バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:僧侶

スポンサーリンク


それでは、パラディン編に引き続き、第2弾の僧侶編になります!
まずは、以前に書いた記事を参照してみてください。僧侶に関する記事となります。







<僧侶>
1、僧侶って難しいの?

パラ魔法僧侶構成では、ダントツで一番難しい。その時々の状況に応じた判断が必要で、判断力、応用力が要求されるため。

2、開幕天使、祈ってから回復ってしないと気持ち悪いんだけど、それでもレグ僧侶できる?
やらないほうがよい!決まった行動しかできないタイプの人は、レグ僧侶では役に立たない。

3、重さはどれくらいあればいいの?
結論から言えば、パラと一緒に押すことでズッシなしで完封できる282あることがベスト!決まった固定パラフレとしかいかないのであれば、そのパラに合わせればよい。282あれば、パラがスティックにしたり、hpを盛ったりもできるので、メリットも大いにある。

4、押しがちの重さじゃダメ?
やってみればわかるが、押しがち状態では押す速度が遅く、常時ズッシが必要なレベル。3,4ではその一手がターン足りなくなる原因にもなるので、282あることがベスト。

5、雷100、重さ282、ブレス80とかあるけど、結局どの装備がいいの?
・☆が多いほど、理想的な装備

☆☆☆☆:雷100、重さ282、ブレス60精霊王
☆☆☆:ブレス80、重さ282、麻痺封印100精霊王
☆☆☆:ブレス80、重さ282麻痺封印100魔法のよろい
☆☆:雷100ブレス0重さ282精霊王
☆:おもさ282未満(パラと一緒にズッシなしで完封できる重さでない)装備

優先順位は、重さ282>雷耐性、ブレスと考えている。まずないとダメなのは、完封できる重さの282。その後は、アクセの合成状況、資産に応じて、精霊王かまほよろにする。

6、ブレスってあまり食らわないから、ブレス0、雷100って、☆3つ以上になるんじゃないの?
ブレス食らわなければいいので、0でよいという人がいるが、そんな完璧な状況を想定することが間違いだと思う。呪いないとダメであるし、聖女がほぼ必須になるし、ブレス食らったら即死ないしhp1になるのも問題。罠ブレスのこともあるし、危険性が高いと考えているため優先度は低く考えている。ブレス2連続の際は、パラが仁王立ちしないと、死ぬことにもなる。

7、まほよろでも、レグ4って勝てるの?
きちんと動ける腕があれば、全く問題なく勝てる!筆者は総額100万ちょっとのまほよろセットで、レグ4は何回も倒している。

8、雷100でブレス0だけど、フバーハしたほうがいいの?
自分のためじゃなくて、パラのためにフバーハしなきゃダメ!もちろん他の装備の僧侶も、フバーハは適宜しなきゃダメ!

9、タゲ判断ができないんだけど?
タゲの方向にレグは首を向ける。筆者は、やや右にずれて、レグがこちらを向くかどうかで判断している。こればっかりは、習うより慣れろ!で、練習するしかない。

10、補助壁はどれくらいで離脱すればいいの?
秒数か歩数で、やりやすいほうで管理する。15歩を目安にエンド攻撃がくるので、その前13歩程度で離脱がよい。

11、押しながら特技、呪文使ったほうがよいの?
コントローラーの操作をがんばって、押しながら特技、呪文を使えるようにしよう!それにパラが合わせることにより、壁が全く下がらなくなる。

12、壁から戻るときは、どうするとよいの?
キラポンを魔法にすることが一石二鳥でよい。特技を使うと走って戻るので、ギリギリまで補助壁できて有効。

13、壁までレグ押したら、補助壁しにいかなくてよいの?
壁を下げないため、パラにまもりの盾など使ってもらうため、壁ドンなっても補助壁行かないとダメ!

14、基本は、壁ドン目指したほうがいいの?
基本壁ドンを目指すべき。後方にスペースがあれば、パラがふっとんでも魔法までたどり着きにくいし、なにより咆哮を魔法使いが避けられることにもつながるため。

15、ピンチ時の、回復補助の優先順位がわけわからなくなっちゃうんだけど?
優先順位は、パラ>>僧侶>>>>魔法使い。基本パラを死なせないように回復し、もしも死んだら最優先で蘇生させる。魔法はパラがピンチなら死んでても放置でよい。パラがいないと、ほぼ全滅する。

16、咆哮押しパラが失敗して、押されてる時、僧侶が動ける場合は、押しにいっていいの?
押しちゃ絶対ダメ!!!咆哮押し失敗時は、相撲が成立していないので、押した人に軸が移る。僧侶はパラより軽いので、より押されてしまって完全にダメ。
正解は、自己ズッシして、パラと一緒のラインで棒立ち!これでレグに押されなくなる。

17、黄色以降の非怒り時は、どの辺にいればいいの?
魔法と同じ位置にいることは、一番ダメ!咆哮押し失敗に備えて、パラと魔法使いの中間あたりにいることがよい。なるべく自己ズッシもしておくとなおよい。

18、女神の祝福は、誰にやればいいの?
パラディン!!!

19、ついベホイミやってしまって、パラディン全快に2回費やしちゃうんだけど?
回復量を覚えよう。祈りベホマラー、通常ベホイムの回復量を覚えておく。ベホイミは筆者は使用しない。

20、魔法使いがスイングあたりまくって、キラポンしたりするターンが足りないんだけど?
そういう魔法使いには、ワタアメ食わせよう!食わないなら、一緒にいくのをやめることを考えるの一つの方法。

21、聖女とキラポン、どっちを優先すればよいの?
断然キラポン優先!!特にレグ3,4では、キラポン維持が最重要事項

22、ターン足りなくなるから、魔法使いにレグ4で聖女しなくていい?
基本聖女しなくてよし!!それで文句言われたら、そのptで僧侶やるのやめよう!少なくても筆者はやめる。聖女しなきゃらならない魔法では、レグ4では大苦戦もしくは勝てないため。介護好きで、どうしても勝たせてあげたいなら、聖女もして、がんばろう!


思いつく限りでは、以上となります。一応僧侶がメインのため、項目が増えました!精霊王でなくて、結局まほよろでずっとやっていましたが、十分勝てます!資産が十分ある人は、精霊王で揃えるのがもちろんベストです!それでは、参考なれば幸いです!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


今回は、レグナードの僧侶での動き方、慣れていない人向けの記事です!
レグナードに僧侶でいきたい、僧侶でやってるが、今一つうまくできない、って人の役に立てれば、と思います^^

※パラ魔法2僧侶構成を想定しています

※レグナードにおける僧侶の心構え
今まで天使、祈りをしないと回復をしない、って人は、それをまずはやめる!

・状況を見て臨機応変にコマンドを選択する!

僧侶は、今回は本当に臨機応変な対応が必要になります。開幕天使、祈らないと回復しない、など決まったことしかできない僧侶だと、勝てないです。そういった判断が苦手な場合は、潔く僧侶はやらないというのも一つの手です。

<上達方法>※1から順にやるとよいです!
1、タゲ判断を覚えよう!
敵が誰を狙っているか、わかるようにすることがまずは先決。狙われた人のほうに、顔を向ける。左右にちょっと動いて、タゲが誰かわかるように練習する。

2、ターンエンドのはげおたを避けよう!
基本15歩、17秒くらいを目安に敵はターンエンド行動をする。それを毎回わかるようにして、避けることを練習する。相撲途中の怒りは、12歩、ピオリム時は、13歩ほどになる。

3、補助壁をしよう!
パラのみでは、現状壁を押し上げることはできない。パラと一緒になって押さなければ、レグに安定して勝つことはできない。ただ、タゲ判断、ターンエンドを理解しないうちに、補助壁をしても、意味がない。

自分タゲじゃないことを確認⇒ターンエンド攻撃を避けられる段階まで、押す⇒ターンエンドを避ける(押しがち未満ならズッシして押す。基本的には押しがち以上の重さが必要)

こういった行動が、僧侶には必須となる!

4、行動の優先順位を覚える
パラ>僧侶>怒られた魔法>>>怒られていない魔法


この順に、補助魔法、回復行動を行うことが大原則!パラタゲじゃないときに、天使などを行う。天使の優先度は高いが、パラが抑えていれば基本攻撃を受けないことを認識する。

・ダメな行動例
<状況>
・ターンエンド行動後、4人ともhpが黄色、祈りが切れている、パラのズッシ、フバーハはあり。⇒祈りをしてからベホマラー
これをやると、次のレグの行動時にパラが攻撃されて落ちる場合がある。もちろん状況にもよるが、ベホイムをパラにすることがベター。

パラが落ちなければ、大体の場合立て直せる。それをパラを優先しないで、魔法を優先すると、崩れる原因になりやすい。極端な話、怒られてない魔法使いは、hp1でも放置でもいいくらい。


一気にすべてをやろうとすることは難しいと思いますので、段階を踏んでやるといいのかなと思います!僧侶で最終的にレグをやりたい場合でも、まずは魔法で参加してうまい僧侶さんの動きを見ることも、ほんと上達の近道になります^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


僧侶って、ほんとその時々の状況判断が求められるので、どういった動きがよいか説明は難しいです。今回は、レグナード4の際の動き方について、おれがやっていることについて書こうと思います!

※もちろんレグナード1からでも役立ちます
※ブレス80、まほよろセット、麻痺封印100%、おもさ282のスペック

1、使う呪文は7種類。ヘホイム、ズッシード、ベホマラー、フバーハ、リベホイム、ザオラル、マホリー

2、使う特技は10種類。聖女、天使、祈り、女神、まもりのたて、ビッグシールド、ホーリーライト、ティンクルバトン、キラポン、おはらい
※やることが多いので、使う呪文、特技は絞るべき

3、最初のターンは少し押しながら天使をする⇒最初はげおた来た際は、ツッコミ避けが成功しない限りパラがふっとぶ。そのため前に行く必要があるため。

4、押しながら特技を使うようにする⇒これができるだけで壁を押し上げる効率が高まる

5、押している時パラが特技使ったら押すのをやめるか、一緒に特技を使う⇒押している場合、僧侶に軸が移って壁が下がるため

6、女神はパラにする⇒パラが死なないことを最優先にすべきため

7、聖女は基本魔法にはしない⇒聖女が必要な魔法と行く場合は、レグ4は苦戦するか勝てないことはほぼ確定するため。ワタアメ食べてもらう。

8、咆哮押し失敗して押されてる時、魔法タゲの際は自己ズッシして棒立ちする(押しては絶対ダメ!)⇒こうすることにより進行を阻める。

9、ターンエンド時は、キラポンなどを使って避ける⇒補助も行うことができて一石二鳥

10、自分タゲ以外は、基本押しに行く⇒壁ドンが安定には必要なため

11、味方の補助アイコンの一番左のものを早めに更新する一番左側が最も早く効果が切れるものとなっている。それを注意してキラポン、ズッシを切らさないように特に注意

12、必殺はむやみに使わない⇒発動が遅いため

13、補助回復の優先順位は、パラ>僧侶>>怒られた魔法>>>非怒り魔法
⇒とにかくパラを死なせないことが安定の近道。キラポン聖女女神リベホイムなどで、補助していく

14、マグマ池の時は、怒らせないように呪文はなるべく使わない⇒ptの状態がよいようなら、呪文は使わないようにする。

15、ワタアメ食べる⇒スイングを気にせず行動できるので、僧侶もメリットは大きい

16、フバーハをする⇒パラがふっとんで壁するときや、咆哮押し失敗時などのピンチ時にブレス無効化できる。しない僧侶さんがたまにいますが、絶対したほうがよい!

上記16項目と、思いつく限りではなりました!僧侶については、状況判断力が何よりも大事なので、場数を踏んで経験を積むことが一番です。レグ4においては、全てをやることは基本不可能なので、行動の優先順位、取捨選択が重要となります。一つの参考になれば^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ