バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

タグ:やみのはどう

スポンサーリンク


20170220-2102_368552091


今回は、ダークキングのやみのはどう、について焦点を当てていきたいと思います!以前にもやみのはどうの記事は書いていますが、よりどうやったら避けれるか、に焦点を当てて、今回書いていきたいと思います。

以前の記事はこちらから⇒

まず、このことはぜひとも覚えておいてほしいです!

※やみのはどうを、あまり避けれなくても、ダークキング4には勝てます!しかしながら、やみのはどうをしっかり避けれれば、すごくスムーズに勝てるようになってきます!!

ぜひやみのはどうを避けるのが苦手な方は、今回の記事を参考にして避けまくってやりましょう!


◆やみのはどうに当たる10のデメリット

まず、もしかしたらやみのはどうに当たっても、リムーバーなどで解除すればよい、キラポンで予防すればよい、と思っている人がいるかもしれないので、デメリットから解説します。その程度のデメリットだけではないことを、まずは認識しましょう!


1、足が遅くなり、レーザーに当たりやすくなる

2、足が遅くなり、変なところで死ぬ(ダークキングの後ろなどで死にやすい)

3、攻撃力が落ちるので、火力が落ちる

4、耐性低下がつくので、竜巻で大ダメージを食らう

5、どうぐ使いがリムーバーする手間が増える

6、どうぐ使いがリムーバーするために前にでるので、どうぐ使いも死にやすくなる

7、召喚されやすくなる。おそらく波動をくらうと召喚されやすくなる可能性がある(これは確定ではないですが、波動を食らいまくるptの場合は明らかにクリスタルの数が多いです。楽に勝てるptの場合と比べて召喚の回数の違いは明らかです)

8、戦士の場合、足が遅くなり壁ができなくなる原因となる

9、当たりまくる人のために、キラポンの優先度が上がり、僧侶の負担が増える

10、どうぐ使いなしptの場合は、占いの女教皇タロットか、僧侶の必殺、または時間経過を待つしか解除方法がなくなる


ざっと思いつく限りでも、デメリットは上記10項目もあります。やみのはどうをくらうと、これだけのデメリットがあるのです。これを複数回食らう人の場合は、上記のデメリットが毎回生じることになります。そのため食らいまくる人がいるptの場合は、安定して勝つことは不可能に近く、ガジェ災禍運が必要となってきます。今では3人討伐もできるキャラの強さにはなっていて、1人当たりまくっても、もちろん勝てますが、他の人の負担が大きくなります。

波動は避けるの苦手と言っている人は、厳しいことを言うようですが、正直苦戦する主因となります。ぜひ安定してダークキング、特に4に安定して勝ちたい場合は、波動を避けられるようにしましょう!慣れていて上手い人達は、基本的に当たりません。当たっても数回程度です。基本は0に近いレベルです。


◆やみのはどうを食らわないことのメリット

これは上記のデメリットの反対となりますが、要約すると以下の通りとなります。

※やみのはどうを食らわないことにより、火力が最大化+後衛のターンに余裕ができて、安定討伐につながる!⇒やみのはどうを食らわない前衛は、適切に攻撃し続けることができる人になります。それに加えてやみのはどうを食らわないことで、どうぐ使いや僧侶が本来の補助、回復行動に専念できます。


◆やみのはどうを、なかなか避けられない人の行動予測

おそらくですが、以下のような操作をしているのではないかと思います。

※戦士もしくはバトマスを動かしている、という条件とします。

1、自分のターンが回ってきたら、即座にコマンド入力をして攻撃する。要するに棒立ちA連打タイプ!

このタイプがまず考えられます。すぐ攻撃した方が火力も高いと思い込んでいるのか、コマンド入力できる段階になったら即座に攻撃をする人です。周りにもいないでしょうか?前衛をやらせると、敵の攻撃を避けることもせず、下がらずに、最速で攻撃し続けてしまう人。これはもう無意識のレベルでやっている可能性もあるので、一呼吸おいてから攻撃する癖をつけられるようにしましょう。もちろん敵によっては、最速で攻撃し続けた方がいい敵もいますが、ダークキングでは、後だしジャンケンの要領が絶対に必要となってきます。

2、避ける時の移動距離が単純に足りない

1よりは避ける意識はあるのですが、それでもよく当たってしまう!という人がこれに当てはまるのかなと思います。これは、単純に避ける時の動き方がまだできていないだけです。やみのはどうを食らう範囲は意外と広く、前方150度程度、前方向へ届く距離は3キャラ分程度はあります。避けているつもりでも、なんかよく食らっちゃうなぁ、という方は、もう少し広めに避けるようにしましょう!

3、やみのはどうが使われる状況、使われない状況を、全然理解できていない

やみのはどうの使用されるタイミングがわからないため、食らいやすくなっている状況です。これはもちろんゲーム内でダークキングの行動なんて書いていないので、わかっていない方がいるとは思います。なので、ぜひこの機会に覚えてしまいましょう!

・やみのはどうが来ない代表的3パターンの状況
①1度波動を使った直後(連続では原則こない。hpが黄色になるなどちょうどhp帯が切り替わった場合は、連続の可能性はあり)

②ターンエンド行動(hpが黄色になるなどちょうどhp帯が切り替わった場合は、やみのはどうがくる可能性はあり)

③4ならテンペの直後とその後の竜巻の後(4はテンペ⇒竜巻⇒通常攻撃がセットのパターン)。1~3までなら、竜巻の後(1~3は、竜巻⇒テンペのパターン)。ただ、竜巻中に通常攻撃対象者が死んでしまったりすると、パターンが変わって、やみのはどうが来たりします。

※この3つのパターンが、ほぼ来ない状況となるので、この時は基本的にはガンガン攻撃してかまいません!ただ、状況次第でやみのはどうは来る可能性はあるので、常に注意はしておきましょう!


◆やみのはどうに当たらないコツ

1、後だしジャンケンの要領で動くのみ!
敵の行動をみてから、自分のコマンドを入力するのみ、です。波動がくれば避けて、来ないなら攻撃するだけです。当たる人は敵の行動が起こる前に攻撃したりするので、避けられずにあたるのです。当たらない人達は、敵の行動を見てから、自分のコマンドを決定しています。ヒット&アウェイ、の意識が必要です。最初のデメリットでも紹介した通り、多少コマンド入力が遅れたとしても、当たらないほうがはるかに火力は高くなります!!

2、避けられることのできる距離感を体感して覚える
実際に避けることのできる距離は、各個人が体感して覚えてもらうことが一番です。上記に3キャラ分とか150度とか書きましたが、これは個人の感覚で違ってきますので、練習してどの程度動けば当たらなくなるか、覚えるようにしましょう!後だしジャンケンの要領で、やみのはどうが使われる際に動ける状態ならば、きちんと動ければ確実に避けられます。ぜひとも華麗に避けて、攻撃をぶち込んでやりましょう!

3、やみのはどうを外側に誘導する
これはある程度慣れてからやる方がよいですが、やみのはどうの性質を利用して、やみのはどうの方向を誘導するテクニックです。前衛の位置取りを工夫することで以下のようにやみのはどうを誘導することができます。

※やみのはどうは、一番近くにいる人の方向に使用する⇒ターン開始直後に前衛の外側の人が密着し、もう1人は密着しないで離れておく⇒やみのはどうを外側に使用する⇒内側の人はやみのはどうを食らわないので安全

別の記事でも召喚についてまとめる予定ですが、クリスタル召喚とやみのはどうは、一番近くの人の方向に向かってやります。そのため、ターン開始直後の位置を工夫することで、やみのはどうが来る場所を誘導できます。これをやれば、さらに避けやすくなりますので、慣れてきたら試してみましょう!

<振り向きやみのはどうについて>
これは確実に対処は難しいので、振り向きはどうされたら、しょうがないと思うのも一つの考え方です。一応、下記の対策で頻度は減らせます。

・やみのはどうを外側に誘導する
・やみのはどうの対象者は、やみのはどうを使われる前に死なないようにする
・やみのはどうの対象者は、やみのはどうの表示が出る前に予測して早く動き過ぎない

まだ筆者自身もこの、振り向きやみのはどう、についてはよくわかっていないので、参考までにしておいてください!(この対処は難しいです(>_<))

※3/19追記 コメントより、情報提供を頂きました。本当にありがとうございました!以下の時に発生するそうです。今度ダークキングをやる時に竜巻後のはどうがある時に注意して観察してみます!

・振り向きやみのはどうは紫雲後にはどうが来ると起こります。 これは紫雲のモーションが長いため内部とのズレが生じるためです。


◆やみのはどうを避ける方向と食らうしかない場合の対処

・基本的に後衛の後ろ側か、外側に基本避けるようにする(外側で誘導している人は、正面側に移動して避けるようにする)
内側に避けることは基本やめるようにしましょう!内側に避けることによるデメリットは以下の通りです。

①戻るのが遅い場合、内側にクリスタルが召喚される原因となる
②ダークキングが内側に動いて、レーザーに当たりやすくなる
③もしもそのまま内側でレーザーで死んだりすると、蘇生が難しくなる

基本的には、正面側でやみのはどうを受ける場合、外側に回って避けるか、後ろに下がって避けるようにしたほうがよいです。もちろん外側がレーザー地帯などの時は、臨機応変に動きましょう!

・どうしても、もうこれはタイミング的にやみのはどうを食らう時は、正面で食らいましょう!
あ、これはやみのはどうを食らってしまうううう!!と思う時は、人間完璧じゃないですから、誰でもあると思います。その際は、できる限りダークキングの正面で食らうようにしましょう。内側や外側で食らうと、非常に解除や蘇生が困難となります。正面ならば、壁の役割は果たせますし、リムーバーでの解除、蘇生も容易となります!


◆動画へのリンク

動画を見れる方は、ぜひ今回の記事を確認しつつ、上手い前衛の動き方を確認してみるといいと思います。筆者の動画も、そこまですごい動画ではないですが、いずれもやみのはどうの被弾は数回程度となっています。基本的な後だしジャンケン、やみのはどうを内側に避けない、などはできていますので、一つの参考にして頂けたらと思います。

※視点をよく動かす癖があるため、視点が動きまくることによる画面酔いに要注意です!申し訳ないです・・・。

・戦士2道具僧侶構成の戦士視点動画はこちらから⇒ダークキング4 戦士視点 戦士2道具僧侶構成


・戦士バト道具僧侶構成の戦士視点動画はこちらから⇒ダークキング4 戦士視点 戦士バト道具僧侶構成


・戦士バト道具僧侶構成のバト視点動画はこちらから⇒ダークキング4 バト視点 戦士バト道具僧侶構成 しずくエルフ0


◆まとめ

今回は、やみのはどうに焦点を当てて書いてみました。実はやみのはどうを避けられるだけで、かなりスムーズにダークキングは倒せるようになります。ぜひやみのはどうを避けることは苦手な方は、参考にしてみてください。またフレさんなどで、やみのはどうをよく食らってしまって、避け方を知りたい!という方にもぜひ読んでもらってください。お役に立てる記事となっているはずです!!


・やみのはどうと合わせて、レーザーの回避のコツについても、こちらの記事からどうぞ!⇒ダークキング クリスタルのレーザー回避7つのコツについて!


・他のダークキング攻略記事はこちらのまとめ記事からどうぞ!⇒


・ダークキングの装備の記事については、こちらからどうぞ⇒





ドラゴンクエストX ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


※新たにやみのはどうの避け方について記事をアップしました!こちらからどうぞ⇒ダークキング やみのはどうを避ける方法について!


昨日1回、バトマスさんの手伝いにいったんですが、赤までいって時間切れがあり、勝つことはできませんでした。もちろんおれ自身がまだまだそこまでうまくないのもありますが、勝った時のバトルと比べることで、勝てない原因がある程度は推測できました。それを今回書いていこうと思います!

まずいきなり結論を書きます!  ※戦士バトマス道具僧侶構成を想定します!

1、結論
※ダークキング4は、やみのはどうを、どれだけ避けられるかのバトル!!!

単純化するとこういうことである。

前衛特にバトマスが食らわない⇒道具のリムーバーせずにすむ⇒バフ、磁界などが使える⇒僧侶の回復も間に合う⇒戦士、バトマスが死なないため、火力が最大限になる!!⇒討伐可能!

・前衛特にバトマスが食らいまくり⇒道具がリムーバーに追われる⇒バフ、磁界を使うのが遅れる⇒リムーバーをしにいって、レーザー被弾⇒道具死ぬ⇒僧侶回復が追いつかない⇒前衛が死ぬことが多くなり、火力低下
⇒討伐不可能!


このあと別の原因も書いていくが、おそらく勝てないptは、間違いなくはどうの被弾率が高いと考えられる。はどうを避けられないということは、敵の行動パターンを把握してないことにもつながるので、適切に攻撃もできていないく、火力が足りないこともほぼ間違いない。

もちろん前衛だけでなく後衛の僧侶道具も動けないとだめで、今回はほんと4人ともきちんとある程度は動けないと勝つことはできない。戦士は真やいばのタイミングや、壁などで食らわざるを得ないときはある。

※やみのはどうを、まずはほぼ食らわないように前衛さんは練習しよう!!(特にバトマス)


2、勝てない原因とその対策について
<やみのはどうを食らいまくることについて>
上記にも書いたように、やみのはどうを、ほぼ確実に避けられない限りは、安定の流れにとてもいけないため、特にバトマスは避けられるようにしなくては、勝機はない。もちろん人間ミスゼロは難しいので、くらっちゃうにしても、場所も考えよう!

やみのはどうが使われるとき:ターン最初の行動に使う。エンド行動、押し合い反撃ではない(完全に確認したわけではないが、ほぼ間違いないと思われる)

・やみのはどうを避けるには?:エンド行動が行われたら、すぐに攻撃しないで、ワンテンポ待つ。そのまま攻撃してターンスタート時の行動がはどうだった場合は、高確率で避けられない。

攻撃のチャンスは?⇒竜巻使用時、タゲが後衛にいっている時は、ガンガン攻撃可能。敵の行動に合わせて攻撃すれば、はどうを避けられる。俗にいうあとだしジャンケンの要領。

やみのはどうを受けてはダメな場所:ダークキングの後ろ、クリスタル地帯。そこで足が遅くなって、レーザー食らって死ぬと、蘇生に行くのが相当に大変。また蘇生に行く際にレーザーに当たり、その人も死ぬ可能性が高い。エンドで後ろに行くとプレスは確かに避けやすいのはあるが、その場合高速で前に移動しなければならない。

・やみのはどうなんてくらってもガンガン攻撃でいいんじゃない?:それは、もう倒せそうかつ時間がギリギリの時の特攻のみ。波動食らう⇒捨て身する⇒リムーバーする。1回食らうごとに、2手後れを取る。戦士も食らうとさらに道具の負担が大きくなって、色々と負のループに陥る。食らわないことが最大の火力!と認識しよう!

やみのはどうを特に食らってはダメな場面:道具が一回リムーバーを使った直後に、またくらう。特に黄色時で食らうと、そのまま召喚⇒攻撃を食らい、テンペストがレーザー地帯で使われる最大の原因となる!

はどうを避けるだけで、すべてが好転します!!前衛特にバトマスが食らいまくるようでは、まず勝てないので、避けられるように練習をしたほうが、勝利への近道です!


<クリスタルが召喚されたのにそのまま下がらず攻撃することについて>
バトマスさんが、手数を出そうと思うあまり、召喚されたのにずっと攻撃してしまう、っていう人は多いようです。断言できますが、そのままレーザー食らって、ほぼ死にます。死ぬと、火力低下が著しいです。対策はただ以下のことだけです。

※クリスタルが召喚されたら、安全地帯まで絶対に下がる!!(特に黄色以降は、完全に徹底する!!!)

レーザー地帯で死なれると、蘇生に行くのもリスクがあり、非常に厳しくなる。何度も言うが、死なないことが最大の火力貢献である。

黄色以降に召喚後にすぐ下がる理由:召喚⇒攻撃⇒テンペスト  このパターンが多いため、誰か一人でも召喚後すぐに下がらない人がいると、レーザー地帯でテンペストを行われる原因となる。黄色以降の召喚後はすぐに下がろう!!


<どうぐ使いの必殺タイミング、磁界シールドの使い方が悪いことについて>
どうぐ使いの必殺は、真やいばが効いている時がベスト。黄色以降は、さらに安全地帯のテンペスト時に使えると非常によい。必殺がきたら、状況を見ずにすぐ使ってはダメ。

・使ってはダメな状況:バトマスが死んでいる、レーザー地帯で使う、真やいばが切れている時。もちろんなくなっちゃうよりは使ったほうが良いので、ある程度いい場面になったら、使う!

・必殺の前後に磁界だけでも使えるよい。余裕があればメディカルデバイスも有効。

・必殺中は、バトマスは基本タゲ下がりもしないで、ガンガン攻撃する!

・磁界シールドは、エンド攻撃のあたり、真やいば時、必殺と災禍中、黄色以降はレーザーがほぼこないところにつかって、ダークキングを誘導することが有効。そこでテンペストが来れば、攻撃の大チャンスになる!


<僧侶が回復が悪いなど動きが悪いことについて>
槍僧侶でクリア経験はないので、スティック僧侶での想定。状況が難しいことはあるが、他3人が全然動けてないと僧侶の回復が間に合わない。逆に僧侶がダメでも回復が間に合わない。それに関しては組んだメンバーがわかると思うので、改善できるようにがんばろう!

・回復のターンが遅れる⇒おそらくベホイムなどの単体回復をしており、ベホマラーを適切に使っていない。プレスなど複数食らう攻撃が多いため、祈りマラーが基本。一人だけ攻撃を受けることが確定している場面でのみ、ベホイム使う。ベホイミは完全回復できないので使わない

・回復タイミングが悪い⇒例えばエンドのプレスのダメージと一緒に回復するなど、攻撃と同時に回復できることが理想。プレスもタゲでない限りは、できるだけ避けられれば、回復が間に合う。

・プレスを複数で食らうため回復が間に合わない⇒タゲ下がり、エンド離脱ができていない証拠。これが何回もあるようでは、勝つことは難しい。エンドのプレスは、できる限り一人で受けるようにしよう!!25前後ぷよで、エンド攻撃、20前後ぷよで離脱、などぷよ数か、秒数でエンドを把握できるように、練習を重ねよう!

<シャウトを全員でくらってしまう>
道具と僧侶は、シャウトを常に警戒して、後ろのほうに黄色以降はいるようにしよう!またターンエンドでシャウトがあるので、エンドまでは黄色以降は引っ張らないようにしよう!


以上、勝てない原因とその対策について、考えてみました!今回は、例えば手伝いで3人討伐者でも、残り一人がある程度のレベルに達してないとおそらく勝利は難しいです。それだけ高難易度のバトルには間違いないです。少しでも勝てるための手助けになれば、幸いです!


・やみのはどうを避ける方法について書いた最新版の記事となります!


・ダークキング動画へのリンク

ドラクエ10 ダークキング動画リスト

・ダークキング4まとめ記事へのリンク先





ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ