思っておりません。
僧侶やる方の参考になればと思います。

昨日で、天地2占い僧侶構成、占い2天地僧侶構成(どちらもミネアなし)の2つの構成でクリアすることができました。どちらも僧侶で参加していますので、その中で自分なりに気を付けていたポイントについて今回は書いていきたいと思います。

まず今回僧侶をやる方は、ぜひ以下のことを認識しておいてください!!

※レギルラッゾⅢ達における僧侶は、今までのようにタゲ下がりして後ろに逃げる僧侶ではありません!!敵の近くにいて、範囲行動を誘発しつつ、攻撃を避けて、さらに臨機応変に蘇生、聖女、回復を使い分ける必要のある、難しい立ち回りが求められます!!

レギルラッゾⅢ達に挑戦する際、そういった臨機応変な行動が苦手な方は、僧侶はやらない方が良いかと思います。例えば、行動のキャンセルができない、決まった行動しかできない、動きながら行動選択ができない、状況を見て判断できない、などができない場合です。誇張でもなんでもなく、今回の僧侶は難しいです。ただその分、すごくやりがいのある職業にもなっています!

◆僧侶の装備、宝珠について

※装備に関する記事は、こちらからどうぞ!レギルラッゾ達に挑む上で必要な装備について

1、スティックについて

筆者はバージニアステッキでやっていましたが、リトルフェザーなどでもそこまで問題ないかと思います。錬金は呪文発動速度一択です。

2、防具について
僧侶だけで考えるならば、カテドラルローブセットがベストです。ブレス耐性10%が非常に有効です。またアプデ前に神託セットなどで装備を揃えていた方は、買い替える必要はそこまでないかと思います。ただ天地や占い師との使いまわしで考えるならば、クルーガーでも良いかと思います。カテドラルでブレス100も可能ですが、呪いも100にできないのであれば、呪いを優先するようにしましょう。

3、耐性について
筆者はそこまでゴールドもないので、闇100はないです。というか闇100がなくても十分に勝てます。もちろん資金がある方は揃えてよいかと思います。ブレス80以上(カテドラルならばブレス100)、呪い混乱おびえ100がベストになるかと思います。ただブレス80以上と呪い100は呪いベルトがないと高額な資金が必要となります。資金的に厳しい場合は、ブレス80に近づけるだけ近づけるように頑張りましょう。80あるとヒーリングオーラだけでブレス無効となるため、やはり強いです。

4、宝珠について
今回は僧侶用の宝珠で必須なものがいくつかあります。それらがないと僧侶をやってはダメなレベルとなります。必須宝珠は以下の通りです。

・天使の守りの瞬き
・ザオラルの戦域
・ザオラルの瞬き


これら3つだけは本当にあるとないとでは違くなりますので、ぜひとも取りに行きましょう!他にベホマラーの奇跡と瞬き宝珠、復讐シリーズの聖なる祈り・聖女の守り・テンション・スカラ、共鳴のテンションなども有効です。参考までに以下に筆者が装備していた宝珠と装備を記載しておきます。


◎筆者の装備と宝珠
・バージニアステッキに神託セット装備一式
・耐性:ブレス84%、呪い混乱おびえ100
・足錬金はみかわし。
・ベルトは呪い10%ベルトで宝珠と破呪のリングで呪いも100にしてます。
・その他装備は、ひきよせのすず
・僧侶の料理はクイックケーキにしました。ネットでの情報が頼りになりました。体感的にアクロバーガーよりいい気がしました。
◎宝珠について
・炎の宝珠:ブレス5(飾り石)、不屈の闘志4(飾り石)、先見の眼5(飾り石)、はどうガード3、会心練磨2、いつくしむ心2、呪いガード4(飾り石)、闇耐性4(飾り石)、氷耐性4、鋼鉄の肉体2、韋駄天の足4、神業の手2

・水の宝珠:忍耐のmp回復5(飾り石)、逆境の身かわしアップ5(飾り石)、不滅のテンション3(飾り石)、ベホマラーの奇跡5(飾り石)、ザオラルの戦域5(飾り石)、ザオの戦域1、ヘナトスの盾2、復活のhp回復量アップ3、不滅の回復呪文強化3、始まりの移動速度アップ3、始まりのチャージタイム短縮1

・風の宝珠:復讐の聖女の守り4(飾り石)、打たれ名人5(飾り石)、復讐の早詠みの杖4(飾り石)、ザオラルの瞬き5(飾り石)、ベホマラーの瞬き4(飾り石)、復讐の聖なる祈り4、共鳴のテンションアップ4、復讐のテンションアップ4、復讐のバイシオン3、復讐のスカラ3、果てなき回復呪文威力アップ3、勝どきmp回復2

・光の宝珠:聖者の詩の閃き5、ホーリーライトの極意5、天使の守りの瞬き5(以上すべて飾り石あり)やいばのぼうぎょ5。他の宝珠は関係ないため省略。

・闇の宝珠:ホップスティックの戦域5で飾り石もあり。棍宝珠もあらかたはめており、いざというときは攻撃する予定でしたが、ずっとスティック持っていました。



◆レギルラッゾⅢ達における僧侶の動き方のポイント

◎僧侶の今回における役割は後方から回復蘇生、ではありません!ひきよせのすずをつけて、敵を引き付けて囮になり、かつ敵の近くにいて範囲行動を誘発する役割となります。もちろんその上で本来の回復、蘇生も適宜行う、非常に難しい役割となっています!!
※ひきよせのすず装備は、少し動きに慣れが必要なのでその点はご注意ください。

1、天使の守りが最優先!
今回の僧侶の役目は、端的に言えば囮!ということになります。唯一死んでも生き返れる特技である天使の守りを最大限活用するようにします。それによって天使で起き上がった無敵時間中に敵の行動を受けて、敵のターンを消費させることが重要となってきます。

2、天使の守りで起き上がった時、自分タゲがわかったらわざと近づいて無敵時間中に攻撃を受ける!
天使の守りで復活した時に、自分タゲで逃げてしまうと天使の守りが間に合わずに攻撃を受けて死んでしまう可能性が高まってしまいます。自分がタゲと分かった場合は、無敵時間中に攻撃を受けることが有効です。

2、まずは自分が生き残ることを考える!
女神の祝福は、筆者は基本自分にしていました。温泉に入っておくことでhp2でも発動するので非常に効果的です。僧侶が生き残っている=囮の役目ができる、ということになります。同じく聖女の守りもまずは自身に使っていました。

3、蘇生は素早く行う!
基本的に味方が死んだら、すぐに蘇生行動に移ります。タゲがわかっている場合は、あらかじめザオラル待機をしておくとよいです。蘇生が遅れると数的優位が崩れてしまい、どんどん壊滅状態に陥ってきます。ちなみにザオは使ってはダメです。詠唱速度も変わらないので、使う必要はありません。

※5/21追記 ザオの戦域宝珠を装備してザオを使うのならば、かなり遠くから蘇生できるため使う選択肢はありかと思います。ただやはり聖女ラインに届くため、基本的にはザオラルで良いと思います。

※8/13追記 コメントで指摘して頂きました。ありがとうございました!ザオの瞬き宝珠は基本が5%アップのため、ザオの瞬き宝珠を使えばザオラルよりも詠唱速度は早くなります。ただザオはhp1での蘇生のため、ロザリオ発動なし、聖女発動なし、というデメリットがあります。要するに回復しないとワンパン確定、ということになりますね。なので基本的にはレギルラッゾに限らず、蘇生時には基本ザオは使わないようにした方がよいです。基礎の詠唱時間はザオとザオラルは全く変わりません!

4、ザオラルは他の人とカカロンと被らないように気を付ける!
ザオラルが他の人とかぶってしまうことが多いようでは非常に苦しいです。かぶってしまったらすぐにキャンセルできるようにしておきましょう。こればっかりは慣れも必要ですので、日頃から行動キャンセルと他の人の動きも見ることを意識しておくとよいです。

5、シャドウウィスパーに極力当たらないように気を付ける!
僧侶にとって最大の敵は獣のシャドウウィスパーです。いてつくはどう効果もついているため、天使をはがされてそのまま死んでしまうことも多いです。これを避けられるように練習しましょう。避けるコツとしては、シャドウウィスパーは使う際は、立ち止まった上で一番近くの人に向かってやるようです。そのため止まったら来ることを予測して、獣が向いた方向から左右にすぐに避けるようにします。この際何か行動していた場合は間に合いません。そのため後だしジャンケンの要領が必要となってきます。もちろん蘇生を優先しなければならない場面もあるので、その時の状況によっては食らっても仕方ない場面はあります。ただ避けれる場面で避けられないようだと、非常に苦しくなってきます。

6、せかいじゅのしずくは使う必要ありません!
今回前の記事の動画を見てもわかる通り、せかいじゅのしずくは一回も使っていません。発動が遅いですし、基本的にワンパンなため使う必要が皆無に等しいです。それよりも聖女やザオラル待機をしていた方がよいです。

※後ろに逃げまくったり、遠くまで逃げる僧侶だと敵がばらけてしまい、攻撃が2体に当たらなくなります。そうすると時間切れの恐れが強まることになります。僧侶をやる方はいつものように遠くまで逃げたりしてはいけません!一時的にタゲ下がりしたとしても、2体が固まるように敵の近くにまたいきましょう!


◆hp黄色以降の敵の近くにいて範囲行動誘発する戦法について

まずは以下の動画における黄色以降の僧侶の動きを確認してみてください。
◎この動画は2回目にレギルラッゾ3達に勝った動画で、占い師2天地僧侶構成では初勝利時のものです。少し動きが拙い部分もありますが、参考になればと思います。



黄色突入は残り9分21秒時(10分40秒費やしている)。そこから討伐時は残り1分25秒。つまり黄色突入から8分くらいで討伐しています。黄色以降は上手くいけばより削りやすくなります!

黄色以降を見てわかる通り、僧侶の筆者は基本敵の近く(ローガスト)にいて範囲行動を誘発しています。もちろんすべてが上手くいっているレベルではありませんが、動画のように黄色以降は敵の近くにいて各種範囲行動を誘発することが非常に有効となります。それにより、僧侶が範囲行動を避けて、その間に他のメンバーがガンガン攻撃することができます。範囲行動誘発をしないと、どんどん他のメンバーが攻撃を受けてしまい、なかなか攻撃することができなくなってきます。

黄色以降は僧侶は、敵の近くに張り付いて敵の行動を誘発するように心がけましょう!もちろん蘇生も適宜行います。その際、ぜひシャドウウィスパーを避けられるように練習しましょう。シャドウウィスパーはけっこうローガストの動きが止まるので、避けられれば非常に有効となります。


■黄色以降の僧侶視点動画


・上記の動画で、黄色以降のみに焦点を当てた動画となっています。


◆まとめ

今回は肉4ptにおける僧侶の動き方について書いてみました。僧侶の動きは文章にすると実は非常に難しいです。各局面で状況判断が求められるため、細かく書こうと思うと難しくなるためです。特に今回のレギルラッゾⅢ達は、本当に僧侶は忙しいです。その分、やりがいはあるかと思うので肉4で僧侶をされる方の参考になれば幸いです!

・シャドウウィスパーを避けるコツについて別記事で書いています。下記のリンク先記事をご参照ください!
[ドラクエ10]レギルラッゾⅢ達 シャドウウィスパーの避け方のコツ(僧侶視点動画もあります!)






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20180413-0051_429881569


最強がきてから、3回目の4/28、ついにレギルラッゾ達Ⅲを討伐することができましたー!一緒に行ってくれたフレの皆さん、本当にありがとうございました(^-^)

構成は天地2占い僧侶構成、僧侶での参加となっています。今日までは占い2天地僧侶でやってたのですが、惜しいとこまで行くもなかなか勝てず。おそらく計15時間はやっていたと思います・・・。ただこの天地2に切り替えてからは、なんと1飯分で勝ててしまいました!しかも誰もミネアなし、となります。おそらくこれから紹介するやり方で、ミスを少なくしていけば勝率は高まってくるかと思います。肉4討伐を目指している人の参考になればと思います。それでは動画の紹介から、攻略へと書いていきます!また肉4、ミネアなし討伐を目指す方は、以下のことをまずは認識しておきましょう!


※ミネアなし、肉4討伐は、基本的に時間が非常に厳しく、事前の準備が大切です!特に天地の土ベルト、占い師の雷ベルトは必須レベルで、復讐シリーズの宝珠、不滅のテンションなどの宝珠も非常に大事です。それらをまずは揃えた上での挑戦を強くお勧めします!

◆レギルラッゾ達Ⅲ 天地2占い僧侶構成討伐動画!(ミネアなし)



・僧侶視点です。
・消費アイテムは、エルフの飲み薬5本、せかいじゅのしずくは0、せかいじゅのはっぱは24個程度。
・動画の通り、誰もミネア効果はついていません。
・黄色突入は残り10分くらいです。

◆メンバーの装備

1、占い師
・セイクリッドソード、クルーガー一式
・耐性:ブレス80 呪いおびえ混乱100
・片手剣雷ベルト12%くらいだったはずでした。
・タロットは蘇生系はマックス。他に愚者、魔術師、塔、死神、正義あたり
・その他装備は、まよけのすず
・料理はミラクルサンド
・フレさんがタロットデッキの画像を提供してくれました!本当にありがとうございましたー!
◎タロットデッキ
IMG_20180501_191542



2、天地雷鳴士
・両手杖の天恵石の杖装備と、扇のプロセルビナ装備で分けていました。
・耐性:両手杖天地は呪い、混乱、おびえは100。扇天地はブレス80、呪い、混乱、おびえ100
・ベルト:両手杖天地は杖土10、攻撃魔力20ベルト。扇天地は土特技10%ベルト
・一人は氷闇の月飾り、もう一人は大地の大竜玉(まよけのすず忘れでした)
・料理はミラクルサンド

3、僧侶
・バージニアステッキに神託セット装備一式
・耐性:ブレス84%、呪い混乱おびえ100
・足錬金はみかわし。
・ベルトは呪い10%ベルトで宝珠と破呪のリングで呪いも100にしてます。
・その他装備は、ひきよせのすず
・僧侶の料理はクイックケーキにしました。ネットでの情報が頼りになりました。体感的にアクロバーガーよりいい気がしました。
◎宝珠について
・炎の宝珠:ブレス5(飾り石)、不屈の闘志4(飾り石)、先見の眼5(飾り石)、はどうガード3、会心練磨2、いつくしむ心2、呪いガード4(飾り石)、闇耐性4(飾り石)、氷耐性4、鋼鉄の肉体2、韋駄天の足4、神業の手2

・水の宝珠:忍耐のmp回復5(飾り石)、逆境の身かわしアップ5(飾り石)、不滅のテンション3(飾り石)、ベホマラーの奇跡5(飾り石)、ザオラルの戦域5(飾り石)、ザオの戦域1、ヘナトスの盾2、復活のhp回復量アップ3、不滅の回復呪文強化3、始まりの移動速度アップ3、始まりのチャージタイム短縮1

・風の宝珠:復讐の聖女の守り4(飾り石)、打たれ名人5(飾り石)、復讐の早詠みの杖4(飾り石)、ザオラルの瞬き5(飾り石)、ベホマラーの瞬き4(飾り石)、復讐の聖なる祈り4、共鳴のテンションアップ4、復讐のテンションアップ4、復讐のバイシオン3、復讐のスカラ3、果てなき回復呪文威力アップ3、勝どきmp回復2

・光の宝珠:聖者の詩の閃き5、ホーリーライトの極意5、天使の守りの瞬き5(以上すべて飾り石あり)やいばのぼうぎょ5。他の宝珠は関係ないため省略。

・闇の宝珠:ホップスティックの戦域5で飾り石もあり。棍宝珠もあらかたはめており、いざというときは攻撃する予定でしたが、ずっとスティック持っていました。



◆攻略のポイント

1、大まかな戦略としては黄色まではタゲ下がりも混ぜつつ、僧侶が範囲誘発させるため敵に近づく動きをする。黄色以降は僧侶が敵の近くにいて、離れた位置から他のメンバーが攻撃していく!

黄色になるまでは、通常攻撃が強いためタゲ下がりをできる場面ではします。僧侶が範囲誘発のため基本的の近くにいます。その間にどんどん攻撃します。黄色以降は僧侶が敵の近くに常時いて、範囲攻撃、特に獣の方を誘発します。それによって範囲攻撃ばかりになって、黄色以降にガンガン攻撃することができます。おそらくこれをやらないと時間的に間に合わなくなってくると思います。


2、杖天地が脳筋気味にガンガン攻撃していき、扇天地はカカロン更新をし、占い師は蘇生優先で立ち回る!
常時攻撃の手を休めないために、基本杖天地は攻撃優先の戦法にしていました。もちろん非常時には葉っぱで回復をしていきます。


3、葉っぱを惜しまず使い、常に4人の状態を作り出すことを意識する。特に僧侶の天使がなくて死んでしまった場合は、蘇生を最優先する!
やはり敵が2体いるため、蘇生の手が遅れると途端に壊滅します。特に僧侶の天使が間に合わなくて死んだ場合は、攻撃をキャンセルしてすぐに蘇生に向かいましょう。結果的にグダる時間が少なくなって、火力アップにもつながります。


4、フワフワわたあめは必ず使いましょう!
フワフワわたアメの効果は抜群です!正直獄門に当たりまくるようでは、まず勝てません。効果時間は15分のため、5分経過後、もしくは骨が黄色になったら使いましょう。そして常にジャンプしながら行動することで獄門は食らわなくなります。筆者は一回食らってしまい、反省点でもあります・・・。


5、黄色以降は僧侶以外はばらけた位置取りにして、闇の流星の複数死亡を防ぎましょう!
黄色以降固まっていると、闇の流星で一気に壊滅します。一人でやられるためにも、散らばっておきましょう!


6、ミネアなしでやるならば、天地の土ベルト、占い師の雷ベルトは現状必須レベルです!
今回ミネアなしでやりましたが、おそらく討伐時間からいっても土ベルト、雷ベルトがなかったら間に合わなかったと思います。運が必要ではあるので難しいところですが、ミネアなし討伐を目指すならば、天地と占い師の人はまずはベルトを用意しましょう!


7、僧侶の範囲行動誘発の動きが重要です!
特に黄色以降にどれだけ僧侶が範囲行動を誘発するかどうかが、かなり討伐のポイントになってきます。範囲行動を誘発しないとガンガンデュアルクローなどで攻撃されて、壊滅します。骨の攻撃もあって難しい判断ですが、極力シャドウウィスパーの被弾を少なくするように気を付けましょう。獣に密着していると他の範囲行動も避けられないので、筆者は動画のような位置取りで少し離れています。


8、僧侶の動きについて
・基本的に天使の維持を最優先する
天使の守りの効果は偉大です。敵の攻撃を引き付ける効果も高いので、何よりもまず優先しましょう。ただシャドウウィスパーには要注意です。

・聖女の守りは、僧侶⇒hpの色が白い人、という優先順位でしてました
聖女の守りは自分を優先し、その後は発動するhpの色が白い人にしていました。

・ザオラルはカカロンや他のメンバーと被らないように気を付ける
なかなか状況判断が難しいですが、この一手の遅れが響いてきます。極力行動が被らないように気を付けましょう。

・ホーリーライトも意外とよいです。やることが特になかったり、終盤時間が厳しい時は狙っていきましょう。
ホーリーライトもそこそこダメージが出る上に、リジェネ効果もあります。やることがないようならば狙っていきましょう。もちろん死者がいる場面では蘇生最優先です。あくまですごい余裕があれば、です。

◎今回の僧侶は非常に難しいと思います。今までのように出荷枠はまず現時点ではありえません。例えば行動キャンセルができない、いつも決まった行動しかできない、そういったマニュアル僧侶ではまずもって勝てません。僧侶に慣れていて臨機応変に動ける人に僧侶をやってもらうようにしましょう。

◆まとめ

占い師2天地僧侶で赤赤まで追い詰めること多数ありました。合計で15時間くらいは戦うも倒すことはできませんでした。そこで天地2占い僧侶にしたらすぐに討伐できました。それからわかることは占い師はやはりハマれば強いと思いますが、どうしても手札の運があります。その点、天地はそこまで運要素もなく、天地2にすることでヒーリングオーラがほぼ常時使える状態となるメリットもあります。

それらのことから筆者は天地2占い僧侶構成を、まずは強くお勧めします!ミネアなしでも討伐できましたので、ミネアなし肉4討伐を目指している方の参考なれば幸いです。






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ