バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:レグナード

スポンサーリンク


本日5/8、レグナード4だったので、前回の日誌に引き続き、魔法使いの緑玉コメントを調査してみました!

前回緑玉コメントの個人的なチェック基準を記載忘れたので、書いておきます!

理想的コメント:ワタアメ〇、炎%麻痺などの耐性、おもさ171以上、証、精霊王装備

最優先コメント:ワタアメコメントあって、証装備、精霊王なら、ほぼはずれないと判断

重視してないコメント:攻撃魔力、きようさコメント

判断理由:ワタアメ使うだけで、ダメージ最大限の効率アップ、僧侶パラへの負担減と、攻守両面においてメリットが最大のため。

※今回は、19人です

1、コメントの分類
・勝ち解散、などステータス系のコメントなし:6人⇒31.5%

・ステータス系コメント1つ:3人⇒15.8%

・ステータス系コメント2つ:5人⇒26.3%

・ステータス系コメント3つ以上:2人⇒10.5%

・ワタアメコメントあり:3人⇒15.8%

2、証枠装備の分類
・魔人の勲章+3:8人⇒42.1%

・魔法使いの証:10人⇒52.6%

・装備なし:1人⇒0.5%

3、コメントについての考察
コメントについては、昨日の1と比べても分布にそれほどの違いは見られなかった。ただ、飴の記載割合については、サンプル数が今回のほうが少ないため、相対的に飴使用率は高くなっていると思われる。

4をよく通っている人、特に僧侶パラで参加している人は、ワタアメ使用する魔法使いと使用しない場合の、介護度の雲泥の差は理解していると思う。

※4は、ワタアメ〇、コメントの人を誘うと、良い魔法使いの可能性はかなり高い!!

4、証枠装備についての考察
前回の1と比べて、証装備率が高くなっている。おそらく4で野良魔法する人たちは、ある程度はできる場合が多いからだと考えられる。4は、エルフ負担など、にわか魔法使いは野良では参加する可能性が低くなると考えられるため。
逆に4でさえ、証枠に装備なしの人は、まず誘わないほうが良い。苦戦したい場合、手伝いたい場合は、別である。

※コメントでワタアメ〇、証装備していれば、迷わず誘ってよいと判断できる! 

※一人だけ、退魔装備がいたが、精霊王セット以外の人は、わざと苦戦したい場合を除き、絶対誘わないほうがよい!


4はやはり全体的に緑玉の人数が少なくなっています。個人的には、ほんとワタアメ使う人が多くなってくれると、みんなのレグナード討伐が、格段に楽になるのにな~、と思っています!

レグ4勝てることは勝てるけど、1発でなかなかすんなり勝てない、勝てても時間ぎりぎりという人で、ワタアメ使っていなければ、ぜひワタアメ使用をおススメします!!

ほんとに別次元のレグナード討伐ができますよ♪だまされたと思って、ほんとやってみてください!!!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


今回は、前から興味があったレグナードの魔法使い緑玉のコメント、証枠チェックをしてみました!5/7本日が、レグ1なので、まずはレグ1です。
たまたまチェックした30人なので、参考までに!

※僧侶、パラはコメント、装備からでは上手い下手の判断は難しいですが、魔法使いは、コメント、証枠により、かなり判断できます!

1、コメントの分類について(計30人
・勝ち解散、のみなどのコメントのみ(自分のステータスなにも記載なし)
  12人

・耐性などのステータスコメント1つ
  1人

・耐性などのステータスコメント2つ
  1人

・耐性などのステータスコメント3つ以上
  12人

・コメントに飴〇、ある人
  2人

・コメント全く記載なし
  2人

2、証枠の分類
・魔人の勲章+3:21人

・魔人の勲章+2:1人

・魔法使いの証:6人

・装備なし:4人

3、コメントについての考察
勝ち解散のみと、ステータスをきちんと書く人に、多数分かれている。これは誘う側からしても当たり前だが、きちんとステータスを書いている人のほうが誘われやすいかつ、上手い人からも誘われやすい。

勝ち解散、のみしかコメント書かない人は、誘われにくくなる。もちろんコメント記載なしは論外。

自分が誘う立場になれば、コメント詳しい人を誘うに決まってる。そういう風に考えるとコメントの重要性を理解できるはず。

1でもワタアメ〇と記載ある人も2人いた。その人を誘うと最高レベルの場合が高い。

※早く誘われたい、できるだけうまい人達に誘われたいなら、コメントはしっかり書こう!!
⇒ステータスコメントを書かない人が50%ほどいるので、きちんと書くことでその人達よりも確実に誘われやすくなる!

4、証枠についての考察
レグ1なのもあり、勲章3が最多である。ただ言うまでもなく、ダメージ効率が最大なのは証装備。レグ1なので、ワタアメもなくてもよいが、誘わないほうがいい場合ははっきりしている。

※証装備ない魔法使いは、かなり危険な可能性が高いので、避けるべき!!

証装備ない⇒ワタアメ使わない⇒ダイブ、テール避けられない⇒魔人もいってない


このような推測が成り立つので、称号あったとしても、誘わないほうがよい。おれなら誘いません。


今回は、レグ1で検証してみました!レグ4の日で時間あるときに、再度検証してみます!野良で緑玉により、魔法使いを誘う際の参考になれば^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


今回は、レグナードにこれから挑もうと思ってる人や、初心者向けの記事になります!

まず魔法使いに関するまとめ記事があるので、ぜひ参照してみて下さい。初心者は魔法使いで参加することが多いと思いますので、魔法使いに関する記事が多くなっています。

<魔法使いに関する記事のまとめ記事 URL>

装備についても、リンク先の記事に説明あります!

<各職の装備、動きについてなどの注意点>
1、パラディン
・ブレスは60あれば、動き慣れてくれば4でも全然勝てるが、できれば、75%以上はほしい。なぜならにおうだちで、ブレス無効化できるため。

・動きについては、ツッコミ避けなどを覚える前に、まずは通常攻撃で死ぬ頻度を少なくすれば、安定する!

2、僧侶
・装備については、おもさ282精霊王にできないのなら、おもさ282のまほよろが、断然よい!!雷100でもおもさ282なければ、実用性は低い。それくらい、重さの重要度は優先度が高い!

・動きについては、一番柔軟性が高く、難易度は高い。応用的な動きが苦手な場合はやらないほうが良い。判断の正確性、早さが求められる。

・過去の日誌に僧侶についての記事もあるので、参照してみてください。

3、魔法使い
※攻撃魔力800、きようさ暴走確定の480とかないとダメ!!
            ↓
ってことは、一切ありません!!!それはある意味、下手な人の証拠です!

現に自分のスペックは、攻撃魔力730、きようさ410だが、適切に動けば、レグ4でも15分台は軽く出せる。こうま800、ワタアメ食べない人、同じスペックの人などと組んでも、それくらいは余裕。もちろん僧侶パラが動ける前提。

魔法使いに求められるものは、以下が正解です。

※ワタアメ使って、証装備して(追撃宝珠あれば完璧)、ダイブ、スイングよけてガンガン攻撃する!!

これらができれば、こうまが700前半だろうが、きようさが400未満だろうが、全く関係ありません!(もちろん高くて上記の行動できれば理想)

こうま、きようさ高くないとダメ⇒自分はワタアメ使わないので、それくらいないとダメ+スイング、ダイブ当たるので、一発のダメージ高くないとダメ!

という人の可能性が高いので、要注意です!クソ高い精霊王こうま装備買わなくても、ワタアメ使って適切に動けば。十分すぎるほど勝てます。その点についても過去の日誌にあります。

アプデ後は、レグもすごく倒しやすくなり、行く人も増えると思いますので、ぜひ参考にしてみてください^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


レグナードの魔法使いに関する記事のまとめです。
レグナードの魔法使いに関して言いたいことは、以下の通りです!

※わたあめ使わないなら、きようさ、攻撃魔力がいくら高くても、ダメージ効率は、ぜんぜん低い!!
(いうまでもなく、きようさ、攻撃魔力が高くて、わたあめ使えば、理想的です)

こうま850あろうが、きようさが450以上あろうが、わたあめ使わないなら、大したことなし!!
筆者のスペックは、こうま730、炎ベルト8%ですが、わたあめ使わない800くらいのこうまの人と野良で組んだ時、確実にダメージ効率は上回っていました。何より手数が全然違います。
暴走確定きようさだろうが、こうまがどんだけ高かろうが、わたあめ食わなければ、はっきりいって大したことありません。

なぜこんなに魔法使いの記事が多いかというと、ドラクエ内でレグナードでは、魔法使いをやる(魔法使いしかできない)人が、かなり多いためです。魔法使いしかできない人は、はっきりいって総じてバトルが苦手、慣れてない人が多いです。そうすると一緒に行くパラ僧侶がかなりの負担となります。しかも魔法使いしかやらない人は、動きが悪い魔法使いと一緒になった際の、パラ僧侶の半端ない大変さが理解できません。

その辺の理解を深めてもらうためにも、書いてきています。レグナードは魔法使いによって、本当に討伐時間も含めて変わってきます。ぜひこれらの記事を参考にしていただけたら、と思います。


<装備について>
1、


2、


<ワタアメについて>
フワフワワタアメの効果は、本当に絶大です!ワタアメ食べる魔法使い=スイング食らう下手な魔法使い、ではありません!ワタアメ食べる魔法使い=きちんと役割をわかっていて、上手く動ける魔法使い、です!理由を知りたい方は、ぜひ下記の記事をどうぞ!!


3、


4、


5、


<ウイングダイブの避け方>
ウイングダイブは、わたあめを食べても避けられません。ウイングダイブを使うタイミングをぜひ覚えましょう!

6、


<咆哮について>
咆哮について解説した記事です。咆哮の仕組みを理解すると、より楽に倒せるようになります!

7、


8、


<レグ4について>
9、


10、


11、


<野良緑玉コメントについて>
12、


<討伐時間について>
13、


<魔法使いについてまとめ記事>
14、


上記14個の記事を読んでいただければ、少なくともスイング、ダイブあたりまくるレベルは卒業できるかと思います。パラディン、僧侶、魔法使いをやってみて、ダントツに楽しいのも魔法使いです♪やっぱりガンガン攻撃していくのは楽しいことは確かです。ただ、操作に関してもダントツに簡単です。

大多数がやりたい魔法使いなので、パラ僧侶さんの負担を考えられる魔法使いさんになると、結果的にレグナードもすぐ倒せて、時間もアイテム消費も少なくなります。結果的にいいことづくめなので、向上心を持つことは大切だと思います!レグナードに行きたい、行っている魔法使いさんはぜひ参考にしてみてください!!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ついに次のアプデで、さらなる強敵がでてきますね!!
レグナライトがどうなるか不明ですが、仮にレグナライトも有効活用できる場合は、レグナードはできる限り早く倒したいところですね!

そこで、下記のような状況になっていませんでしょうか?

<想定条件>
パラ僧侶は、水準以上の動きができる前提。パラ僧侶がダメな場合、そもそも勝つことさえ不可能なため

1、レグ1でさえ安定して倒せない
2、レグ4は、勝てても数時間かかり、討伐時間もぎりぎり
3、魔法使いがスイングくらいまくる
4、魔法使いがダイブ食らいまくる
5、怒りもらっても、スイングなどで、魔法使いがすぐ死ぬ
6、僧侶のターンが、魔法使いが死ぬことにより、全然足りない
7、咆哮対処の回数が増えて、パラ大変

上記7項目にあてはまっているptでいっている人、よく遭遇する人は、すぐに1つを除き(ダイブに関して)解決できる方法があります!

※魔法使いが、フワフワわたあめを使い、証を装備して攻撃することです!!!(追撃宝珠あればさらによし)

極限さんのモーモンバザー掲示板で1つ2400gで販売宣伝されてますし、自力で集めることも可能です。ダイブを避けることに関しては、別途知識が必要ではあります。ダイブ避けるための記事へのリンクを記事の最後のほうに貼っておきます。

・フワフワわたあめ食べる魔法使いは下手っていう魔法使い
・フワフワわたあめ食べなくても、スイング当たらないという自称上級者の魔 法使い

上記の魔法使いさんは、考えを改めるべきです。

・どんなにうまい魔法使いさんでも、わたあめ使わなければ、ダメージ効率はフワフワわたあめを食べて適切に動く場合に比べて、絶対に劣ります!!

・フワフワわたあめを食べる魔法使いは下手だと思っている魔法使いさん!はっきりいって、そう思っているあなた自身が、正真正銘の下手な魔法使いですよ!!経験上、そういう魔法使いさんはスイングダイブ食らいまくったり、下手な魔法使いさんがほとんど。


今までワタアメ食べてやったことない人は、ぜひワタアメ食べてやってみてください!すさまじい討伐時間の違い、安定度の違いに驚くはずです。

1:6分台 2:9分前後 3:10~12分台 4:15分前後

適切に動けばこのくらいは、余裕で出せます。しかもほぼ1発で倒せます。ワタアメ食べないと、相当4人が上手く動かないとこれはなかなか出せません。

これでもワタアメ食べない、っていう頑固なフレさんなどいたら、下記の記事を読んでもらってください。過去の記事の参照URLです。

















レグ4でエルフけちる人も多いみたいなので、最後の回復アイテムの記事もぜひ読んでみてください^^

ほんとにほんとに、ワタアメを食べて証を付けて、適切に動けば、別次元のレグ討伐ができます!!間違いありません!!ぜひやってみてください!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ