バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:戦士

スポンサーリンク


20170520-1658_381794723


今回も、前回に引き続き基礎的な情報について書いていこうと思ってます。緑玉を見るまでもなく、メイヴの参加職業については戦士がダントツに多いです。戦士2構成が主流でもあり、また大多数の人がやれる職業でもあることも影響していると思います。メイヴ自体もやはりダークキング、レグナードと違い、挑戦している人が多いことは、間違いないかと思います。

ただその分、普段そこまで強敵コンテンツに参加してない人も、参加している比率が多くなっているかと思います。またそういった人がやる職業として、やはり戦士が選ばれている割合が多いと思われます。そこで今回は、戦士に焦点を当てて書いていこうと思います。基礎的な内容ですが、今回のことがまだできていない方は、できるようになるとかなり上達したと実感できると思いますし、勝ちやすくもなってくると思います。


◆戦士で一番重要な特技の真やいばくだきについて

1、真やいばくだきについて
・真やいばくだきの効果アイコンについて
戦士をやる上で、真やいばくだきの知識の取得は必須です。真やいばくだきの性質がわかっていないと、戦士をやる意味がない、とまで言えるくらいです。まず真やいばくだきの効果がわかるアイコンはどのようなものか、わかるでしょうか??普段戦士をやっていない人でわからない方がいたので、ぜひ覚えておきましょう!効果アイコンについては、以下の通りとなります。

※真やいばの効果は青いマーク(デュアルブレイカーや魔道の書と同じアイコン)である!⇒ヘナトスのマーク(剣のマーク)ではありません!



・効果時間、チャージ時間について
効果時間:30秒(効果が30秒以上続くことはなく、30秒で確定で終了する)
チャージ時間:
60秒(皇帝カードや宝珠で時間は短縮できます)

真やいばくだきは、効果時間は現状は絶対に30秒です。これ以上、伸びることはありません。30秒経過すれば確定で終了します。この時間をまずは覚えておきましょう!また基本的にチャージ時間は60秒となってます。なぜか真やいばがたまっているはずなのに、真やいばをなかなか使わない人がいますが、この効果時間をわかっていないと思われます。真やいばをきちんと無駄なく使えることがまずは、初心者戦士を卒業する第一歩です。ぜひ覚えておきましょう!


2、戦士2構成では、真やいばくだきを基本的に切れ目なく使えます!
・開幕真やいば⇒30秒後、もう一人が真やいば⇒30秒後(最初の戦士が使ってから60秒後なのでチャージしている)、最初の戦士が真やいば⇒30秒後、もう一人が真やいば⇒以下ループ(真やいばが入らない場合は、ファランクス、アイギスの守りを使って耐えましょう)

戦士2の構成では、上記のように真やいばくだきを基本的に切れ目なく使えることができます。慣れてない戦士さんの場合は、やはり真やいばくだきを使える場面のはずなのに、遅れてしまって、メイヴの攻撃で死んでしまう人が出ることが多々あります。戦士2構成で、どちらかの戦士が死んでないのに真やいばくだきを使わないと、2人同時にチャージがたまって、なぜか真やいばくだきを同時に打つ場面もよく見ます。それは本当にもったいなく、やってはダメな行動です。ぜひとも真やいばくだきを無駄にしないように、きちんと使えるようにしておきましょう!以下のことをまずは覚えておくとよいです。

※真やいばくだきのチャージがたまっている=真やいばくだきの効果がない、または切れかかっている時期になっていることが多い!!(黄色以降は、威圧で真やいばが消されるので、上記の通りにはならないので注意!)

チャージ時間の関係から、上記の式がほぼ成り立ちます。戦士2構成は、基礎的な火力が低い代わりに真やいばを切れ目なく使うことで、手数を増やすことが勝利のキモとなります。その戦略の要である真やいばを、無駄なく使えることが勝利への第一歩ともなります!



◆各種スキルの180・戦士の宝珠は必須レベルです!

1、片手剣・盾・ゆうかんスキルは180にしましょう!
これらのスキルを180にしないで、メイヴに挑んでいる人は、今すぐ180スキルにしておきましょう!メイヴ3までは別に多少手抜きして180スキルもなくても十分に勝てますが、4までを見据えている人は、絶対に180にしておきましょう。180にはチャージ技を配置もしますが、その場合チャージタイムも変わるので、感覚が狂うことにもなります。また180までスキルがない時点で、自らメイヴの難易度を上げてます。通常しっかり準備している人は、180スキルにしていることは当たり前レベルのことです。ぜひ戦士でメイヴ4を勝ちたいと思っていて、まだ180にしていない方は、今すぐにスキルを振りなおしておきましょう!


2、筆者の180スキル振りの例
・片手剣⇒160:会心率  170:攻撃力  180:不死鳥天舞Ⅲ

・盾⇒160:守備力  170:瀕死時みかわしアップ  180:アイギスの守りⅢ

・ゆうかん⇒160:会心率  170:被ダメージ軽減  180:特技のダメージアップ


上記が筆者の戦士のスキル振りとなってます。180スキルについては、おそらくほぼ全員がこのような配置にしていると思います。特に不死鳥天舞、ゆうかんのダメージアップは絶対に180にしておきましょう。160、170スキルについては、攻撃的に行く方もいるでしょうし、好みでよいかと思います。

※不死鳥天舞には、会心率をかなり上げる効果があります。はやぶさ斬りだけでなく、真やいばくだきが会心になる確率も相当にアップします。火力アップ、全体の安定度の寄与度が、非常に大きいので、チャージタイム短縮のために絶対に180スキルにしましょう!


3、戦士に必要な宝珠について
・宝珠についての記事はこちらからどうぞ!⇒

宝珠が揃っていない段階でメイヴ4に挑むことも、自分で難易度をかなり上げていることになります。宝珠を揃えることも必須レベルです。上記の記事で、宝珠についてはまとめてあります。まだ戦士を始めたばかりの方は、宝珠がまだそろっていないと思います。その場合、そのままメイヴ4に挑んでも、勝率はかなり低くなります。宝珠集めは少し手間ですが、宝珠を揃えてから挑んだ方が、確実にトータルの討伐時間も少なくなると思います。片手剣の闇宝珠、真やいばくだきの技巧、奇跡の会心攻撃など、火力アップに直結する宝珠も非常に重要です。詳細は上記のリンクをご参照ください。


◆特技のコマンド位置をカスタマイズしましょう!

慣れていない方、真やいばくだきが異様に遅い方に聞いてみた時があったんですが、コマンド位置をあまり考えていない人がいました。このコマンド位置のカスタマイズは、実は非常に重要です。戦士はそれほど使う特技も多くないので、ぜひともコマンド位置を使いやすい用にカスタマイズしましょう。

・筆者のコマンド位置について

1、はやぶさ斬り・不死鳥天舞Ⅲ・超はやぶさ斬り・ロストアタック・真やいばくだき

2、やいばのぼうぎょ・ツッコミ・ギガブレイク・やいばくだき・かばう

3、ビッグシールド・会心ガード・スペルガード・ファランクス・アイギスの守りⅢ


筆者は上記のように、よく使う特技をまとめてあります。攻撃特技、補助特技、盾特技で分けており、通常使うはやぶさ斬りページから、左右ボタン一回で切り替えれるようにしています。もちろん各個人で使いやすいやり方があると思うので、自己流でよいと思います。一つ言えるのは、よく使はやぶさ斬りと真やいばくだきは、同じページにすることをお勧めします。はやぶさ斬りを一番よく使うはずなので、同ページにあれば自動的に真やいばくだきのチャージ有無がわかるようになります。コマンド位置を変えていない方は、ぜひともカスタマイズしておきましょう!



◆まとめ

今回は戦士について焦点を当ててみました。意外と今回のような基礎的なことは筆者もまとめていなかったので、これから挑戦しようと思っている方、戦士でどうやれば上手くなるか悩んでいる方に参考になればと思います。上手く動けている方は、今回の内容ができてます。今回の内容は特別難しい動き方でもなく、誰でも準備できる内容です。しかもできていなかった方にとっては、効果もかなり大きいです。ぜひメイヴ4討伐の手助けになればと思います!

・メイヴの各種攻撃の避け方などはこちらの記事からどうぞ!⇒


・4を勝つためのポイントの記事はこちらからどうぞ!⇒







ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


まだまだダクキンの記事を書いていこうと思います!フレの手伝いでいったりしてるんですが、俗に言う4赤までのレベルの人や、初心者に向けた記事がない、と気づきました。今までの記事は、ある程度わかっている人向けに書いているものが多くなっていました。

最近やっと戦士バト道具僧侶の4職でクリアし、戦士では戦士2バト構成でもクリアもしています。筆者個人の動き方でもありますが、参考になればと思い、これから4回にわたって書いていく予定です!特にこれから挑もうと思っている人には、すごく役立つと思います!それでは、まずは戦士編となります!装備と宝珠については、下記リンクを参照







この前、ダクキン4を初めていくフレの手伝いをいってきたが、どうやってもその時点ではクリア不可能なレベルであった。その後、色々と分析したが以下の4項目が大まかな原因と、わかってきた。


※戦士2構成
1、真やいばの更新が遅く、真やいばない時間が多い


2、クリスタルの外側誘導ができていなく、真ん中側にクリスタルが召喚され、非常に避けづらくなり、被弾しまくる

3、波動を食らいすぎる

4、真やいばない時の対応ができていない


これら4項目ができていない場合は、勝つことは不可能。これらをまず勝ててない人はやっていないか、確認してみよう。上記4項目ができるようになれば、勝利はかなり近くなる!

・最初に知識編⇒戦士2構成⇒バト入り構成、の順で説明していきます!


◆共通の知識

1、真やいばくだきについて
・効果アイコンについて
まず真やいばくだきの効果がわかるアイコンは、どのようなものか、わかるだろうか?普段戦士をやっていない人でわかっていない人がいたので、まずはそれを覚えよう。特に今まで敵の状態について注意を払う習慣がない人は、わかっていない場合があるかもしれない。
へナトス2のマークではなく、真やいばの効果は青いマーク(デュアルブレイカーや魔道の書と同じアイコン)である!



・効果時間、チャージ時間について
効果時間:30秒(効果が30秒以上続くことはなく、30秒で確定で終了する)
チャージ時間:60


戦士で4勝つためには、この時間を覚え、体感的にわかることが必須である。これらを覚えてないと、真やいばを入れるタイミングが遅くなる原因となる。


2使う特技の取捨選択を覚えよう
勝てない戦士の特徴として、あまり意味のないコマンドを選択することも多い。以下のコマンド以外は基本使う必要はない。

・使う攻撃特技:はやぶさ斬り、超はやぶさ斬り、不死鳥天舞、ロストアタック、チャージタックル(ピンチ時のみ)

・使う防御特技:アイギスの守り、ビッグシールド、ファランクス、まもりの盾、ツッコミ、やいばの防御


必殺やギガブレイクは、攻撃の期待値それほど高くなく、準備時間も長い。やってはダメである。チャンス特技も、ダメージはそれほど多くない。スケープガードは上手く使えば有効ではあるが、ムズすぎるのでやめたほうが良い。また不死鳥と超はやぶさは基本セットで使う。


3、真やいばがない時の対応方法
アイギスの守りやファランクスをして耐える。これらを使えば、hpがそれほど減っていなければ、プレスも耐えれる。使わないでいると、プレスで死んで、結果的に時間のロスとなり、火力の低下につながる。
改めて言うが、死なないことが最大の火力でもある!


4、特技の位置を調整しよう
意外とやってない場合があるが、特技の位置はきちんと調整しよう。
・真やいばくだき、はやぶさ斬り、超はやぶさ斬り、不死鳥天舞
・アイギスの守り、ファランクス、ロストアタック、ビッグシールド

上記のように、特技位置を調整している。もちろん自分でやりやすいようにするのがよいが、真やいばとはやぶさ斬りは、一緒のページにすることは絶対である!
 

5、やみのはどうについて
・やみのはどうの対象はどう決まるの?
一番近い人がいる方向に向かって使う。急に方向を変える場合があるが、おそらく波動対象者が動くのが早すぎると起こる可能性が高い。(これは完全には検証してないので、参考までに)

・やみのはどうが来ない時
1、ターンエンド行動
2、一回波動を使った次の行動(連続では波動はこない


例外的にhp帯が切り替わる場合は、エンド行動でも、波動を使った場合でも、次に波動が来る場合はあり。基本的にはエンド行動ではこないと覚えてよい。

やみのはどうが来る時
現状ではいつ来るか、決定的なタイミングは不明。

では、動ける人は波動はなぜ避けられるの?
あとだしジャンケンを基本徹底しているから
、である。波動を食らいまくる人は、敵の行動を見てから行動できていない。反射神経が良すぎるのか、最速でコマンドを入力しようとする人が、非常に多い。それでは、絶対にダメである!一呼吸おいて、敵の行動をみて、波動がこないならガンガン攻撃しよう!波動がないなら、様子見はしないで即座に攻撃する!

やみのはどうについての参考リンクはこちらからどうぞ!⇒



6、クリスタルについて
レーザーを避けられない、軌道がわからない、ということがよく慣れてない人には起こる。上手く動ける人に比べると、確かに被弾率が非常に高い。おそらく以下の理由だと思われる。

・レーザーが来る軌道を理解していない

・視点を動かすことができていなく、クリスタルの位置が把握できていない


・クリスタルを外側へ召喚誘導できていなく、内側に召喚させて、避けにくい状況になっている


これらの3項目が多くの理由になっていると考えられる。以下に対策を述べる。

・レーザーの軌道について:ホライズンレーザー⇒水平方向  バーティカルレーザー⇒垂直方向
レーザーは、要するに十字線上に射線が通る。避けるためには、クリスタルと軸をずらす必要がある。また一度レーザーが来た場所には、クリスタルがなくならない限り、10秒後に再度来るので、当たった場所からは必ず動く!

・視点について:異常に被弾が多い人に聞いてみると、多くの人が周りを見ていないと答える。おそらく視点を動かす習慣がほぼないと思われる。少し視点を動かしたりして、周りをみて、クリスタルの位置をある程度は把握できるようにする。

・召喚誘導について:一番近い人に向かって、召喚を行う。そのため、一番近い人が内側にいると、真ん中に召喚されて、非常に避けづらくなる。対策は、エンド時に一番近い人は外側にいる必要がある!!

レーザーについての記事はこちらからどうぞ⇒ダークキング クリスタルのレーザー回避7つのコツについて!


7、立ち位置について
基本的に壁の役割なので、ダクキンの正面にいればよい。
たまに後衛より下がる人がいるが、それは絶対にダメ!戦士のあなたが前にいなくて、誰が壁するのか?打たれ強い戦士が基本的に一番前にいなくては、ダメである!


◆戦士2道具僧侶構成での戦士の動き方

・戦士の役割:壁はもちろんだが、火力が最大の役割!
・基本的な戦略:真やいばを維持して、戦士2人がガンガン攻撃する構成である!以下の真やいばループを保ち、ガンガン攻撃していく!


開幕真やいば⇒30秒後、もう一人が真やいば⇒30秒後(最初の戦士が使ってから60秒後)、最初の戦士が真やいば⇒30秒後、もう一人が真やいば⇒以下ループ(真やいばが入らない場合は、ファラなどを使い、耐える)

<勝利に近づくためのポイント>

1、真やいばを交互に打てるようにして、真やいばをできる限り維持できるようにする
まずは真やいばを交互にきちんと遅れることなく、タイミングよく使えるようになることが、必須である。上手くない戦士は、なぜか真やいばが遅れることが非常に多く、死にやすくなる。効果時間、チャージ時間を把握できるようにしよう!基本は、効果が切れてすぐやれば問題ない。時間を正確に把握しているなら早めにやってもよいが、秒数を間違えて、早めにやりすぎては本末転倒である。

2、真やいばを同時に打つことは、絶対に避ける!
なぜか真やいばを同時に打つ状況になることが、慣れてない戦士の場合は、よく見かけることがある。これはどちらかが真やいばを使える状況なのに使ってないことが原因。そのため、同時にチャージがたまる現象が生じる。これをやっていては、勝利は不可能なので、真やいばは、きちんと使えるならすぐに使うように徹底する!
また真やいばはキャンセル可能な特技なので、事前に被った場合は、どちらがキャンセルするか決めておくのもよい。

3、真やいばが、外れた場合の対処方法を覚える!
真やいばは、みかわしされたり、単純に効かないこともある。さらに武神も外れた場合は、ファランクスやアイギスの守りを使い、耐える。ファランクスなどを使えば、やいばの防御をしなくても、プレスも耐えられる。多少攻撃力が落ちても、死なないことが最大の火力である、と絶対に認識しておこう!

4、攻撃できるタイミングではガンガン攻撃しよう!
4赤までの人や、慣れてない人を見ると、手数が少なすぎる場合も多い。自分が手数が少ないかどうか確認する一つの方法は、上手い戦士さんといってみて、mpの減り具合を比較してみるとよい。
絶対に攻撃できない場面は、波動が自分に来る時のみ、である。真やいばある時は、波動がこなければ最速で攻撃し続けよう!真やいばない時でも、ファラ、アイギスあれば、ガンガン攻撃可能!

5、召喚とやみのはどうを外側に誘導しよう
できるようなら、3時の方向に一人いて完全に誘導してもよいが、壁の問題もあり、慣れない場合はそこまでやらなくてもよい。エンド時に、外側の人が密着して、内側の人は少し離れていれば、外側に誘導できる。

他に参考記事のリンクを下記に紹介しておきます!



※戦士2構成の戦士視点での動画リンク
真ダークキング4 戦士視点 戦士2道具僧侶構成


◆戦士バト道具僧侶構成の戦士の動き方について

・戦士の役割:壁!!
・基本的な戦略:戦士と道具使いで、真やいばをできるだけ維持し、バトが攻撃しまくって、削る戦略!戦士は、火力よりもいかに死なないで、壁を維持するか、が求められる。難易度は戦士2の戦士とは段違い。また求められるスキルも違う。


<勝利に近づくためのポイント>

1、壁更新をすることが必須!
戦士2の構成ではあまり使う必要がないが、バト入りでは、壁更新ができない戦士だと話にならない。特に戦士2構成しかやってない戦士の場合は、できない場合が多いので、バト入りでクリアしたい場合は、練習しよう!

2、真やいばない時で、ファラ、アイギスもない時は、エンドにやいばの防御を合わせるスキルが必要
真やいばない時のエンドは、戦士一人で受けることになるが、その際にファラアイギスもないと、プレスで死ぬ。それを防ぐために、真やいばない時は、エンドにやいばの防御を合わせるスキルが必要である。

※上記のテクニックについては、下記の記事を参照



3、真やいばが、外れた場合の対処方法を覚える!(戦士2構成の時と一緒の方法)
真やいばは、みかわしされたり、単純に効かないこともある。さらに武神も外れた場合は、ファランクスやアイギスの守りを使い、耐える。ファランクスなどを使えば、やいばの防御をしなくても、プレスも耐えられる。バト入りでは、戦士は死なないことが一番大事なので、防御的に動くようにする。

4、立ち位置は基本正面でよい
基本的には、戦士の立ち位置は壁をするために正面でよい。上手いptの場合は、戦士が外側で誘導でもよいが、やいば切れた場合など、バトが壁ではすぐやられて、壁が崩壊する危険性がある。バトが外側でも、バトが動けるなら時間は十分に間に合う。

※黄色以降の動きについては、戦士2でも、バト入りでもそれほど変わりないので、以下の記事を参照してください!




※戦士バト道具僧侶構成の戦士視点動画




◆まとめ

初心者向けとして書いてみましたが、かなり長くなりました!ただ、これらの基本を押さえておけば、勝利にはぐっと近づくと思います!戦士は今まで魔法使いばかりやっていたような人が、一番やりやすい職業ではありますが、なにも考えないでやっていても、勝てるようにはなりません。ぜひ今回の記事が参考になればと思います!
動画で参考にする場合、、他の人もたくさん上げていますが、戦士バト道具僧侶の各職業視点の動画も上げているので、筆者のコミュだと他の職業視点の動画を検索する手間は省けはします。

・ダークキング動画へのリンク

ドラクエ10 ダークキング動画リスト


・ダークキング攻略まとめ記事へのリンク









ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


昨日ですが、2組ほど戦士2構成で手伝いにいきましたが、どちらも時間切れで勝つことができませんでした。
一組目は、一人がスライムベルトがなかったのがやはり大きな原因かと思われました。

時間切れの体験もしてみたので、より時間切れになってしまう原因がわかってきました。今回はその対策を書いてみようかと思います。

まず先に、災禍ガジェの運に頼らずとも安定して倒せる条件を挙げます。

<理想的な条件>
1、スライムベルトを戦士2人とも装備している(これが最重要!)

2、ごはん込みで、攻撃力510、hp670、守備力780、これらの値に近いように装備を整える

3、必須宝珠:会心練磨、武神の剛腕、奇跡の会心攻撃、気まぐれ宝珠、真やいば技巧と極意、はやぶさ斬り、超はやぶさ斬り(他に復讐系、不滅の攻撃、始まり系も有効)

4、毒ガード100%(手数が重要なので、毒消しを使う手間が惜しい)。皮のズボンなどでも戦士2ならそれほど問題なし。

5、召喚、波動誘導ができる(一番近い戦士が外側にいる)

6、真やいば時に、後衛タゲでもタゲ下がりしない(詳細は後ほど述べるが、下がると手数が減るため)

7、波動をほぼ避けられる


これらを満たすほど、災禍ガジェ運に頼らずとも、安定して勝つことが可能になるかと思います!


<時間切れになる原因と対策>
こちらのリンクも参照です。




1、スライムベルトを装備していない戦士がいる!
⇒対策は、スライムベルトを2人とも装備すること!!


一人がスライムベルトがなくても、勝利は可能ではある。ただ、災禍ガジェ運が絶対に必要。スライムベルトなくて戦士2構成の戦士をやる場合は、その人が火力不足の原因となることを自覚すべきである!スライムベルトないなら、戦士2構成の戦士はやるべきでない。
毒100を輝石でやっていて、スライムでない人は、スライムを装備して、皮のズボンなどでもよいので、毒はそちらで確保する片方の戦士の要求スペックも上がり、また時間切れの可能性が非常に高くなるため、スライムベルトが最優先。ベルトの運はあるが、そこまで出にくいものではないはずなので、王家、邪神をしっかりやってみよう!


2、戦士がしずくを使わなくてもいい場面で、しずくを使っている
⇒対策は、本当の大ピンチを除き、回復行動はしない

戦士がしずくを使いまくっていたり、葉っぱを使いすぎていると、火力が不足する。僧侶か道具が生きているなら、蘇生、回復は任せるように動かないと、火力不足となる。位置的に難しい場合は、臨機応変に動く。最初から使いまくらなくては安定しないなら、勝利以前の問題であり、練習をおススメする。


3、各職業、特に戦士に必要な宝珠がない!
⇒対策は、最初に挙げた宝珠をしっかりと装備すること!


戦士2は基本火力が足りない構成のため、できる限り火力を上げなければならない。証装備もそうだが、火力に直結する宝珠がないと、やはり時間切れの原因となる。道具に関しては、閃き宝珠は必須レベル。


4、攻撃力が、475未満である(ごはんなしで)!
⇒対策は、力のパッシブスキルやきんのロザリオ攻撃埋めなど、装備やスキルを調整すること!


筆者の戦士の攻撃力は479である。(普段は僧侶道具用に調整しているので、これくらいになる)これはきんのロザリオ攻撃15だけが攻撃力アップアクセ。武神の剛腕、カードの攻撃力と、踊りのパッシブスキル力5はない。そのため、これくらいは皆到達可能であるはず。これ以下の人は、パッシブが足りなさすぎたりしている。


5、召喚、波動誘導ができない!
⇒対策は、戦士の一人がバト構成のように外側にいて、召喚と波動を外側に誘導する!


戦士2だと、一番近い戦士の一人がエンド後に外側にいて誘導を行いたい。そうすることにより、もう一人が常に攻撃できる状態に近くなり、火力が増す。これができないと、火力低下が著しい。


6、真やいば時に後衛タゲで、タゲ下がりしてしまう
⇒対策は、真やいば時の後衛タゲでもタゲ下がりはしない!


召喚波動誘導戦法にも重なるが、後衛タゲでタゲ下がりすると、外側にいた戦士が動く必要がでてきて、火力低下する。誘導しなければいいのでは?と思うかもだが、それができない時点で、そのptは火力不足になる可能性が高い。
後衛タゲでタゲ下がりしても、勝利は可能だが、より運要素が強くなることは確実。現に昨日、後衛タゲ下がりをしたら、火力低下が顕著であったどうぐ使いは磁界、メディカル、余裕があればスクルトもすれば、相当に安定する。


常時タゲ下がりの弊害は以下のリンクを参照



※バト構成と違い、真やいばをほぼ維持できる戦士2では、火力を出すためにも真やいば時はガンガン攻撃すべきである!!


7、黄色以降、召喚後に下がることが徹底できていない
⇒対策は、黄色以降の召喚後は、必ず下がるようにする!


本当に召喚後に下がらない戦士がいると、非常にきつい。1回でもあると全滅原因になり得る。特に、できる道具と僧侶ほど召喚後下がることができているので、戦士が下がらないと、後衛がテンペに間に合わなくなる原因となる。召喚後に下がらない前衛は、勝てなくなる主因となることを認識しよう!


8、僧侶の回復が遅くて、メンバーが死にやすい
⇒対策は、聖女より回復を優先する!


僧侶が死にまくりの場合は、そもそも勝利は不可能に近い。ただ、普通に僧侶は死なないのに、メンバーが死にやすいと火力低下につながる。戦士2構成では、真やいばがほぼ維持できるので、一撃の攻撃で死ぬ場面は少ない。常時hp満タンを心がければ、死なせることはかなり少なくなる。黄色のメンバーがいたら、回復を最優先する。詳しい動き方は以下を参照。




9、道具が補助行動を適切にしていない
⇒対策は、しっかり使う特技、呪文の優先度を考えること!


戦士2では、基本火力アップを第一に考えるべきである。バイキ維持は最優先であり、その次にピオリムも有効。戦士は素早さが遅いため、かなり恩恵もある。その次に磁界も使い、安定を図る。基本は槍でよく、ガジェの時などにだけレボルをやるくらいでよい。レボルなしでも、きちんとしたスペックの戦士で動けるならば、火力は問題ない。


10、戦士が波動をくらいまくっている
⇒対策は、波動は被弾を極力0にするようにする!


戦士は捨て身ができないので、波動をくらいまくるようだと火力不足の主因の一つとなる。キラポンを維持することは現実的には非常に難しいので、避ける技術は必須。波動を食らいづらくするためにも、波動誘導をすることも大切である。



以上となります。戦士2で時間切れにならず、運頼りでない勝利のためには、まず第一に戦士のスペックが大事です!スライムベルトない戦士で参加する時点で、運要素がかなり高まります。ぜひ火力を意識して動きましょう!


・ダークキング4まとめ記事へのリンク先



・ダークキング動画へのリンク

ドラクエ10 ダークキング動画リスト



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


昨日、初めて戦士2道具僧侶構成の僧侶での参加で、クリアすることができました!やってみた感想としては、動きの難易度は、バト構成に比べればかなり簡単にはなりますね!特に僧侶はかなり楽になります。

まず最初に結論から先に書こうと思います!


※そんなにドラクエ10のバトルは上手くないけど、装備宝珠は用意できる!⇒戦士2構成
バトルの腕はある程度自信あるし、上手い僧侶さんも確保できる!⇒バト入り構成

※9/6 1時追記
説明不足だったため、追記しました。
バト構成は、バトが上手いことは勝利の前提条件です。なぜなら、戦士2の安定を捨てて、火力のバトを入れているので、バトが上手く動けないのなら、全くバト入りの利点がないからです。もちろんバト構成は、他の3職も戦士2構成より、動きの難易度は高いです。


端的に言えば、バトルが上手いならバト構成でもクリアできますが、それほど動けない場合は、バト構成ではクリア不可能レベルとなり、戦士2構成がお勧めです!!特にバト構成は、4人とも動けないとダメですが、特に僧侶が上手くないと勝利は不可能レベルです。なぜなら真やいばがない時が多くなるので、適切に回復できなければ火力も下がってしまうためです。

それでは、以下に比較などを書いていこうと思います!戦法などは以下のリンクを参照です。

1、


2、


3、


4、


<戦士2道具僧侶構成>
1、メリット
・真やいばがほぼ維持できる

・タゲ下がり、壁更新の動きの習得があまり必要ない(真やいば時にタゲ下がりしない場合)

・アイテム消費が、バト構成に比べて、少なくなる場合が多い

・特に僧侶がバト構成に比べて難易度がかなり簡単になる

・全滅もしづらいため、練習するための構成としても適している


2、デメリット
・装備にお金がバトに比べてかかる(戦士)

・以下のスペックに達していないほど、ガジェ災禍頼りの運ゲーとなる。

◎このスペック情報は、ガジェ1回で17分台で倒せたフレさんからの情報です!ありがとうございました!
・戦士のスペック
宝珠:はやぶさ斬り、超隼切り、奇跡の会心、武神の剛腕、気まぐれの追撃、会心練磨、真やいば技巧極意
ベルト:スライムベルト 6%以上
攻撃力:ごはん込みで、510前後。カードは、hp攻撃は必須。
守備力とhp:真やいばなしの時の通常ワンパン耐えれるライン。ごはん込みで、守備780前後、hp670前後。これが難しければ、ある程度火力特化でもよい。
装備:天空装備が理想。ただ、実質火力がないとそもそも勝てないので、騎神でも討伐できる。
スキル:片手剣180  160会心率  170攻撃力  180不死鳥がオススメ

・道具は究明者セットに閃き宝珠は必須レベル。究明者での毒はかなり高額なので、破毒と宝珠で毒92にしてでも、究明者セットを優先したほうが良い


3、戦士2で勝つためには?
・火力を上げることが重要!時間切れになっちゃう人は、以下の点を確認してみよう!

※スライムベルトを装備してるかどうか確認を!!!
スライムベルトがない人が一人いるとして、それが6%になると、20分と考えてその6%=約72秒短縮できる!例えば、2人スライムベルトで合計10%上げられるなら、約2分の短縮となる!!(これは、条件を単純に考えた話ですので、実際のタイム短縮は違いますので、ご了承ください)

(8/31追記 タイムに関しては、きちんと考えたわけでもなく、これは大まかな話となっています。記載し忘れていて、申し訳ないです。コメントで指摘していただき、ありがとうございました!)

時間切れになっちゃう人はわかると思うが、1,2分の短縮ができれば倒せている時は、多々あると思う。ぜひスライムベルトを装備しよう!また資金の関係でベルトで毒100を確保している場合でも、それにスライムがついていなければ、スライムを装備するほうがよい。天空装備はやはり毒錬金装備は高額だが、スライムベルトのほうが戦士2構成では重要。皮のズボンなどでも問題ない。上記の理由から、スライムベルトは最重要となるため!!

上記のスペックでスライムベルトもついていれば、波動を適切に避けつつ攻撃していけば、災禍ガジェに頼らずとも討伐はできるはずである!

・どうぐ使いについて
火力を出していく必要があるので、バイキ維持が最優先。また素早さに関して戦士が低いので、ピオリム維持も有効である!武器は終始槍でも討伐は問題ない。レボルは効かない場合も多いが、ガジェの時などにやるのはやはり有効

・僧侶について
真やいば維持がほぼできるので、回復を優先していけば、ほぼ死人がでることもない。バト構成よりは、難易度は確実に下がる。


※戦士が波動をほぼ完璧に避けて当たらないことは、やはり必須レベルである!


<戦士バト道具僧侶構成>
1、メリット
・戦士2に比べて、装備にかかる資金が少なめとなる

・火力面では戦士2より高いため、ある程度攻撃力などの必要スペックは低くても問題ない

・火力が高いため、多少崩れても逆転可能である。災禍ガジェが来た時の火力はやはり強い!


2、デメリット
4人が、壁更新をはじめとしたテクニックを習得し、かつ高い精度で動けないと厳しい

・戦士は戦士2ではほぼ必要なかった壁更新、エンドでのやいばの防御を合わせる技術が必要となってくる

・アイテム消費が戦士2構成に比べれば増える傾向が強い。

・特に僧侶の難易度が戦士2構成に比べて、相当高くなる

・9/6 追記   バト入りの利点を生かすためにも、上手いバトの確保も必須(難易度が高い)



3、戦士バト道具僧侶構成で勝つためには?
以前に記事を書いているので、まずはそちらを参照。




過去の記事でもあるため、戦士が召喚、波動を誘導してバトが攻撃も有効でもあると思う。
真やいば維持ができない時間がどうしても発生するので、その時の対応ができなければ勝利は不可能。エンド一人受け、壁更新、タゲ下がりが高い精度でできないとまず勝てないので、バト構成で勝ちたい場合は、まずそれらの練習をしよう!



・どうぐ使いに関して
バイキ優先もあるが、真やいばない時期も考えスクルトの優先度が上がる。スク2なら、hp次第だが、僧侶も通常攻撃を耐えられる場合もある。磁界もあれば、確実に耐える。


・僧侶に関して
バト入りでは、僧侶がカギを握ると考えている。前衛が動けないとまず勝てないのは共通だが、その上で僧侶が動けないとバト入りは難しい。なぜなら真やいばがない時が多くなるので、僧侶が死にすぎたり、適切に回復できないと、特に火力のバトが死んでしまい、勝利が難しくなる。

※バト入りの最大のメリットは、バトの火力の高さであるが、バトを生かせない場合は、火力が低下して、戦士2構成に比べても、メリットが全くなくなる!!上手い僧侶を確保できない場合は、バト構成は個人的にはお勧めできない!!


戦士2構成とバト構成の比較は以上となります!フレとも話してたんですが、ほんとうまくダクキンは調整したなと思っています!

ある程度の強い装備が必要で、動きの難易度は低い戦士2構成と、そこまで高い強い装備が必要でないが、動きの難易度が高いバト構成と、うまい具合に調整してるなと感じます!

少しでも勝利のお役に立てれば幸いです!!

・ダークキング動画へのリンク

ドラクエ10 ダークキング動画リスト

・ダークキング4まとめ記事へのリンク先





ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ