バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:レギルラッゾⅢ達

スポンサーリンク


20180429-1139_431851283

■追記の履歴
・2018/9/18 カテドラルローブセットなどについて追記しました。

※今回の記事は、僧侶1構成、肉4ptを想定しています。もちろんミネアなしでの攻略です。ただ他の構成でも役に立つ内容だとは思います。


昨日のドラクエテレビのバージョンアップ情報は色々とたくさんありましたね♪筆者も防衛軍など楽しみなことが多いです(^-^)ドレアが好きなフレさんも、妖精の姿見を便利ツールで利用できることは神アプデ!!って言っていました♪そういうドレアファンの方にも配慮している、よいアプデだなと個人的に思いました。

その後の教えて青山さん!コーナーのデータは非常に興味深く、面白かったです!レギルラッゾ3達の勝率は直近でも1.5%、と聞いてやはりかなり難しいのだと思いました。まだまだ勝ててない方もたくさんいると思いますので、以前書いた勝つためのポイントの記事に続き、第2弾を書こうと思いました。今回はより基礎的なことも含めて書いていこうと思います。今回と前回の記事を含めて、全て実践して頂ければ、かなり勝利に近づいてくると思います。それではまず前回の記事は次のリンク先の記事をご参照ください!
 
レギルラッゾ3達に勝つためのポイント 第1弾



◆レギルラッゾ3達における大まかな戦略について

1、大前提として2体に攻撃をあてられる位置取りを各自常に意識しましょう!
勝てないptの場合は、攻撃が1体にしか当たっていないケースが多いと思います。2体同時にできる限り攻撃を当てないと時間切れのリスクが高まります。各自敵から離れすぎないで、2体固まっているように位置取りを意識しましょう。一時的にタゲ下がりしたとしてもそのまま離れた位置取りではダメです。2体が固まるように位置取りを常に意識しましょう。もう狙われて死ぬ、と分かった場合に無駄に遠くに逃げて散らばらせてはダメです。逃げずに潔く死にましょう。その際にめいどうふうまなどをぶち込んでやりましょう!


2、まずはローガストにできる限り早く魔蝕を使わせるように、攻撃をガンガンする!
勝てるptと勝てないptの違いは、まずここに現れてくると思いました。勝てない場合は、非常に手数が少ないことがあります。そのためローガストがなかなか魔蝕を使わせる段階にならなくて通常攻撃が多く、苦しい戦いを強いられます。魔蝕を使う、ということはローガストの通常攻撃やデュアルクローの頻度が減って、楽になることを意味します。勝つための第一のポイントは、いかに早くローガストに魔蝕を使わせるかどうかが、カギを握っています!僧侶を囮にして、まずはガンガン攻撃して一刻も早くローガストに魔蝕を使わせましょう!個人的には、占い師が天使残しをすることはそこまで重要視していません。それを狙うあまり火力が落ちてしまっては、全く意味がありません。天使残しは狙えたらする、くらいで良いと思います。


3、僧侶が常時範囲行動誘発の動きをすることは必須です!
僧侶1構成の場合は、僧侶が範囲行動誘発をすることで他の3人が攻撃に集中できます。この範囲誘発の動きができないと、通常攻撃の頻度が高くなり、攻撃するどころではなくなります。僧侶をやる方は、敵の近くに基本的にいて範囲攻撃を誘発して避けるスキルが必要となります。これをやらないで逃げまくったりする僧侶だと、非常に討伐は困難となります。


4、黄色以降は特に僧侶が範囲行動誘発することが非常に重要です!
黄色以降は、ローガスト、レギルラッゾ共に範囲行動が増えるため、近くに常時いて(特にローガストの近く)範囲行動を誘発し、それを避けることでガンガン攻撃することができます。範囲行動誘発できる僧侶がいれば、黄色以降の削りが非常に早くなり、討伐の可能性が高まります。


5、各自蘇生意識は高く持ちましょう!
基本的には常時4人生きている状態を維持しましょう。敵は2体いるため、一人でも少ないとタゲ分散ができなくなり、あっというまに全滅する可能性も高まります。特に僧侶が天使なしで死んでいる場合、カカロンがいない場合は、蘇生を最優先しなければ全滅してしまいます。筆者も経験がありますが、火力を意識するあまり、葉っぱが1ターン遅れてしまい、全滅した経験があります。それだけ蘇生の意識は非常に重要です。僧侶がザオラル間に合わない場合、僧侶が遠くにいる場合など、近くにいる人が蘇生をしましょう!カカロン待ちでは壊滅する危険が大きいです。

※まずはローガストに魔蝕を使わせるためにガンガン攻撃して、黄色以降は僧侶が範囲行動誘発して、ガンガン攻撃していく、という戦略となります。蘇生意識も高く持つことで、4人生きている状態を常時作り出して安定させます。


◆レギルラッゾ3達に挑む際の基礎的な準備

1、よく使う特技・呪文の位置ををカスタマイズしておく!邪魔な特技呪文は、使わない設定をしておこう!
一緒に行った人で、やけに行動が遅かったりする人がいます。そういった人はもしかしたら、特技、呪文の位置をカスタマイズしてないのでは、と思います。え、そんなことまでしなくちゃいけないの?という人はいるかもしれませんが、絶対にしてください!!よく使う特技、呪文を1ページにまとめて、その両隣にその次のレベルで使う特技、呪文を配置することでほぼ網羅できると思います。またもし選び間違えてしまうのであれば、レギルラッゾ3達で使わない呪文、特技は表示しない用に設定しておきましょう。そうすることで選び間違える無駄がなくなります。これらをやっていないと特技、呪文を選ぶ無駄な時間が生じます。まずはこれらをやっていなかった人はすぐに取り掛かりましょう!


2、無駄な回復アイテムは持たないようにしましょう!
これもかなりとっさにアイテム使う際にタイムがかなり違ってきます。現状レギルラッゾ3達で使うアイテムは、せかいじゅの葉っぱ、エルフの飲み薬、けんじゃのせいすい、ようせいの霊薬、フワフワわたあめ、せかいじゅのしずく、程度かと思います。本気で挑む際はこれらだけにしておいた方が良いです。他にたくさんのこびんやまほうのせいすいがあったりすると、いざアイテム使う際に選ぶ時間がかかり、非常にタイムロスがあります。ぜひ気を付けてみましょう!


3、180スキルもきっちり調整しておきましょう!
180までのスキルもレギルラッゾ3達用にカスタマイズしておきましょう。例えば盾スキルですが、普段は非常に有用なアイギスの守りは、レギルラッゾ3達においては全く使う必要がありません。180スキルには瀕死時みかわしアップなどの有用なスキルに変更しておきましょう。同じく扇スキルで言えば風斬りの舞は必要ありません。mpアップなどの他のスキルに変更しておきましょう。スティックスキルはホップスティックは肉4では使う必要はありません。フワフワわたあめを食べてもらえばよいです。というかホップスティックを必要とするptでは、討伐は非常に厳しくなります。


4、宝珠もしっかりと準備しておきましょう!
宝珠に関しては非常に効果が強く、ぜひとも準備しておきましょう。宝珠をおろそかにしてるのに、なかなか勝てない!って言っている方はその前に大いにやることがあります。復讐シリーズの宝珠、不滅のテンション、ブレス耐性、闇耐性、氷耐性、先見の眼、韋駄天の足などの全職業で有用な宝珠は今後も使えますし、まずは用意してから挑みましょう。特に復讐の聖女がないのに挑むのは無謀すぎます。他にも天地の大賢者の御手、めいどうふうま宝珠など、占い師の果て無き魅惑の水晶球、僧侶のザオラルの戦域、ベホマラーの奇跡、ザオラルの瞬き、天使の守りの瞬きなどの専用宝珠も必須レベルです。これらを用意しないで挑んでも、自身で難易度を非常に上げているだけになります。ぜひ用意しておきましょう!


5、装備もしっかりと用意しておきましょう!
※装備に関する記事は、こちらからどうぞ!⇒レギルラッゾ達に挑む上で必要な装備について

現状は装備については非常に重要となります。闇100が確かに一番効果的だとは思いますが、非常に高価なのがネックです。またカテドラルローブセットの追加によりブレス100にもできるようになりました。タイムアタックなどを狙うのであれば、最終的には闇100が一番だとは思いますが、闇100がなくても十分に倒せます。ブレス80以上、呪い混乱おびえ100を盾持ち職業は一つの到達点で良いのかと思います。ただそれでもなかなか資金がかかるので、ブレスを盛るか、呪いを100未満にするのか迷うかとは思います。筆者は呪い100を優先することをお勧めします!呪われた際に意外と聖女やロザリオで生き残っていることがあります。呪われた人しか生き残っていなくて、その後呪われまくってなかなか行動できずに全滅する、ということも経験しています。それが討伐間近で起きると悔やんでも悔やみきれませんよね。呪い100でなければ、その危険性が0にできません。ブレスが80なくても聖女で生き残ることはありますし、死んだら蘇生してもらえばいいだけです。両手杖でやる場合でも呪いは100にしておいた方がよいです。それほど呪われるリスクがあるということは危険が大きいと思います。

・天地と占い師⇒クルーガーセットかカテドラルローブセット(ブレス100、呪い100にできるならば)。
・僧侶⇒カテドラルローブセットがベスト。ただ闇100にするのであればどれでもよい。


※コマンド位置のカスタマイズ、アイテム欄の整理、宝珠準備、180スキル準備、これらを今までやってなく挑んでいた方は、ぜひとも即準備しましょう!それだけでかなり変わってくるかと思います。


◆レギルラッゾ3達 天地2占い僧侶構成15分54秒討伐動画!

最後に動画も紹介しておきます。天地2占い僧侶構成、僧侶視点での討伐動画です。今回述べた戦略を実行しています。ミネアタロットカードついている方がいますが、死神と審判の効果ではありません。




・討伐タイムは15分54秒。
・1飯でこのタイムが出せました。
・闇100装備は全員無し。
・僧侶はひきよせのすず装備。最初氷闇の首かざりにしてましたが、今イチだったのでひきよせにしたらこのタイムで討伐できました♪他3人はまよけのすず装備です。
・天地は最初、扇と杖で、黄色以降は2人とも杖にしています。

※占い師2を進めるブロガーさんなどが多いですが、筆者は個人的には天地2をお勧めします。占い師はタイムアタックで速いタイムが出ているように爆発力はありますが、手札の運もあります。天地2は手札とか関係ありません。安定した火力が出せますので、運に左右されず、慣れてくれば安定して勝ちやすいと思います!



◆まとめ

今回はレギルラッゾ3達に勝つためのポイントについて、追加で書いてみました!前回の記事が慣れて来た方向けだったとも思いましたので、今回は基礎的なことも書いてみました。ぜひ攻略の参考になれば幸いです。





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20180429-1140_431851118

レギルラッゾ3達ですが、様々なpt構成で討伐報告が上がっているようですね。筆者が確認したところだと、以下のものがありました!

<肉4pt>
・天地2占い僧侶
・占い2天地僧侶
・天地2僧侶2
・レンジャー天地2僧侶
・レンジャー占い天地僧侶
・スパ天地2僧侶
・バト占い天地僧侶

<モンスター入り>
・キラパン天地占い僧侶
・キラパンキメラ天地僧侶
・キメラ2天地2
・キメラキラパン天地占い

以上のようなものでした。ミネアなしだときつい構成もあるようですが、様々な構成で倒すことができるようになっているようです。筆者も経験ありますが、時間切れだ、もう少しで倒せたのに~っていう場面に遭遇することがあると思います。そんな時にフワフワわたあめを使っていなかった時はありませんか?もしあとほんの少しで倒せた感じで、フワフワわたあめを使っていなかった場合、使っておけば倒せている可能性がかなりあると思います!

そこで今回は、より討伐しやすくなるためのフワフワわたあめの有用性に焦点をあてて書いてみようと思います!まずフワフワわたあめの認識をぜひ下記のように覚えておきましょう!!

※フワフワわたあめは、単なる獄門クラッシュ回避アイテムではなく、火力向上、安定度アップにも貢献できる、素晴らしいアイテムです!!
⇒フワフワわたあめなんて使わなくても獄門クラッシュ避けられるでしょ~、わたあめ使うやつは下手な奴だよ!、っていうことは断じてありません!!!


ぜひ上記のことを認識しておきましょう!!



◆フワフワわたあめについて


1、効果
ジャンプの滞空時間が長くなり、獄門クラッシュなどのジャンプでかわせる攻撃をうけなくなる時間がジャンプ開始から10秒間になる。ジャンプ開始から10秒以内に再びジャンプすれば、ジャンプでかわせる攻撃をうけなくなる時間が数え直しになる。


2、効果時間
効果時間は15分間、となります。


3、料理と一緒に使えるの?
料理と一緒に使えます!


4、入手方法
フワフワメガネ、vジャンプの仮面、vジャンプの仮面改を装備して、敵を倒す!敵に関しては強さは関係ないようなので、スレア海岸などが集めるのに適しています。
プレイヤー間の取引で入手する!(モーモンバザーでも入手可能)
サポが上記の仮面を装備していてもわたあめ落とす効果はあります。おそらくですが、重複では効果はでないように感じました。(以前の記憶なので、間違っているかもしれません)

現状の入手方法は上記の通りとなっています。店売りはしておらず、バザーにもありません。ただプレイヤー間の取引はできるため、時価のような感じで取引されているようです。モーモンバザーで売っている人もいます。Vジャンプの仮面改だと、体感的にも落とす確率がかなりアップしています。(公式の広場情報では数倍にアップとのこと)ジェムが必要ではありますが、本の特典として今でも入手可能です。詳細は下記のリンク先からどうぞ!
vジャンプの仮面改の特典付きvジャンプブックスについて


5、実際の運用方法
・効果時間が15分のためレギルラッゾ3達で言えば、5分経過後またはレギルラッゾが黄色くなる前後に使うようにする!

効果時間が15分しかないためレギルラッゾ3達でいえば、バトル開始前に使っても、肝心な場面で再度使う必要が出てきてしまう可能性があります。そのため5分経過後か、レギルラッゾが黄色になってからか、その直前に使うことが良いです。

・フワフワわたあめ使用後は、常時ジャンプしながら行動する!

これが間違いがちな部分かもしれませんが、フワフワわたあめを食べても常時ジャンプしなければ、効果を最大限発揮できません。効果の説明部分をぜひ頭に入れておいてください。常時ジャンプしながら行動をしていけば、いついかなるときに獄門クラッシュが来ても、絶対に獄門クラッシュに当たりません。ジャンプし忘れていた場合は、当然食らってしまいます。ちょっと慣れが必要ではありますので、ぜひ練習しておきましょう!


◆フワフワわたあめを使うことによるメリット

1、獄門クラッシュのために様子見や行動キャンセルをする必要がなくなり、火力アップにつながる!
フワフワわたあめを使って、常時ジャンプしながら行動することで獄門クラッシュを警戒する必要が全くなくなります。様子見をしたり獄門が来た時に行動キャンセルを慌ててする必要もありません。そのため獄門クラッシュがボーナスターンになり、その間に攻撃をぶち込むことが可能となります!要するにDPSがアップします!!え、獄門なんて見てから避けられるじゃん、と言う方がいるかもしれませんが、その警戒する手間が火力ロスなります。筆者の経験上、わたあめを使わないのに獄門被弾が全くない人は、見たことがありません。というかあの乱戦でわたあめなしで獄門被弾0にするには、様子見しまくる必要があり、非常にタイムロスとなると思います。ぜひ火力職の人は使うようにしましょう!


2、僧侶もフワフワわたあめを使うことで、無駄な天使やザオラルキャンセルがなくなります!
僧侶に関しても、獄門クラッシュ警戒する必要、行動キャンセルする必要がなくなり、かなり安定度が高まります。それはキメラを見ててもわかりますよね。キメラの利点は獄門を食らわないことによるボーナスターンを作り出すことにもあります。獄門食らいまくる僧侶では、キメラよりもひどい、ともなってしまいます。フワフワわたあめをぜひとも僧侶も使いましょう!

◆まとめ

今回はフワフワわたあめの記事について再度まとめてみました。筆者のブログではレグナードの際に、3記事ほどフワフワわたあめについて書いていたぐらいで、非常にフワフワわたあめはいいと思っています!ただやはりというか、なぜかかたくなにフワフワわたあめを使わない人っているんですよね・・・。使う方が下手とか、使うことがプライドに触るのか、または効果を知らないのかな、と思っています。そういった方達の誤解を解く意味でも、再度まとめてみました。

もしも一緒に行っているフレさんとかで、フワフワわたあめ使わないで獄門食らいまくっているような人がいれば、ぜひこの記事を読むように言ってみてください!わたあめ使わないで、赤赤とかもう少しで倒せそうな場合は、わたあめ使うことで倒せる可能性だってあると思います。レギルラッゾ達だけでなく、バラモス、レグナード、暗黒の魔人、伝説の三悪魔などのジャンプでかわせる攻撃をしてくる敵には、フワフワわたあめはすべて有効です。ぜひ使ってみてください!






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20180429-1141_431851137

■追記の履歴
・2018/9/18 カテドラルローブセットについてや、文中の表記を改訂しました。

※今回の記事は、ミネアなし、肉4ptで僧侶1構成を想定しています。ただ他の肉4構成やキラパン構成でも応用できるかと思います。また筆者の僧侶は闇100ではないため、僧侶はひきよせのすず装備を想定しています。

今回はレギルラッゾ3達に勝つためのポイントを書いていこうと思います。筆者は初日討伐組でもなく、3回目の時に倒せました。トータル16時間ほどかかっています。ただその分、どのような時にダメだったのか、ある程度わかることができました。その時の経験を生かして書いていこうと思っています!

レギルラッゾ3達を筆者が倒した構成は、天地2占い僧侶、占い2天地僧侶、レンジャー天地2僧侶、占い師天地キラパン僧侶、となっています。いずれもミネアなしです。基本僧侶で、キラパン構成は天地で勝利しています。占い師ではクリアしていないので、占い師の動きについては僧侶視点となります。ご了承ください。


◆レギルラッゾ3達に勝つための13のポイント!(ミネアなし肉4僧侶1ptを想定)


1、黄色までの戦法(中央円形作戦、タゲ下がりをやる作戦)を統一する!
まず一番大事なことにはなりますが、最初に戦法の統一をしておきましょう。主に中央の円形の中で戦う戦法と外周に沿ってタゲ下がりをする戦法があるかと思います。どちらを採用するにしても、各メンバーがバラバラに動くと敵がばらけてしまい、2体に攻撃を当てることが難しくなってしまいます。なのでまずは意思統一をしておきましょう。各戦法は以下の通りとなります。

・中央円形作戦
フィールドに円形の場所がありますが、その中から極力でないで散らばって戦っていく戦法です。各人の位置が近くなり、蘇生しやすい利点、敵が散らばりにくい利点があります。欠点としては敵の行動を阻害できないため、特に通常攻撃の頻度が多い序盤が運ゲーになりやすくなります。的確に攻撃された場合、簡単に壊滅してしまいます。ただ上手くいけば火力も出しやすくもなるかと思います。あとは野良で参加する場合などの即席ptの場合は、やはりこの戦法が良いと思います。

・外周に沿ってタゲ下がり戦法
まずは下記の動画をご覧ください。
外周に沿ってタゲ下がりを織り交ぜる戦法の動画

こんな感じで中央円形で散らばって戦うのでなく、壁とタゲ下がりを駆使しつつ黄色まで戦っていく戦法です。メンバー全員が動ければ十分2体同時に削ることができ、敵の行動も遅らせられるので安定度も高まります。注意点としては壁は一人にする、離れた位置に回避した場合は、元の外周位置に戻るようにすることなどが必要です。要するに敵を散らばらせない、ということになります。2体のタゲが壁の人以外になった場合は、ボーナスタイムにもなります。僧侶がひきよせのすず装備の場合は、僧侶は基本前の位置にいることで敵の攻撃を引き付けます。まあやはり乱戦になるので、できるようならやる、というイメージでいいのかと思います。


2、ローガストが魔蝕を使うまではガンガン攻撃を集中させましょう!
レギルラッゾ3達における一つの討伐の大きなポイントは、ローガストにいかに早く魔蝕を使わせるか、にかかっています。魔蝕を使う、ということは回避可能な攻撃が増える、ということになります。僧侶を囮にすることで、ガンガンローガストに攻撃して、できる限り早く魔蝕を使わせるまでhpを減らしましょう!


3、どの職業でもビッグシールド、アイギスの守り、ファランクスなどの特技は使わない!
筆者としては、ビッグシールドなどの特技は使う必要はないと思います。例え使ったとしても1ターン持てばよい方だと思います。そんなことを生き返るたびに毎回やっていては、火力の手数が減ることに直結します。その分、めいどうふうまなどを使った方が結果的に時間切れのリスクは少なくなってくると思います。最初の方はやはり筆者もアイギスなどを使っていましたが、何度もやっていくと、必要性はないと思うようになりました。また僧侶でいえばほぼ無駄なターンがないため、盾特技を使うよりはザオラルか聖女を待機、もしくはすぐにした方がよいです。


4、どの職業でもせかいじゅのしずくは使う必要ありません!
これも最初勝てない時によく使っていましたが、今では結論として一つたりとも使う必要はありません!どうせワンパンのため、hp満タンにする必要性が薄いためです。しかもしずくを使う動作は非常に遅いため、範囲攻撃被弾のリスクも出てきます。hpが赤でもしずくは使わないで、攻撃したり、蘇生をしたりしましょう。


5、フワフワわたあめは必ず使いましょう!
フワフワわたアメの効果は抜群です!正直獄門に当たりまくるようでは、まず勝てません。効果時間は15分のため、5分経過後、もしくは骨が黄色になったら使いましょう。そして常にジャンプしながら行動することで獄門は食らわなくなります。


6、黄色以降は、僧侶以外は闇の流星でまとめて死なないように固まっていないようにしましょう!
これももう少しで勝てる、という時にやられたパターンでした・・・。つい火力を出さなきゃと夢中にて、みんなで固まっていることに気づかない場合があります。その場合、闇の流星が来た場合に複数人死んでしまい、途端に壊滅します。お互いの位置を把握して、一つのところに固まらないようにしておきましょう。みんなが闇100でしたら別になりますが、そこまでしなくても十分に勝てます。僧侶は基本的に敵の近くにいる位置取りです。


7、装備は呪い、混乱、おびえは、どれも100%にして、天地と占い師はクルーガーセットが推奨!(ブレス100、呪い100ができるならカテドラルでもよい)
※装備に関する記事は、こちらからどうぞ!レギルラッゾ達に挑む上で必要な装備について

今回のレギルラッゾ3達はかなり絶妙な設定にしているようで、装備での対策が必須レベルです。もちろん上手く動ければクルーガーでなくても耐性欠けていても勝てると思いますが、難易度が劇的に上がってしまいます。特に呪いは100%を推奨しています。じゃないと以下のようになる可能性があります。

<hpが両方とも赤になった時間が残り5分台>
・呪い92%の人だけが生き残っている⇒呪いをうける⇒葉っぱやザオラルで蘇生しようとしても呪われて動けない⇒やられて全滅

ということが何時間もやってもう討伐できる流れなのに上記のようになる可能性が大いにあります。そんなことになったら、非常に悔しいですよね。資金がない場合は、ブレスが80までいかなくても呪いを優先するべきだと筆者は考えています。

※カテドラルローブセットの追加により、ブレス100も可能なレベルとなりました。筆者としては呪い100とブレス100が両立できないのであれば、呪い100を優先したほうがいいと考えています。ブレスは100なくなって、動き次第で十分に勝てます。呪われるリスクを排除したほうがいいという考え方です。コメントに来そうなので断っておきますが、ブレス盛りが絶対ダメというわけではありません。単に考え方の違いなだけです。

8、天地雷鳴士は土ベルト、占い師は雷ベルトが必須レベルです!
今回のレギルラッゾ3達はほんとに現時点ではシビアな敵なので土ベルト、雷ベルトがないと、おそらく非常に討伐は困難となります。運が必要なので厳しいところではありますが、まずはベルトを揃えてから天地か占い師をやりましょう!どれくらいの数値が必要かは、そこまで検証できていないので不明です。ただ討伐できたptでは土10などでも大丈夫でした。ある程度あればあとは動きの習熟度で倒せるかと思います。


9、火力職でも蘇生の意識は高く持ちましょう!
何回も残り5分で赤までいったこともあったのに、筆者はなかなか勝てませんでした。みんなで敗因を分析してみると、時間切れを意識するあまり攻撃に意識がいきすぎていて、蘇生が遅れていることが原因とわかりました。キラークリムゾンと同じく、今回の敵は2体のため、蘇生が遅れてしまうと、どんどん壊滅してしまいます。特に天使がはがれて僧侶が死亡してしまった場合とカカロンがいない場合、絶対に蘇生を最優先(攻撃をキャンセルして)しないと一気に全滅します。そのめいどうふうま、塔のタロット一発撃って蘇生が遅れてしまったために、全滅、ということが大いにあり得ます。また結果的に常に4人保つことで、ぐだる時間が少なくなり、トータルの火力が上がる結果にもなります。


10、天地雷鳴士は、極力カカロンを切らさないように気を付けましょう!
カカロンがいて、僧侶が天使が残っていれば、僧侶だけになったとしても立て直しが十分できます。そのため天地はカカロン切れには細心の注意を払いましょう。点滅しててもヒーリングオーラを使ってくれないかな、もう少し粘ろうかな、と思って死んでしまうとカカロンがいなくなります。そこで他のメンバーがカバーできないとそれで壊滅してしまいます。終盤でもう少しで倒せそうな時は別ですが、点滅してきた時点やこれはもう更新しちゃおうと思う時点で安全に行ったほうがよいです。いなくなる時間が発生するよりは、はるかにましです。早すぎても火力が低下するのでその辺は練習しておきましょう。僧侶も天地1ptの場合は、天地の蘇生や聖女を優先するとよいです。


11、各種範囲行動を避け、ローガストが近くに来たら範囲行動を警戒して離れましょう!
レギルラッゾ:シールドブーメラン、シールドバッシュ、ジバルンバ、獄門クラッシュ

ローガスト:狂い裂き、魔蝕、シャドウウィスパー、大地の爪牙、邪魂冥道波

上記の特技が回避可能な特技となっています。これらに頻繁に当たるようでは非常に討伐は難しいです。特にローガストは近くにいると食らってしまう特技ばかりなので、ローガストの近くには火力職はいないようにしましょう。ローガストが近くに来たのに、そのまま動かずに攻撃していてはだめです。範囲行動を誘発している目的の僧侶は近くで誘発させます。


12、僧侶は闇100でなければ、ひきよせのすず装備します

筆者の討伐できた際は、すべてひきよせのすずを装備しています。他のメンバーは氷闇の月飾りかまよけのすず装備です。まよけのすずはつけるとしたら、カカロン維持の役目もある天地がいいのかなと思います。僧侶1でひきよせのすずじゃ、大変なんでは?と思うかもですが、僧侶1の場合に敵の攻撃を引き付ける役目は僧侶が適任です。天使で生き返ることで囮にもなれますし、そうすることで他のメンバーが攻撃に集中することができます。僧侶が前にいることで範囲行動の誘発にもなります。その分かなり忙しくなって難しくなりますが、結果的に火力も上がり、討伐できるようになるかと思います。

もちろんひきよせのすずが絶対とは思っておりません。氷闇の月飾り装備でも勝てるとは思います。筆者の個人的感想では、ひきよせのすずの方がやりやすく感じました。その点は各個人で試してみるとよいかと思います。


13、黄色以降は、僧侶が敵(特にローガスト)に張り付いて範囲行動を誘発します!
まずは下記の動画をご覧ください。比較的範囲行動誘発が上手くいった動画です。黄色以降の場面に編集してあります。



この時は黄色以降にシャドウウィスパー被弾が0となっており、そこそこ上手く引き付けられています。それによって黄色になってから8分10秒くらいで討伐できています。僧侶が敵の近くにいることで回避可能な範囲行動を誘発する、という狙いです。上手くいくとほんとにしばらく攻撃し続けることができます。これをやらないと、どんどんデュアルクローや通常攻撃がきてしまい、蘇生、回復に追われることになってしまいます。僧侶は慣れないと難しいですが、ぜひ練習してできるようになりましょう!完璧にやる必要まではもちろんなくて、少しでも範囲行動を誘発する、ということで敵の無駄行動を増やすことが目的となります。

※僧侶の動きについては下記の2つの記事もご覧ください。
[ドラクエ10]レギルラッゾⅢ達における僧侶の動き方について(肉4ptを想定)

[ドラクエ10]レギルラッゾⅢ達 シャドウウィスパーの避け方のコツ(僧侶視点動画もあります!)


◆まとめ

今回はミネアなしで肉4僧侶1ptで勝つためのポイントについて書いてみました。僧侶1では僧侶がかなり大変にはなりますが、黄色以降範囲行動誘発してガンガン攻撃できていると、非常に気持ちいです♪もっと範囲行動やれー!って思いますw

今回のポイントを意識してやれば、討伐につながってくるかと思います。火力が大事ではありますが、蘇生をおろそかにしてぐだってしまう時間を作ると時間切れの可能性が大きくなります。迅速に立て直すことが結果的に火力維持につながります。参考になれば幸いです。





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20180429-1140_431851348

※今回のレンジャー入り肉4pt討伐動画は、初めての討伐構成となっていると思います!

今回の記事は、なんとあのレギルラッゾⅢ達をレンジャー入りで倒したことについてとなります!!構成は、レンジャー天地2僧侶構成、となっています!ミネアなし、1飯中で倒せています。実はこの構成は同じメンバーで初日にもやったのですが、黄色になったのが残り3分とかで、全く勝機は見出せませんでした。そのリベンジをすることもできたので、本当にうれしかったです♪

特にレンジャーのフレさんは、直前にレンジャー天地僧侶キラパン構成でもすでにレギルラッゾⅢ達を討伐していたガチレンさんです!!闇100も用意していますし、本当に頼もしく、今回の主役です!!

それでは動画の紹介から、攻略のポイントを書いていきます。


◆レギルラッゾⅢ達 レンジャー天地2僧侶構成討伐動画!僧侶視点(ミネアなし)




・残り9分47秒で黄色突入、討伐タイムは19分35秒、となります。
・ミネアなし
・レンジャーさんは闇100、僧侶はひきよせのすず装備
・最後、見事に天使を重ねてかけてしまったところで終わっています・・・。ウィスパーほぼ避けられていますが、天使重ね掛けは気を付けるようにしないとです。反省点です・・・。



◆各メンバーの装備

1、天地雷鳴士
・両手杖装備と扇装備で分けました。
・両手杖は、おびえ呪い混乱は100、扇はブレス80、呪い混乱おびえ100だったはずです。
・ベルトは二人とも土ベルトはありました。

2、僧侶
今まで上げている記事の時と全く装備、宝珠は変わっていません。
・バージニアステッキに神託セット装備一式
・耐性:ブレス84%、呪い混乱おびえ100
・足錬金はみかわし。
・ベルトは呪い10%ベルトで宝珠と破呪のリングで呪いも100にしてます。
・その他装備は、ひきよせのすず。ただこのレン入り構成では闇100がベストになるかと思います。
・僧侶の料理はクイックケーキにしました。ネットでの情報が頼りになりました。体感的にアクロバーガーよりいい気がしました。
◎宝珠について
・炎の宝珠:ブレス5(飾り石)、不屈の闘志4(飾り石)、先見の眼5(飾り石)、はどうガード3、会心練磨2、いつくしむ心2、呪いガード4(飾り石)、闇耐性4(飾り石)、氷耐性4、鋼鉄の肉体2、韋駄天の足4、神業の手2

・水の宝珠:忍耐のmp回復5(飾り石)、逆境の身かわしアップ5(飾り石)、不滅のテンション3(飾り石)、ベホマラーの奇跡5(飾り石)、ザオラルの戦域5(飾り石)、ザオの戦域1、ヘナトスの盾2、復活のhp回復量アップ3、不滅の回復呪文強化3、始まりの移動速度アップ3、始まりのチャージタイム短縮1

・風の宝珠:復讐の聖女の守り4(飾り石)、打たれ名人5(飾り石)、復讐の早詠みの杖4(飾り石)、ザオラルの瞬き5(飾り石)、ベホマラーの瞬き4(飾り石)、復讐の聖なる祈り4、共鳴のテンションアップ4、復讐のテンションアップ4、復讐のバイシオン3、復讐のスカラ3、果てなき回復呪文威力アップ3、勝どきmp回復2

・光の宝珠:聖者の詩の閃き5、ホーリーライトの極意5、天使の守りの瞬き5(以上すべて飾り石あり)やいばのぼうぎょ5。他の宝珠は関係ないため省略。

・闇の宝珠:ホップスティックの戦域5で飾り石もあり。棍宝珠もあらかたはめており、いざというときは攻撃する予定でしたが、ずっとスティック持っていました。


3、レンジャー
・武器は黒曜のマンダラ
・防具はエトワールセットで闇100、おびえ100
ザオラルで聖女ラインを突破できる回復魔力を確保しています。491と確認しました!
・攻撃力は463で、これくらいでレギルラッゾにもレボルスライサーがミスにならなくなります。レギルラッゾは固いためある程度の攻撃力が必要となります。

※エトワールならば比較的闇100は安くはなりますが、それでも高額です。ただこの動画の通り、十分レギルラッゾⅢ達を倒すことができますので、レンジャーでやりたい方はぜひ挑戦してみてください!


◆レンジャー天地2僧侶構成 攻略のポイント

※以前の天地2占い師僧侶構成でのポイントとほぼ共通しています。

1、大まかな戦略としては黄色まではタゲ下がりも混ぜつつ、僧侶が範囲誘発させるため敵に近づく動きをする。黄色以降は僧侶が敵の近くにいて、離れた位置から他のメンバーが攻撃していく!

黄色になるまでは、通常攻撃が強いためタゲ下がりをできる場面ではします。僧侶が範囲誘発のため基本的の近くにいます。その間にどんどん攻撃します。黄色以降は僧侶が敵の近くに常時いて、範囲攻撃、特に獣の方を誘発します。それによって範囲攻撃ばかりになって、黄色以降にガンガン攻撃することができます。おそらくこれをやらないと時間的に間に合わなくなってくると思います。

※他のサイトなどでは中央の円形の陣内で戦う方が良い、ということも見かけます。ただ動画のようにタゲ下がりしつつ敵をばらけさせないことができるptならば、中央円形作戦よりも序盤は安定すると思います。中央円形作戦では、タゲ運が重要になってくるので、運要素が強まると筆者は考えています。中央円形作戦だと常攻撃が多い序盤では、上手く狙われると時間稼ぎができずに、すぐに壊滅する原因にもなります。もちろんタゲ下がりすると逆に混乱するようでは、中央陣内で戦うやり方で頑張ってみる、ということで良いかとも思います。要するに事前にpt内で決めたほうが良いかと思います。



2、杖天地が脳筋気味にガンガン攻撃していき、扇天地はカカロン更新を主に担当する
常時攻撃の手を休めないために、基本杖天地は攻撃優先の戦法にしていました。もちろん非常時には葉っぱで回復をしていきます。


3、葉っぱを惜しまず使い、常に4人の状態を作り出すことを意識する。特に僧侶の天使がなくて死んでしまった場合は、蘇生を最優先する!
やはり敵が2体いるため、蘇生の手が遅れると途端に壊滅します。特に僧侶の天使が間に合わなくて死んだ場合は、攻撃をキャンセルしてすぐに蘇生に向かいましょう。結果的にグダる時間が少なくなって、火力アップにもつながります。


4、フワフワわたあめは必ず使いましょう!
フワフワわたアメの効果は抜群です!正直獄門に当たりまくるようでは、まず勝てません。効果時間は15分のため、5分経過後、もしくは骨が黄色になったら使いましょう。そして常にジャンプしながら行動することで獄門は食らわなくなります。筆者は一回食らってしまい、反省点でもあります・・・。


5、黄色以降は僧侶以外はばらけた位置取りにして、闇の流星の複数死亡を防ぎましょう!(闇100レンジャーは流星無効!)
黄色以降固まっていると、闇の流星で一気に壊滅します。一人でやられるためにも、散らばっておきましょう!闇100レンジャーさんは効かないので自由となります!


6、ミネアなしでやるならば、天地の土ベルトは現状必須レベルです!
今回ミネアなしでやりましたが、おそらく討伐時間からいっても土ベルトがなかったら間に合わなかったと思います。運が必要ではあるので難しいところですが、ミネアなし討伐を目指すならば、天地と占い師の人はまずはベルトを用意しましょう!


7、僧侶の範囲行動誘発の動きが重要です!
特に黄色以降にどれだけ僧侶が範囲行動を誘発するかどうかが、かなり討伐のポイントになってきます。範囲行動を誘発しないとガンガンデュアルクローなどで攻撃されて、壊滅します。骨の攻撃もあって難しい判断ですが、極力シャドウウィスパーの被弾を少なくするように気を付けましょう。獣に密着していると他の範囲行動も避けられないので、筆者は動画のような位置取りで少し離れています。


8、僧侶の動きについて
・レンジャーの蘇生を優先して、ザオラルリレーをできるようにしておく!
レンジャーのフレさんに教えて頂きましたが、レン構成ではレンジャーを蘇生優先させてザオラルリレーをできるようにしておくほうが良いとのことでした。天使も優先度は高いですが、タゲやその時の状況により、ザオラル優先で良いとのことです。次回やる時は筆者も実践してみようと思います!難しい場合は天使優先でもクリアはできているので、その時の状況で判断してみましょう

・聖女の守りは、僧侶⇒hpの色が白い人、という優先順位でしてました
聖女の守りは自分を優先し、その後は発動するhpの色が白い人にしていました。

・ザオラルはカカロンや他のメンバーと被らないように気を付ける
なかなか状況判断が難しいですが、この一手の遅れが響いてきます。極力行動が被らないように気を付けましょう。特にレンジャーがザオラルを主にしていくので、任せる場面は任せて、聖女をまいていきましょう。

・ホーリーライトも意外とよいです。やることが特になかったり、終盤時間が厳しい時は狙っていきましょう。
ホーリーライトもそこそこダメージが出る上に、リジェネ効果もあります。やることがないようならば狙っていきましょう。もちろん死者がいる場面では蘇生最優先です。あくまですごい余裕があれば、です。

9、レンジャーの動きについて
フレさんに聞いたところ使う特技、呪文は以下の通りとのことです。(間違っている可能性もあるので、後程訂正する可能性あります。)

<使う特技・呪文>
・シャインスコール、レボルスライサー、フェンリルアタック、ケルベロスロンド、まもりのきり
・ザオラル、ジバルンバ

基本的にはタゲを見てのザオラル待機をして、適宜攻撃をしていくとのことでした。またまもりのきりもできる限り維持していきましょう。ブレスの表示が見えてからでも間に合います。

<レボルスライサー、ケルベロスロンドの使う相手の判断>
序盤はローガストに使っていきます。まずはできる限り魔蝕を使わせることが安定につながっていくためです。その後はレギルラッゾに標的を変更します。あとは削り具合を見て、適宜使っていくとのことでした。これにより均等に削ることが可能となり、討伐できるようになってきます。レボルスライサーは避けられたりすることがありますが、ケルベロスロンドはほぼ間違いなく効きます。


◆まとめ

今回は闇100レンジャーさんの力を借りて、レンジャー天地2僧侶構成で討伐することができました!1飯中で討伐もできていますので、そこまでの運ゲーでもないと思います。ぜひレンジャー好きの皆さんは、挑戦してみてください!あと今回の動画ででているレンジャーのフレさんは、レンジャー天地僧侶キラパン構成でも討伐できています。キラパンとレンジャーの相性も抜群です。ほんとにレンジャー強い!





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20180429-1141_431851152

■追記の履歴
・2018/9/20 表現の改訂を行いました。


今回は、レギルラッゾⅢ達において一番厄介な敵の特技であるシャドウウィスパーについてです。この前未討伐のフレさんの手伝いで占い2天地僧侶構成の僧侶で参加したのですが、かなりシャドウウィスパー避けが上手くいったこともあり、なんと初戦で討伐できてしまいました!他2人も討伐者ということもあり、皆さん上手かったでした!ミネアのアイコンありますが、死神審判ではなく、悪魔などでしたw

その中でなんとなくシャドウウィスパーの避け方が見えてきたので、その点について今回は書いていきたいと思います。動画もありますので、参考になればと思います。


◆シャドウウィスパーについて

1、効果
約400程度のダメージを与え、いてつくはどう効果+ヘナトス2段階+ルカニ2段階+鈍足効果+全属性耐性低下が追加されます。これはかなり厳しい効果で食らうと非常にきついです。特に僧侶は天使の守りの効果も消されてしまうため、何度も食らうと壊滅しやすくなってしまいます。

2、当たる範囲について
一番近い人に向かってローガストが向いた方向、やや広い前方直線状となっています。真後ろや、ある程度左右にずれていれば避けることが可能です。効果判定がかなり早いようで吹き出しが出た時点で、直線状にいた場合、おそらく避けられません。

3、テンションは、ダメージに影響します
レギルラッゾⅢ達においてはドラゴンビートがあるため、敵のテンションが大体常に上がっています。シャドウウィスパーにもテンションがのるため、テンション上がった状態で食らってしまうと、ロザリオが発動しない限り、死んでしまいます。僧侶においては天使がはがされた上に、死んでしまうので、かなりのピンチとなります。そのためシャドウウィスパー避けることは、非常に重要となってきます。


それでは次の項目で、動画を紹介します!


◆シャドウウィスパー1回のみ当たったレギルラッゾⅢ達の動画(僧侶視点)




・占い2天地僧侶構成、僧侶視点動画です。
・ミネアタロットアイコンありますが、見ての通り審判、死神カード効果ではありません。
・占い師の一人のみ未討伐で、初戦で討伐できています。
・僧侶はひきよせのすずを装備してます。
・僧侶は討伐までにシャドウウィスパーに1回しか当たっていません!また黄色までは天使がはがれて死亡しているケースは0です。
・僧侶が天使がはがれて死亡したケースはトータルで2回だけです。ただ、他に天使がかかっているのに天使をしたりと、細かいミスはありました・・・。これは反省点です。



◆シャドウウィスパーの避け方のコツ

1、シャドウウィスパーを使ってくるケース、使わないケースを覚えましょう!
まず基本的なことにはなりますが、シャドウウィスパーを使ってくるケース、使わないケースを覚えておきましょう。使ってくるケース、使わないケースは以下の通りとなります。(現時点でわかっている場合で、他にあるかもしれません)

<シャドウウィスパーを使うケース>
・全hp帯を通して使ってくる
・その場に立ち止まったら使う場合あり
・壁をして引っ張った場合のターンエンドに使ってくる
・ローガストの範囲行動の一種のため、範囲内にプレイヤーがいると使う(逆に言えばローガストの近くに誰もいないと使ってこない)


<シャドウウィスパーを使わないケース>
・タゲに向かって移動している場合

※体感的にではありますが、シャドウウィスパーを2回連続で使うケースはほぼない感じです。

これらより、ローガストの近くにいて立ち止まっていたら、シャドウウィスパーがくる場合があることを常に念頭に置いておくことが重要となってきます。またタゲに向かって動いている場合は、シャドウウィスパーは来ないです。(ターンエンド時、ラグが発生して歩きウィスパーの時を除く)動きのパターンもあるようですが筆者は特に覚えていません。基本ではありますが立ち止まったら、シャドウウィスパーが来るだろうと警戒するように、まずはしています。


2、実際のシャドウウィスパーを避けるコツについて
・シャドウウィスパーを使う際は、ローガストがなにかピクピクっと動きます!立ち止まって、かつそういった兆候があったら、ローガストが向いている方向から左右に動いておきます。そうすると避けることができます!

何度か僧侶でやっているうちに、シャドウウィスパーを使う際になにかローガストがピクピクっと動くな~って気づきました。ほんのわずかな動きなんですが、注意してみるとわかると思います。動画でぜひ確認してみてください。その場合にローガストが向いている方向から動いていれば、シャドウウィスパーを避けることができます。シャドウウィスパーは立ち止まって、そのまま全く動かずには使わないように思いました。(試行回数がそこまで多くないため、ピクピクっと動かないケースがあったら、追記するようにします)


・ローガストの近くで味方が死んで、ザオラルをする場合に、ローガストが立ち止まっていたら様子をみるようにしましょう!

これも気持ちはすごくわかります。筆者もすぐにザオラルしないといけないと思って、即座にザオラルにいく⇒シャドウウィスパーを食らって死ぬ、これをよくやっていました。そうすると非常に苦しい状況となってしまいます。ザオラルに行く場合かつローガストが近くにいて立ち止まっている場合、ぜひとも一呼吸おきましょう!そうすることでシャドウウィスパーをはじめとした範囲攻撃を避けることができ、ザオラルも安全にできるようになります。


・カメラ視点を動かして、ローガストを常に画面に入れておきましょう!(もちろんレギルラッゾも)

かなり動き回る敵のため視点位置を細かく調整しないと、すぐに見失ってしまいます。一番怖いシャドウウィスパー被弾を避けるためにも、ローガストだけでも確実に画面に入れておきましょう。レギルラッゾのブーメランなどももちろん怖いので、2体とも画面に入れておくことがやはり大切です。


◆シャドウウィスパーが当たらなくなることによる利点

※天使がはがれて死亡するケースが非常に少なくなり、全体的な安定度が格段に増します!また特に黄色以降に囮として範囲誘発が、かなりできるようになり火力アップにも非常に貢献できます!

シャドウウィスパーを避けられる僧侶になることで、非常にpt全体の安定度が増します。天使剥がれ死亡がないということは、僧侶が常に行動できていることにもつながります。またひきよせのすず装備の場合は、囮の役割もかなり果たせます。黄色以降は特に範囲行動誘発がカギとなるので、シャドウウィスパー被弾がないことで、火力アップに非常に貢献できます。シャドウウィスパーを当たらなくなることだけをとっても非常にメリットがありますので、ぜひとも練習して避けられるようにしてみると、かなり違ってくるかと思います。当たりまくっても、もちろんpt全体として上手く動けていれば勝利は可能かと思いますが、他の人のカバーする動きがより重要となってくるかと思います。

◎シャドウウィスパーに当たりまくってしまう場合は、頻繁に天使なしの死亡が発生している、ということにもなり、安定して戦うことが非常に困難となります。僧侶をやる方は、まずはできる限りシャドウウィスパーに当たらないように練習しましょう!レギルラッゾ3達に勝つためには、シャドウウィスパー当たりまくり僧侶では、討伐は非常に難しくなります。

・シャドウウィスパーにあたって僧侶が天使もろとも死亡⇒その後、他の3人も通常攻撃などで死亡⇒4人生存から一気に全滅

上記のようなことがウィスパー被弾で天使もろとも僧侶が死ぬことにより、あり得てしまいます。事実、動画でその場面を見ることがあります。シャドウウィスパーにあたりにくくなれば、一気の全滅の可能性が低くなることは間違いないので、ぜひとも避けられるように練習しましょう!

◆まとめ

今回は一番厄介なシャドウウィスパーを避けることについて焦点をあてて書いてみました。コツといっても感覚的なものにもなっていますが、動画を見てぜひ確認して頂ければと思います。立ち止まってノーモーションでシャドウウィスパーを使うわけではなさそうでしたので、避けられるようにしてくれていたと思われます。肉4僧侶1ptの僧侶は、非常にやることが多くて大変ですが、その分やりがいがあって、筆者は楽しいと思います!ぜひ参考になれば幸いです。

・僧侶の動き方については、下記のリンク先記事も合わせてご参照ください!
[ドラクエ10]レギルラッゾⅢ達における僧侶の動き方について(肉4ptを想定)






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ