バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:メイヴ

スポンサーリンク


20170408-2348_375653353


◎今回の戦法については、筆者個人のお勧めの方法、ということになります。外周タゲ下がり徹底、エンドまで引っ張らない方法など、各ptによりやりやすい戦法もあると思います。pt内でまずは話し合い、大まかにどう動くか、という意思統一をしておくとよいかと思います!

◎真やいばの有無、各ptメンバーの状況により、ターンエンドまで引っ張った方がよい状況ももちろんあります。その辺は、臨機応変に動きましょう!

今回の戦法は、棒立ち戦法ではありません!!4人全員前に立って、棒立ちで殴り合うわけではないですし、壁放棄する方法でもありません。後衛タゲの場合は、7秒までの間、引っ張ります。勘違いしないようにご注意ください!!

※4/11 20時 文中の記載を一部変更しました。4/13 20時 磁界シールドについても追記しました。

※この戦法では戦士2道具僧侶、戦士バトマス道具僧侶構成を想定しています。


・今回の記事は、こちらのリンク先の記事⇒海冥主メイヴ4攻略 災禍の陣とガジェットを最大限活用する方法!
を説明するための記事でもあります。一番伝えたいことは、災禍とガジェットを有効活用できたら、ということになります!


今回のことは、時間切れ対策の切り札になり得る方法かなと思います!今回ご紹介する方法は以下の通りとなっています。

※メイヴ4においては、基本的にターンエンドまでタゲ下がりはしないで、途中でタゲの人は攻撃を受ける方法を推奨します!(厳密には7秒以内に攻撃を受けると、押し反撃の連続攻撃を受けないようですが、そんなに厳密にやらないで、少し引っ張って受ける、で実際はよいです。)

まだ4はそれほどやったわけではないんですが、今回のメイヴはタゲ下がり徹底では相性が悪いボスになっていると思います。運営はそういう風に作ったと思います。これから理由も述べていきますが、討伐動画でもターンエンドまでは基本的に引っ張っていません。これは3までをみて、討伐メンバーのフレさんと相談してみたところ、エンドまで引っ張るのは得策ではない、と考えました。ターンエンド徹底でも、もちろん勝利は可能かとは思いますが、今回の方法が火力自体は上になるのかなと思います。

・初戦撃破の初討伐動画の記事はこちらからどうぞ!⇒



◆メイヴ4でターンエンドまでタゲ下がりしない方がよい7つの理由

※8秒以上引っ張ると、押し合い反撃で連続攻撃をやられますので、それも要注意です!

1、体がでかいため、単純に壁更新がやりにくく、タゲ下がり自体がやりづらいため!
見ての通りでかいイカなので、物理的に壁更新がやりにくくなっています。引っかかったり、移動距離が遠かったりと、ダークキングに比べてかなりやりにくくなっています。またメイヴの体がでかいため、フィールドがより狭く感じ、上手く逃げないと壁際に追い詰められやすくなってしまいます。


2、エンド行動に、やっかいな回転アタックをやられる可能性が高いため!
メイヴ4では攻撃力が非常に上がっているため、回転アタックで壊滅する危険性が高いです。通常時でもやられる可能性はありますが、通常時の行動選択肢は多いため、そこまで頻度は高くありません。しかしながら、ターンエンド行動は、触手連打、回転アタックの選択肢となり、一番厄介な回転アタックの頻度が増えてしまいます。(まだ検証が少ないため、エンド行動に通常攻撃や他の行動がある可能性がありますので、わかり次第追記します)回転アタックを、もしもエンド処理に失敗して複数で受けると、それだけで全滅要因となりえます。


3、エンドで回転アタックだった場合、一人受けしても、ふっとんでしまうため!
ダークキングのように一人で受けても、ふっとび効果もあるため、ふっとんでしまいます。また非常に攻撃力が強い+2回攻撃のため、真やいば状態か、やいばの防御などで軽減しないと戦士パラでも死にます。もしも複数で回転アタックを食らった場合、それだけで全滅につながります。


4、エンド処理をする人に要求される動き方が大変なため!
エンドで最後に残った人(主に戦士)は、回転アタックは、ツッコミ避け、触手連打はやいばの防御と、エンド行動が行われるタイミングの毎回の管理、ツッコミ避け、やいばの防御の選択と比較的難易度が高い操作を要求されます。どちらもミスると、真やいばない時は即死ですし、あったとしても、回転アタックはふっとび、触手連打でも死ぬ可能性があります。ツッコミ避けに関しても、後衛が良い方向に逃げていないと、失敗する可能性もあります。


5、特に黄色以降ではエンドまでタゲ下がりして壁際に追い詰められてしまった時に、海冥の威圧を避けづらくなってしまうため!

エンドまでタゲ下がりした場合は、上手く方向に気を付けて逃げていないと、後方にスペースが少ない状態になってしまいます。その場合、メイヴの範囲攻撃全般が避けづらくなってしまいますし、どろはきなどを複数で食らいやすくなる原因ともなってしまいます。また最もやっかいな海冥の威圧を、黄色以降エンドまでタゲ下がりした場合は、後方にスペースが少ない場合、非常に回避困難になります。ツッコミ避けも後衛との距離が近いことで、そもそも不可能となってしまいます。

・黄色以降にターンエンドまでタゲ下がりする⇒後方にスペースがなくなる⇒エンド行動の次のターンで海冥の威圧がくる⇒4人とも強化効果が解除される!!

上記の最悪のパターンに陥る可能性が出てきてしまいます。

※コメントにて情報提供をいただきました。3からは黄色以降のエンド行動に、海冥の威圧が追加されます。筆者も3では確認しており、4でもおそらくほぼやってくるかと思います!4については検証次第、追記します!以上より、特に黄色以降はターンエンドまで引っ張ることは、非常にお勧めできません!


6、タゲ下がりする状況、相撲状態が発生した場合、メイヴは高確率で通常攻撃をするので対処しやすいため!
まだ完全にわかったわけではないですが、ほぼ確実にメイヴがタゲに向かって移動している時は、通常攻撃をしようとしています。どろはきを除き、各種範囲攻撃は動いてからは使用しません。そのため相撲状態が発生した場合は、通常攻撃が来ると思って、ほぼ間違いないです。そのため安全に対処しやすい通常攻撃の選択肢を捨てて、タゲ下がりをして危険度の高い、触手連打、回転アタックを選択させないほうがよいです。

・4/11追記  動画にて再度確認したところ、相撲状態からのどろはき、触手連打は確認できました。ただ一番頻度が高い行動は、やはり通常攻撃でした。まだ確定ではないですが、どろはきはタゲになった人よりも少しでも後ろにいる人は食らわないようです。触手連打に関しては、4人で受ければ、ほぼ受けきることができるかと思います。またその際、磁界シールドを使っておけば、より安定します!


6、災禍、ガジェットの有効活用ができないため!
メイヴ4は非常にタフのため、ぜひとも災禍の陣、ガジェットは最大限利用していきたいです。いつでもターンエンドまでタゲ下がりした方がいい!っていうptだと、せっかくの災禍、ガジェットの有効利用ができません。特に真やいば時に災禍、ガジェットを使えているのに下がってしまう後衛がいると、高確率で時間切れになると思います。真やいばがなくても、聖女をかけてやいばの防御で受けたりすることで、ある程度有効活用できます。

※もちろん攻撃食らって死ぬ場面では、わざわざ死ぬことはないので、エンドまで引っ張る状況はでてきます。その辺は臨機応変に動きましょう!

◆タゲ下がりしないで戦っていく方法について

1、真やいばある時
・前衛タゲの場合
下がらずにガンガン攻撃をする!ここでタゲ下がりがいいのだ!、といってタゲ下がりを徹底するptの場合、高確率で時間切れになると思います。タゲ下がりをいつもすることがいいわけではありません。

・後衛タゲの場合
すぐには当たらないで、少し引っ張って(時間を厳密にわかるなら7秒以内)攻撃を受けましょう。秒数については余裕がなくなってくる場合も多いので、ちょっと下がって、受ける感じでもよいと思います。狙いすぎて、連続攻撃を誘発するほうが危険です。途中で真やいばが切れた場合は、聖女がかかっていないと、hpを盛っていない限り、やいばの防御をしても死ぬので、エンドまで逃げ切るか、聖女をもらって攻撃を受けましょう。


2、真やいばない時
※磁界シールドの活用が、ポイントとなります!

・磁界シールドのメリットについては、こちらの記事をどうぞ!⇒磁界シールドは、ダメージ20%減少する非常に効果的な特技です!

・前衛タゲの時
基本的には前にいると思うので、すぐ攻撃を食らってしまうと思います。下がった位置にいて相撲状態が発生した場合は、少し引っ張って、やいばの防御で受けましょう。その際、僧侶はタゲの人に聖女を使いましょう。ファランクス、アイギスの守りがある状況ならばガンガン攻撃でもよいかと思います。バトマスは即死してしまうので、磁界シールド上でやいばの防御を使うと聖女もはがれず、耐えきることができます。

・後衛タゲの時
どうぐ使いはhpを盛っていれば(700近く)、やいばの防御で十分耐えられるので、少し引っ張って攻撃を受けましょう。聖女がなくても死にません。僧侶は、よほどhpを増やして守備力を増やしてないと、やいばの防御でも死んでしまうので、聖女をかけてから攻撃を受けましょう。磁界シールドを使っておいてもらうと、さらにやいばの防御で受けることで、聖女の消費も避けることも可能です。

※磁界シールドの活用もできない際は、エンドまで引っ張る方法に切り替えてみるなど、真やいばない時は特に臨機応変に動きましょう!

※4/13追記  磁界シールドについて追記しました。真やいばなくても、磁界シールドを活用することで、疑似的に真やいば状態を作り出すことが可能となります。どうぐ使い入りならば磁界シールドが使えるため、真やいばない状態でのどろはき一撃死も防げます。


3、災禍の陣、ガジェット使用時
理想は真やいば時に使用することですが、真やいば時でない時でも、上記の方法を使い、ぜひ最大限利用していきましょう!そうしなければ、時間切れの危険性が高まります。災禍、ガジェは攻撃の最大のチャンスです。これを最大限生かしていきましょう!


4、4人の基本的な立ち位置について(戦士バトマス道具僧侶構成を想定)
四角形の陣形、でよいかなと思います。四角形の各頂点に各々がいるイメージです。(四方囲みではありません!)士とバトマスは、イカ前の左右にいて、僧侶と道具はそれぞれの後ろにいる陣形です。僧侶と道具は距離感が非常に大事です。前にいすぎてはダメです。動画をみると、自然とほぼその陣形になっていました。そうすることで、タゲ判断もしやすく、相撲もしやすいです。どろはきの巻き込まれも防ぎやすく、海冥の威圧も後衛が後ろにいることでツッコミ避けもしやすくなります。僧侶と道具が前にいすぎるptでは、勝利は難しいです。特に海冥の威圧を後衛が何度も受けているようでは、勝利は非常に難しいでしょう。

※コメントでもありましたが、四方で囲む陣形ではありません!イカを前にして、前衛2人がイカ前の左右にいて、後衛がそれぞれの前衛の後ろに位置している陣形となります。下記の簡単な図を参考にしてください。

・陣形のイメージ          
BlogPaint                   

◆まとめ

今回は、筆者のptが初戦で討伐した時の戦略を紹介してみました。おそらく運営は今回の方法を想定していると考えています。レグナードでは壁、ダークキングではタゲ下がり、となっているので、同じ戦法にはしていないと思います。なにせエンド行動に鬼畜な行動が多く、エンドまで引っ張らないほうがいいよ!という運営からのメッセージを感じます。

・エンドまで引っ張る⇒一人受けしたとしても、回転アタックの際にふきとばされる(そもそも体がでかいので、壁更新などもやりにくい)。触手連打ならば、ほぼ死んでしまう。ツッコミ避けでもちろん避けることは可能だが、きちんと後衛が逃げれている必要がある

・黄色以降エンドまで引っ張る⇒エンド処理が上手くいっても、後方にスペースが少ない場合⇒海冥の威圧を回避困難になり、バフがすべて解除される

上記のように、エンドまで引っ張る方法の方が難易度も高くなるのでは、と思っています。冒頭にも記載していますが、今回の方法は、戦士バトマス道具僧侶、戦士2バトマス道具僧侶構成を想定しています。磁界シールドを活用することによる戦法となります。個人的には、今回のタゲ下がりしない方法を主な戦法として行う方が良いと思っています。時間切れで勝てないことが多かったptでは、あとちょっとの時もあったはずです。その場合、こういった災禍ガジェの有効活用、下がらないでガンガン攻撃していくことの積み重ねがポイントになってくるかなと思います。もちろんきっちり壁更新、後衛の逃げる方向の管理、エンド攻撃への対処ができるようなら、タゲ下がりする方法でよいと思います!関連記事は以下のリンクからどうぞ!ぜひ明日のメイヴ4討伐の手助けになれば幸いです!


・4を勝つためのポイントの記事はこちらからどうぞ!⇒


・メイヴの基本的な情報はこちらの記事からどうぞ!⇒海冥主メイヴ攻略情報 耐性・戦法など解説!






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20170408-2345_375652863


今日の朝の記事内で、鉄壁のはどうガード宝珠効果については記載したのですが、ぜひとも皆さんに知っておいてもらいたいので、改めて記事にすることにしました!まず、ぜひとも以下の点を覚えておいてください!


※海冥の威圧で起こる、いてつくはどう効果(強化されたステータス:バフがすべて消される)は、鉄壁のはどうガード宝珠で、最大12%の確率で防ぐことができます!!⇒はどうガード宝珠効果が発動すると、天使の守り、バイキルトなどの強化が消えず、鈍足効果がつくだけになります!
(キラポン+はどうガード効果が発動すると、もしかしたら鈍足も防げるかもしれません。確認できたら、追記します!)

なんと非常にやっかいな、はどう効果を宝珠をつけるだけで防げる可能性がでてきます。やはり威圧を完全に避けることは難しいので、ぜひとも4に挑む際は、pt全員つけておくことをお勧めします!確率での発動ですが、つけてないと0%です。つけておけば、防げる可能性はでてきます。

・まずは、4を勝つためのポイントの記事はこちらからどうぞ!⇒


・メイヴの基本的な情報はこちらの記事からどうぞ!⇒海冥主メイヴ攻略情報 耐性・戦法など解説!


◆海冥の威圧について

1、海冥の威圧の効果について
広範囲に足遅くなる効果+いてつくはどう効果+自分のテンション1段階アップ+自分の状態異常解除+自己ピオリム2段階効果。はどう効果はキラポンでは防げません。鈍足効果については、キラポンを使っている+はどうガード宝珠が発動する、という理想的な条件が揃えば、もしかしたら防ぐことも可能かもしれません。まだ試していませんので、わかりましたら追記します!


2、海冥の威圧を使ってくる時期
黄色以降に使ってきます。まだ回数が少なく確実な情報ではないですが、3からはターンエンド行動で威圧を使ってくることがあったようなことがありました。これも確かめられた段階で、追記します!


3、海冥の威圧の回避方法
密着状態からでも、ツッコミ避けをすることで回避もできます。基本的には前衛は後だしジャンケンの要領で動きましょう。また動いてから海冥の威圧をすることはないので、止まっていると使ってくる可能性があります。前衛はすぐに逃げられる準備をしておくとよいです。後衛は、常に黄色以降は距離感を意識しておき、ターンスタート時には、できる限り離れているようにしましょう!後ろに壁がある位置取りだと(後方にスペースがない)、一番厄介な海冥の威圧を避けられません。後方にスペースがある位置取りを黄色以降は常に意識しましょう!前衛が横に避けられるスペースがある場合は、前衛は横に避けてもよいかと思います。要するに常に避けられるスペースを確保できる位置取りが大切です。前衛がツッコミ避けができるように、後衛は常に距離感は意識しておきましょう!


◆鉄壁のはどうガード宝珠、炎帝の大盾について

1、効果と取得できるモンスターについて
・炎の宝珠となります

・効果:はどうガード率が2%上がります。レベル5で10%、飾り石で最大12%まで上げることができます。

・取得できるモンスター:アモデウス、キラーデーモン、ミイラ男、シャドーサタン


2、防げる効果について
メイヴの特技では、海冥の威圧で最も厄介ないてつく波動効果を防ぐことができます。他に、いてつくはどう、バラモスの暗黒の舞なども防げる可能性があります。錬金効果で任意につけることもできないので、実は非常に有用性の高い効果でもあります。


3、炎帝の大盾の基礎効果でも、いてつくはどうガード10%があります
炎帝の大盾の基礎効果でも、いてつくはどうガード10%効果がついてます。宝珠と合わせることで、最大22%まで上げることもできます。戦士の盾の選択肢の一つとしてもよいかと思います。


4、鉄壁のはどうガード宝珠は、メイヴ4に挑む際は、どの職業も付けておくことを推奨します
海冥の威圧は、理想は全て避けることがよいとはいえ、人間ですから完璧は難しく、当たってしまうことはどうしてもあるかと思います。その際の保険の意味でも、鉄壁のはどうガード宝珠をつけておくことは、非常に有効かと思います。せっかくかけた強化、補助効果がすべて解除されてしまうことは非常にきついです。それが解除されなかったら、火力の維持、バトルの安定化につながります。ぜひ特にメイヴ4挑戦の際はつけておきましょう!


◆まとめ

皆さんにできるだけ知っておいてもらいたい、かなり有用な情報だと思いましたので、改めて記事にしました。メイヴ4に挑む際は、ぜひともつけておきましょう!効果はかなりあるかと思います。みんなつけておいてほしいくらいなので、フレさんやチムメンさんにお知らせいただくと、ありがたい限りですm(_ _)m討伐の手助けになれば、幸いです!







ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170406-1956_375371547



メイヴのギガデイン対策なんですが、雷耐性の選択肢ももちろんありますが、いんろう装備で、HPが少なくなってしまうことがネックにもなります。そこで下記の選択肢も良いのではと思います!

※呪文耐性装備+大竜玉!!(特に前衛職業)
⇒僧侶に関しては、雷100の方が資金があるならやはりお勧めにはなります!(4と実際に戦ってからにはなりますが)


この錬金ならば、そこまで価格もしないですし、選択肢として良いのではと思います。この呪文耐性錬金のメリット、考えついた理由について、書いていきたいと思います。


◆呪文耐性錬金が選択肢の一つとして考えられる理由

・パルプンテでしかつかない雷耐性100%を必須にすることは考えづらいから
ダークキングの毒ガードとは、必要な資金が桁違いです。精霊王が着れる職業ならば比較的容易とはいえ、1000万g以上は必要となってきます。前衛にいたっては、最新装備ならば億単位は確実です。こんな資金を用意できるプレイヤーはほんの一握りであり、必須レベルにしてしまったら、挑戦すらできなくてやる気が出なくなる人が増えて、引退者も増えてしまいます。今までの流れから言っても、雷耐性100があれば楽かもしれないけど、必須レベルにはしてこない、と考えています。

・ギガデインは他に多数の対策ができるから
ギガデインは、そもそも魔法のため多数の対策ができます。世界のタロット、マジックバリア、スペルガード、マホステ、マホカンタもそうですが、全職業で対策できることが、呪文耐性です。呪文耐性ならば、そこまで資金も必要でもなく、揃えることが可能になってきます。これが運営が想定しているもう一つの選択肢なのではないかなと思います。

・4では攻撃力が増して、雷100のため竜玉をはずしているとワンパンされてしまうと予測されるため
これはほんとにあくまで予想で、4の日になってみないとわからないですが、いんろう、ストームタルトでは戦士でも通常攻撃ワンパンになるのではないかと思います。(いんろうなしで雷100にしているすさまじい人は除く)というかそう調整している気がしてなりません。こればっかりは、4の攻撃力次第ではありますので、4の日に調べてみます。

・始原の電撃は避けることが可能な上、キラポン、弓ポンで感電対策もできるため
呪文耐性では、電撃は食らいますが、そもそも電撃はきちんと動ければ避けられます。またキラポン、弓ポンでの感電対策もできます。僧侶はそもそも食らう位置にいるようでは、ダメでもあります。

・レグナードのブレスと雷耐性のように、呪文耐性と雷耐性の選択肢があると考えられるため
レグナードでも、僧侶がブレス80か雷100か、という選択肢がありました。どちらにもメリットはあったので、資金量に応じて選んでいた人も多かったと思います。筆者は、ブレス80、おもさ282のまほよろにしていました。このように、おそらく今回も資金がそれほどなくても倒せるような調整をしている可能性は高いと考えています。


◆呪文耐性錬金を採用することのメリット

1、大竜玉を装備できるため、4のワンパンラインを越えられる可能性が大きい
これが一番のメリットになってくるかなと感じています。おそらく4は雷100装備だと、ワンパンラインに戦士でも引っ掛かってしまうのではないかと思います。その点、呪文耐性ならば大竜玉を装備できます!確定のhpは不明ですが、戦士以外も耐えれる可能性もでてきます。いんろうなしで雷100にできる人はごく少数はいるかもしれませんが、普通は無理なので、今回は除外して考えています。

2、特に前衛装備の値段が雷100に比べて手の届く範囲となる!
精霊王ならば、まだ億単位まではいかないですが、前衛で雷100は億単位です。そこまでの資金がある人は一握りです。そこで呪文耐性ならば、億単位までは確実にかかりません!億単位の装備は、さすがに大変すぎると思います。

3、神託セット、前衛の装備に錬金石を使用できる
精霊王でなく呪文耐性で揃えるなら、神託セットも視野に入ります。その場合、錬金石を使用もできます。また前衛の装備にも言うまでもなく錬金石を利用できます。

4、僧侶は神託セットにすることで、守備力、回復魔力も高まる
僧侶はほんとに難しいところで、雷100とどちらがよいか、4次第なところはありますが、呪文耐性で行く場合は、神託セットがベストです。その場合、守備力、回復魔力も高くなり、hpも大竜玉装備で高くなるメリットもあります。


◆呪文耐性100%にする方法

1、呪文耐性が上がる装備
・3%上昇装備
まほうの盾、戦士の大盾

・5%上昇装備
小盾:ふうまの盾、みかがみの盾、メタスラの盾、聖王の盾、聖女の盾、星辰の盾、

大盾:聖騎士の大盾、ゼレスタイトの大盾、風雲の大盾

体上:まほうのよろい上、魔法使いの服

防具セット効果:師団長のよろいセット、騎神のよろいセット、天宮騎士のよろいセット、ノーブルコートセット、退魔セット

・6%上昇装備
ドワチャカシールド

・7%上昇装備
神託セット(7%は現状最大値となります)

2、宝珠で最大6%
鉄壁の呪文耐性で、最大6%確保可能!(飾り石活用)
鉄壁の呪文耐性宝珠を落とすモンスター:メギドロイド、ダークオルース、キラーアーマー、ファラリスブル
(参照サイト様:ドラクエ10・相場完全データ)

3、呪文耐性錬金で最大48%
盾と体上に、それぞれ理論値で24%つけられます。

4、マジックバリア、魔結界で1回20%上昇、最大40%
マジックバリアと、魔結界で20%、2回で40%増えます。

5、100%にする装備例
・僧侶
神託装備28%(セット効果7+21)+ドワチャカシールド27%(6+21)+宝珠5%+魔結界2回40%=100%

・戦士
天宮装備28%(セット効果5+23)+風雲の大盾26%(5+21)+宝珠6%+魔結界2回40%=100%


もちろん実際には、100にしなくても真やいば、磁界シールド、やいばの防御、会心ガードを併用したりすることで、ギガデインでの即死は十分に防げます。魔結界は威圧でとけてもしまいますが、そもそも威圧を何度も当たるような動きではおそらく4に勝つこと自体が不可能かと思います。神託セット、天宮セット、風雲の大盾、ドワチャカシールドは、どれも錬金石が使えますので、21%までは呪文耐性錬金は比較的容易に積めるかと思います。


◆まとめ

今回のことは、もちろん4当日になってみないとわからないことは確かですが、億単位の資金を持っている人はそこまで多くないはずです。いたとしてもさすがに3億とか使うことには躊躇する人も多いと思います。冒頭にも書いた通り、個人的には呪文耐性でも勝てる調整にしていると思います。その分、電撃を避ける動き方などは必要にはなりますが、それは練習次第でどうにかなると思います。何億gもの資金は、すぐにはなかなか作れません。みんなが勝てる、参加できるような調整にしていると、考えています!呪文耐性錬金を選択肢の一つとして考えてもよいのかなと思います!

・メイヴ1の攻略情報は、こちらからどうぞ!⇒海冥主メイヴ攻略情報 耐性・戦法など解説!







ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170405-0857_375210712


ついにメイヴが実装されましたね!今日はお休み取れたので、朝からやってきました。pt組んで4勝ほどできたので、速報版として攻略情報を書いていこうと思います。率直な感想としては、理不尽さは感じず、きちんと練習していけば倒せるようになっているボスかなぁと思いました!やってて楽しいです♪今回はメイヴ1の攻略情報を書いていきます。

※まだバトル回数も少ないので、間違っている可能性もあるので、その点はご了承ください。後程、再度詳しく記事はアップする予定です!


◆メイヴ1の使用特技と対策について

1、使用特技について
・通常攻撃:普通の1回攻撃の打撃です

・すみはき:500前後のダメージ+幻惑+ヘナトス2段階+ルカニ2段階+ボミオス2段階。対象とその範囲攻撃。向いている方向に攻撃するので、その方向から避ければ回避できました。

・始原の電撃:雷属性ダメージ350程度+感電+麻痺です(レグナードの雷槌の感電と一緒)。敵の周囲が攻撃範囲みたいで、離れれば避けられました。

・デスファウンテン:400前後のダメージ×2回。やいばの防御をすると、真やいばなくても耐えれました。

・ショックウェーブ:即死ダメージの直線状の攻撃。横に移動すると避けられました。

・回転アタック:タゲ下がりした後のエンド行動のみで確認できました。300前後のダメージ×2回+ふっとび効果。

・触手れんだ:タゲ下がりした後のエンド行動のみで確認できました。複数回の攻撃

・ゲノムバース・真なる海冥の浸食:メイヴの分身と、黄色と青色のクリスタルが出現。時間経過で、分身が真なる海冥の浸食という3回以上の即死ダメージを与えてきます。(テンペストみたいなイメージ)その前に黄色か青色の~みたいな表示がでて、青か黄色に体が光ります。それに対応したクリスタルの近くにいることで、ダメージを防げます。青か黄色、どちらかのクリスタルの近くに行きましょう。その際、クリスタルを壊すと20テンションンあがるようです!タゲられるので、Aペチで近づくこともできました。雷100の方でも死んでたので、雷属性ではなさそうです。

・ギガデイン:黄色以降に使用してきます。暴走することも多く、非常にダメージが高いです。雷39%くらいでも、素で670とか食らいました・・・。詠唱も普通に早いです。

・海冥の威圧:黄色以降から使用。広範囲に足遅くなる効果+いてつくはどう効果+自分のテンション1段階アップ+自分の状態異常解除+自分にピオリム2段階効果。はどう効果はキラポンでも防げません!ある程度離れることで回避可能でした。竜の咆哮よりは範囲は狭いです。テンションがあがるので、ロストアタックしましょう。これをできる限り回避可能かどうかが、安定のカギになるかなと思います。まもりの盾は試していませんが、もしかしたら効くかもしれません。

・暗黒海冥波:おそらく黄色以降から使用。自分の周囲に即死ダメージ(1000くらいくらいました)+混乱+呪い+封印+属性耐性低下効果。魔蝕みたいなイメージです。



◆必要耐性、装備、料理、宝珠について

1、必要耐性について
・呪文耐性・雷耐性・麻痺・幻惑・混乱・呪い・封印
確認できた必要な耐性は上記の通りです。必須レベルは、雷耐性、麻痺、幻惑のみかなと思います。混乱、呪い、封印は、魔蝕みたいなやつのみです。現状では頻度も低く、また食らったら即死レベルなので、頭はhp、体上は雷耐性または呪文耐性でもよいのかなと思います。

・雷耐性は必須レベル、できたら100にするとかなり楽になりそうです
電撃は避けられるとはいえ、精霊王を装備できる職業は、そこまで100までするのに大変ではありません。資金があれば僧侶は特に雷100を目指すとよいかもです。ギガデインのダメージが非常に大きいので、100までいかなくても、どの職業も雷耐性は重要になりそうです。

2、装備について
・防具セットについて
僧侶は精霊王1択になりそうです。もちろん4になると変更になる可能性もありそうですが、今までの例から言っても雷耐性でよいのかなと思います。精霊王を着れない職業は、半端ない資金が雷100には必要になるので、できる範囲でよいのかなと思います。

・その他アクセについて
4については、ワンパンラインとの兼ね合いもありますが、1では風雷のいんろうがまずは良いのかなと思います。

3、料理について
現状は、ストームタルトがよさそうです。やはり死なないことが一番の火力となるかなと思います。

4、宝珠について
鉄壁の雷耐性は必須になりそうです。あとはやはり各職業専用宝珠もあると強いです。属性耐性宝珠については、こちらの記事からどうぞ!⇒属性耐性宝珠についての記事


◆討伐構成・戦略について

1、討伐構成について
・戦士2どうぐ僧侶、戦士バトマスどうぐ僧侶
現状この2通りの構成で、ptを組んで倒せました!最速は、8分30秒くらいです。今のところ、感電などもあるので、どうぐ使い、戦士、僧侶はかなり良い感じはしました。

・他の構成について
まずパラ構成ですが、エンドにふっとび効果もある回転アタックもあり、またゲノムバースで壁は崩れてしまうので、非常に厳しいのではと思います。踊り子も海冥の威圧で毒も解除されるはずなので相性が悪いです。やはり物理構成が鉄板になるのかなと現状では感じています。また精霊王を着れて、世界のタロットもある占い師は、今後の展開によってはかなり有望になるかなと思います。

2、難易度について
1ですが、難易度的には結構高いと感じました。きっちり敵の行動をみて動く必要があり、避けられる攻撃をすべて食らうような場合は、勝利は困難だと思います。ダークキングで言えば、3に近いレベルかなと思います。組んだメンバーは、ダクキン4をしずくなしで勝てるメンバーでした。あまりバトルに慣れてない場合は、苦戦は間違いないレベルだと感じました。

3、敵の耐性について
炎耐性、雷耐性はなく、フューリーブレードは普通にダメージが通りました。またデュアルブレイカーも効きましたし、あんこくのきりも効きました。幻惑も効くことは確認済みです。ただ、海冥の威圧で状態異常が解除されてしまうので、難しいところです。

4、討伐するための戦略
・タゲ下がりでエンド行動を誘発しない
タゲ下がりを徹底すると、エンドの回転アタックが脅威なので、エンドまで引っ張らなくてもよいかなと思います。真やいば時は、磁界をしいてガンガン攻撃する戦法が良いと思いました。真やいばない時でも、磁界シールドを使うと、疑似的に真やいば状態を作り出せます。また回避可能な行動も多いので、その意味でもタゲ下がりする利点がそこまでないと思いました。

・避けられる攻撃はできる限り避ける
多くの攻撃が回避可能です。後だしジャンケンを徹底することで、ぜひ避けながら攻撃してきましょう!特に海冥の威圧は、はどう効果もあるので、ぜひとも避けたいところです。僧侶は基本離れているとよいと思います。

・ゲノムバースで、保護してくれるクリスタルを間違えない
けっこうバタバタしていると、クリスタルを間違えてしまうことがあります。定型文で、青、黄色と用意しておくこともよいかなと思います。

・クリスタルのところに逃げた際は、どうぐは磁界シールド使うとよい
クリスタルのところに逃げた場合は、メイヴの攻撃が避けにくくなります。真やいばがなくても、磁界シールドを使うことでデスファウンテンなど即死を防げるようになります。宝珠もあるとなおよいです!

・ゲノムバースのクリスタルを破壊すると2秒ほど全域にバリアになります
Twitterや、他の方の複数のブログを参考にして、クリスタルを真なる海冥の浸食が表示されて、8秒後あたりに破壊してみることを試してみました。その結果、やはり離れていた人もバリアで守られました!きっちりタイミングを測れるなら、有効な方法だと思います。前衛が攻撃し続けることがでるため、火力アップにつながります。ただ失敗した時に、壊滅のリスクもあるので、ptの動き方を相談しておきましょう!

・黄色以降は、ギガデイン対策に呪文耐性錬金スペルガード、マジックバリア、マホステ、マホカンタも有効
ギガデインがかなり強いので、スペルガード、マジックバリア、マホステ、マホカンタも有効です。カンタはためしてないですが、全員にやるとギガデインをやらない可能性もあるかもしれません。また呪文耐性錬金で対策することも有効だと思います。

・ギガデイン対策に全職で有効なのは、絆のエンブレムのマホステ効果!
絆のエンブレムで、マホステ効果が合成でつきます。この効果がつけば非常に有効なので、ぜひ作っておくとよいと思います!



◆まとめ

感想としては、かなり楽しい、やりがいのあるボスだなと思いました!避けられる行動も多く、練習することで楽に倒せるようになってきそうです。その分、攻撃をくらいまくってしまうようだと、かなり強いボスです。難易度的には決して簡単ではないので、その点は認識しておきましょう。また後程、色々とわかっきたら、再度記事はアップする予定です。参考になれば幸いです!!


・ギガデイン対策に呪文耐性錬金も有効です。その記事はこちらからどうぞ!⇒メイヴ攻略情報 呪文耐性錬金の有用性について








ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ