バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

カテゴリ:ドラクエ10初心者さん向けの情報 > 特技の効果について解説

スポンサーリンク


20171117-2005_407310507



・以前に書いた記事ですが、追記しています(2017/5/10)
・2017/12/2追記 防衛軍について追記しています。
・2018/6/2 改訂し、再度アップしました

魔戦についてどうしても気になる点があります!特に防衛軍のオートマで高頻度で遭遇することがあります。

※フォースブレイクをしても、いつまでたってもフォースを使わない魔戦が、よくいます!!

おそらく魔戦の動き方、スキルの詳細が理解されていないと思われます。フォースの意味がわからない、という方もいると思います。そこで、なぜフォースブレイクしたら、フォースをしないといけないのか?ということを書いていこうかと思います!今回は、わかっている人にとってはほぼ意味ない内容です!

※魔戦=フォースブレイクとフォース、です。基本的に魔戦で各種バトルコンテンツに挑む際は、最低限フォースブレイクを取得してから挑みましょう!クロックチャージがかなり強いため、ベストはスキル180までふっておくことです。


◆フォースブレイクの効果説明とダメージアップする攻撃、ダメージアップしない攻撃の区別の仕方について

<フォースブレイクとは?>
攻撃魔力依存で成功率が上がり、特にデュアルブレイカーが決まっている時は、全く効かない敵を除けば、ほぼ大成功します。効果は以下の通りです。


敵の全属性耐性を大きく下げるか、大きく下げられない場合は、全属性耐性を少し下げる!!⇒呪文ダメージはもちろん、属性がついている特技のダメージもアップ!(3.5中期アップデートにより、必ず属性小低下は発生するようになりました。今までの属性低下大効果は確率は変わりません。)


・フォースなしでもダメージアップする攻撃の一例⇒属性付きの特技

例)メラゾーマをはじめとする呪文。ギガブレイク、氷結らんげきなどの属性付きの特技。

上記のスキル効果が理解できたのでしたらダメージアップする攻撃についてはわかりやすいはずです。あからさまに属性がついている特技、呪文は全てダメージアップします。


・フォース無しでは、ダメージが上がらない攻撃⇒属性武器で使う各種非属性特技やこうげき
例)隼改やツメなどの非属性武器全てのAペチ(こうげき)、属性付き武器でやらない各種非属性特技⇒はやぶさ斬り、タナトスハント、天下無双など

ライトニングソード、ライトニングダガーなどの属性武器ではない武器で、属性がついていない特技を使ったりする場合は、全くダメージは増えません!!もちろん非属性武器での単なる攻撃もダメージが増えません。現状もっともダメージを出せるツメまものもよわよわになります!そこで、ダメージを上げるためには以下の行動が必須です!!!


フォースブレイクの前に、フォースを使いましょう!!!(もちろん忘れてた場合は後でもよいですが、フォースブレイクの時間を最大限発揮するためにも前の段階で使うのがベストです)


フォースを使うことにより、属性武器を装備していない場合でも、フォースブレイクの効果が適用されて、大幅なダメージアップを見込めます!例外として、固定などで組んでみんな属性武器を装備している場合などは、フォースが必要ないことはあります。(魔法構成など)自分だけが属性武器を装備していてダメージが上がったとしても、特にオートマ邪神、オートマ防衛軍などではみんなの装備を確認する時間もないです。みんなのダメージを上げるためにも、フォースは必ず使いましょう!

※特に現状ではツメに関して属性武器はないため防衛軍討伐でも必須なツメまものがいるのにフォースしない魔戦がいた場合は討伐はまず不可能です。討伐目的ptに来てはいけない魔戦です。


◆魔戦の基本的な動き方

補助をある程度する⇒フォースを使う⇒フォースブレイク!!(基本的に先にフォースを使ったほうが、ブレイク時のダメージ効率は最大となります)

フォースブレイクを出し惜しみする魔戦もけっこういるが、チャージタイムスキルなので、基本どんどん使うべきです!(物理構成など事前にptを組んだりして最大ダメージ効率を目指す場合は、もちろんこの限りではありません)

使わないほど、ダメージ効率は大幅に落ちます。壊滅しすぎてる状態は使わない、防衛軍で大ボスにほぼ攻撃できない状況は使わない、など状況に応じてではあります。


・フォースの効果時間などは?
効果時間はどのフォースも2分間です。うっかり忘れて切れていることも多いので、気を付けておきましょう!


・フォースはなにをつかえばいいの?
これは各ボスによって違ってきます。攻略本や、ネットで調べてみることをおススメします。調べるのもめんどい人は、上手い魔戦さんがどのフォースを使うか見て覚えましょう。また間違っているフォースの場合は、ダメージがかなり減るのでその点でも確認はできます。通常の戦闘時に、属性攻撃のダメージを注意深く見ておくと、どの属性に耐性があるかどうかは、ある程度わかるようになります。例として、ダークドレアムはライトかストーム、キラーマジンガはストームがよいです。



◆防衛軍でのフォースについて

防衛軍の獅子門の各ボスは、特に弱点となる属性耐性もなければ、耐性が強い属性もないです。そのため、どのフォースをやってもよいとも言えます。討伐ptの場合は、各構成により最適なフォースが変わってきますので、その都度確認しましょう。オートマの場合は、ぶっちゃけ好みのものでよいのかなと思います。弓魔戦ならばフォースブレイク⇒ダークネスショットのコンボでほぼ耐性低下150%を実現できるのでライトがオススメです。他ではストームが比較的お勧めはできます。とにかくフォースブレイクするのに、フォースを使ってない状況が非常にまずいので、フォースは絶対使っておきましょう!

※ツスクルの新ボスに関しては弱点属性はまだ不明です。わかり次第追記しておきます!


◆まとめ

以上、今回はフォースブレイクのみに焦点を当てて、これだけです。何度も言いますが、この言葉だけはぜひとも魔戦やる人は覚えておいてほしいです!!


・フォースブレイクするなら、フォースも使おう!!全属性にかなり耐性ある敵にはフォースを使わない選択肢もありますし、そもそも魔法戦士との相性が悪い敵となります)






ドラゴンクエストX ブログランキングへ

ドラゴンクエストX PS4版 オールインワンパッケージ

ドラゴンクエスト10 バージョン4 PS4版はこちらのリンクからどうぞ!



pc版ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)」




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20170417-2323_376747320

※この記事を最初に書いた時期はバージョン3.4辺りの時期です。軽減特技の重複についてバージョン4で変更はされていないかとは思いますが、変更されていたら再度改訂したいと思います。

※2018/1/31 改訂し、再度アップしました。


今回の記事は、ちょっとした小ネタレベルではありますが、使い方によっては、かなり役に立つ場面もあるかと思います。ふと思いついて、スケープガードについて調べてみました!知っている人もいるかもしれませんが、興味を持ったので調べてみました。その結果、以下のことがわかりました!!


※チャンス特技のスケープガードは、他のダメージ軽減特技(磁界シールド・やいばのぼうぎょ・ファランクス、アイギスの守りなど)と重複します!!また、ファランクス+やいばのぼうぎょなど、重ねて使った場合も、効果は加算されます!!

なんかスケープガードって、もしかしたらすごい特技じゃないのかな~って思って調べてみました。そこでまず他のダメージ軽減特技と効果は重なるのかな?と思って、調べてみました。その結果、重なることが判明しました。使いどころはかなり限定はされますが、ほぼ無敵状態にできることにもなります。もしも使える場面があれば、ぜひ検討してみてください!


スケープガードは使いどころによっては、すぐ死んでしまうので、よく考えて使いましょう!!今回のはあくまでこんな方法もあるのか~、程度に思っていただければと思います。


◆スケープガードについて

1、効果
受けるダメージを100減らしつつ、自分の周囲5m以内にいる味方への攻撃のうち、以下のものを代わりに受けます。

・ダメージを与える攻撃(ふっとばす効果を持つものと、ジャンプでかわせるものを除く)
・MPを減らす攻撃
・即死させる攻撃

同様の効果を持つにおうだちと違って、効果中も自由に行動できます。自分が行動を封じられているか、魅了されている間は、攻撃をかわりに受けることはできません。


2、効果時間
効果時間は、30秒となっています。


3、使用可能職業
バージョン4.0までは戦士とパラディンです。(バージョン4.1より全職業が使用可能となります!)


4、ダメージの計算式
各種軽減特技がすべて計算された後のダメージから、最終的にマイナス100ダメージされると思われます。次項で述べますが、計算してみるとそのような結果となりました。

・例:真やいば状態で、スケープガード、ファランクス、やいばのぼうぎょをした場合(真やいばの効果が50%の時に検証)

真やいばの50%効果適用→50%になったダメージに、ファランクスとやいばのぼうぎょの軽減率適用→打たれ名人、被ダメージ軽減スキル適用→最後にスケープガードのマイナス100ダメージが適用→最終的なダメージ確定

上記のようなダメージ計算式の流れのようです。他に呪文耐性、属性耐性、ブレス耐性によって、計算がまた変わってきますが、今回はある程度単純化して計算してみました。(そこまでは調べられませんでした)

◆他の特技との相乗効果について

1、効果が重複する特技について
真やいばくだき、磁界シールド、やいばのぼうぎょ、ファランクス、アイギスの守りなど、効果は重なります。また下記のように複数特技使った場合も、効果が重なることも確認できました。

※軽減率25%の特技⇒ファランクス、アイギスの守り、やいばのぼうぎょ、ぼうぎょ
※軽減率20%の特技⇒磁界シールド


<複数の軽減できる特技を使った場合の軽減率>
・磁界シールド+ファランクス=軽減率45%
・磁界シールド+やいばのぼうぎょ=軽減率55%(やいばのぼうぎょ宝珠で30%と計算)
・磁界シールド+ファランクス+やいばのぼうぎょ=軽減率75%(やいばのぼうぎょ宝珠で30%と計算)


2、メイヴ1を例にとったダメージ計算について
条件:やいばのぼうぎょ宝珠で、軽減率29.5%と計算しています。打たれ名人で-12、170スキルで-5ダメージとなってます。

昨日ちょっとフレさんの協力もあり、実際に磁界シールド、やいばのぼうぎょも重ねて効果がでるのか、調べてみました。(以下の計算は真やいばが50%軽減の状態で確認しています)

・真やいばくだき+やいばのぼうぎょ+磁界シールド+スケープガード=50%軽減+49.5軽減と計算したあとにスケープガードの-100を適用

すみはき通常ダメージ700×0.5=350×0.505(100-49.5%=50.5%)=176.75  177-12-5-100=60

実際には上記の状態、すみはきで60程度のダメージを受けていました。ちょうど700ダメージがでる状態だったようでした。

・磁界シールド+ファランクス+スケープガード=軽減率45%-100ダメージ
すみはき通常ダメージ 710×0.55(100-45%)=390.55 391-12-5-100=274と想定されます。実際は乱数の関係もあり、260ダメージを受けていました。


動画もとって確認しましたが、スケープガードと他の軽減特技の効果は重ねて発揮されていることは、確定できました!

◆スケープガードが活用できる場面について

1、真やいば状態で、磁界シールド、アイギスの守り、ファランクスが使える時
真やいばで30%軽減したうえで、さらにファランクスかアイギスの守りで25%軽減できるます。またどうぐ使いがいる場合は、わざわざアイギス、ファランクスを使わなくても磁界シールドでも同様の効果を発揮できます。大抵の攻撃はこの状態でも、ほぼ安全になるかと思います。500くらいでも以下の通り180ダメージ程度になります。

・通常500ダメージ受ける場合の軽減ダメージ計算式
500×0.7=350×0.8(100-20%:軽減率20%)=280-100=180ダメージ


2、真やいば+磁界シールド+アイギスの守り(ファランクス)の時
この状態でも動けるため、実用性の面も多少はあるかと思います。かなりダメージを軽減できるため、この状態にすると守備面はかなり強いです。ここまでやれる場面はそうはないでしょうが・・・。できたら面白そうです!

・通常500ダメージ受ける場合の軽減ダメージ計算式
500×0.7=350×0.55(100-45%:20%+25%の軽減率)=192.5-100=92.5


3、真やいば+磁界シールド+アイギスの守り(ファランクス)+やいばのぼうぎょ(30%軽減)の時
戦士で考えられる最高のスケープガード活用方法となります。この時ならば、戦士一人が動けないことと引き換えに、そもそも無効化できない攻撃、超大ダメージを食らう攻撃を除き、ほぼ攻撃を無効化できるレベルです。

・例1000ダメージの攻撃
1000×0.7=700×0.25(100-75%:75%の軽減率)=175-100=75ダメージ

ここまですることは、実用性からもあまり意味はないですが、ネタとしてやってみると面白いかもしれませんw属性耐性などがなくても、相当にダメージを抑えることができるようになります。邪神とかでも効果はあるかもしれません。


4、要するにダメージを100以下にできる場面
スケープガードは、最終的なダメージ量からマイナス100をするので、軽減された結果、ダメージ量を100以下にしておけば、攻撃がミスになります!上記の特技以外でも、パラディンの大ぼうぎょだけでも、攻撃によっては達成可能です。大ぼうぎょの宝珠を使えば、さらに可能性が高まります。現在はあまり使わなくなってもいますが、レグナードではげおたふっとび対策に、ファランクスの代わりに使ったりもしていました。


5、メイヴについて

スケープガードのみで使うと、無駄にかばう効果が発揮されて、死んでしまう可能性が高いので、メイヴで使用する際は、よく注意しましょう!!

メイヴについては回転アタックがふっとび効果があるため効果がないと思いますが(まだ検証できていません)、他の特技についてはスケープガードが効果が発揮されます。またショックウェーブでも、死ぬ可能性が大きいです。メイヴで使用する際は、真やいばが入っていて、磁界シールド上で使い、さらにアイギスの守りまたはファランクスを使ってから使用するとよいかと思います。ピンチ時に使って、やいばのぼうぎょを併用する手もあります。それだけでも、かなりの軽減率にはなります。


◆まとめ

特に道具使い入りの戦闘で、磁界シールド+真やいば+アイギスの守り+スケープガードは、上手くできれば十分に効果もある行動になるのかなと思います。邪神などでは、真やいばなくても、ファランクス、アイギスの守りやいばのぼうぎょも併用することで、かなりの守備効果を発揮するかと思います。ただ、自動的にかばう効果が発揮されるので、使いどころを間違うとすぐに死んでしまいます。基本的にはあまり使わないほうがよい特技ではあります。使いどころが難しい特技なのは、間違いないところです。今回の方法を活用して頂ければ、効果的に使える場面はあるかなと思います。参考になれば幸いです!


PS4版のドラクエ11の予約はこちらからどうぞ!


3DS版のドラクエ11の予約はこちらからどうぞ!








ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170415-1546_376423879

※2017/12/23 追記し、再度アップしました。
※2018/10/9  効果発動時間について表記を改訂しました。

防衛軍で職業実績がある関係で、普段ほとんど道具使いをやらない人も使う機会が増えてきているかと思います。そこであまり知られていない可能性のある磁界シールドについてまとめた記事です。ぜひ活用してみてください!

今回は、メイヴだけでなく、色々な強敵に役立つ特技である、どうぐ使いのスキル、磁界シールドの紹介をしたいと思います!磁界シールドは、どうぐ使いをやる人によって使うか、使わないか、両極端な特技です。使わない人は全く使わないですし、使う人は要所で使っていることが多いイメージです。もちろん使う必要ないボスの時は問題ないですが、メイヴなどの強敵相手では時に非常に効果的です。今回伝えたいことは、以下の通りです。


※磁界シールドの効果(ダメージ20%軽減)がある範囲内では、ぼうぎょ状態で戦っているようなものです!!

磁界シールドの軽減率は20%であり、やいばの防御、防御の25%と、たいして変わりありません。防御中は、もちろん行動できませんが、磁界シールド上にいれば、防御しながら攻撃もできるようなものとなり、バトルによっては、非常に効果的になります。またダークキングのレーザーを軽減したりと、ほぼどの攻撃でも軽減することが可能になります。(全部確かめたわけではないですが、おそらく全ての攻撃に適用されるはずです)


◆磁界シールドの特技説明、宝珠について

1、磁界シールドの効果説明、効果時間について
・効果:足元に魔法陣を描きます。魔法陣は30秒間出現し、乗っている味方が受けるダメージを20%減らします。この効果が発揮されるのは、描かれてから即発動します。(昔は描いてから約5秒後に効果が出ましたが、アプデにより即発動に変更されました)自分が新たに磁界シールドを使うと、先に描いていた磁界シールドは消えます。(間違えてコマンド選択して、キャンセルしたとしても先に出ていた方は消えます)

・効果時間:磁界シールドが出現している時間は、30秒間

ぼうぎょ、やいばのぼうぎょの軽減率は、25%。やいばの防御は、宝珠・飾り石を使うことで、5.5%追加で軽減率を高められて、30.5%まで軽減できます。

※アイギスの守り、ファランクス、やいばのぼうぎょ、スケープガードなどの他の軽減特技と効果が重複します!


2、磁界シールドの瞬き(光宝珠)を取得できるモンスター
・磁界シールドの瞬きの効果:磁界シールドの準備時間が、レベル1で5%短縮されます。レベル5で25%短縮となります。元の準備時間が2.7秒のため、2.7×0.25=0.625秒短縮となります。ほぼ2秒くらいで使えるようになります。

・取得できるモンスター:てっこうまじん、からくりしょうぐん、コスモアイ

この瞬き宝珠をレベル5にして、磁界シールドを使うと、体感でもかなり早く感じます。磁界シールドを使うような戦闘では、ぜひともお勧めの宝珠です!


3、磁界シールドのメリットとデメリット
・メリット
磁界シールドを使うことで、範囲内にいることで、ぼうぎょとほぼ同じ効果を得られつつ、行動することができます。これはかなり強い効果となります。ダメージを軽減することで、ベホマラー1回で全回復することもできますし、死亡率もかなり下がります。個人的には、どうぐ使いやる際には、ぜひうまく活用したい特技だと思います。真やいばない状態で攻撃を耐える場合、災禍ガジェを真やいばなくてもどうしても使いたい場合、など危険性を減らすことも可能となります。メディカルデバイスも同様にかなり強いです。

・デメリット
磁界シールドの中にみんないることで、強い範囲攻撃を使う敵の場合は、一気に壊滅する危険性があります。メイヴでいえば、ショックウェーブです。一網打尽にならないよう、注意しましょう。敵に応じて対応方法を、もちろん変える必要があります。効果がでるまでに準備時間もあるので、とっさの軽減には間に合わない欠点もあります。また特技で怒るボスの場合は、磁界シールドも特技判定となるので、非常にどうぐ使いに怒りやすくなります。真災厄、キラーマジンガ、キングヒドラ、邪神のトーマ・アンルシアコンビなどです。これはうまく壁ができるptならば、怒りの管理が楽になり、メリットにもなります。


◆磁界シールドを活用できるお勧めのバトル例

1、メイヴ(特にメイヴ4)
メイヴ4は、おそらく非常にうまく攻撃力を設定しているようです。磁界シールド上かつ真やいばなくても戦士がある程度のhp(650前後)と守備力があれば、回転アタック、ショックウェーブ、暗黒海冥波、触手連打全部うけ、以外の攻撃は耐えられるようになっていると思います。

<メイヴ4のダメージ量の一例>
※打たれ名人の有無、職業スキルの被ダメージ軽減の有無、守備力などで前後しますので、ご了承ください。簡易的な計算式です。

・どろはき通常700前後:700×0.2=140⇒700-140=560ダメージが磁界シールド上のダメージ例

・デスファウンテン通常380前後×2回:380×0.2=76⇒380-76=304×2=608ダメージが磁界シールド上のダメージ例

・通常攻撃:守備力498で、磁界シールド効果ある場合の通常攻撃ダメージが675、というのは動画にて確認できました。守備力が4変わるとダメージが1変わる、と言われているので、戦士の標準的な防御力を750程度と仮定します。戦士と僧侶の守備力の差が、750-498=252。それを4で割ると、63となります。そうすると、上記の675-63=612ダメージ、となります。612ダメージが、守備力750程度の戦士が磁界シールド上でのダメージ量の一例になるかと思います。多少は前後するかとは思いますが、650もあれば、まず大丈夫だと思います。

このように、磁界シールドを活用すると、真やいばなしの状態で、どろはきによる聖女はがれ、即死も防げることも可能となってきます。僧侶もある程度hpを増やしておけば、どろはきをやいばの防御なしで磁界シールドだけで耐えることも可能となります。真やいばが連続で外れてしまった時などに、ある程度耐えることも可能となります。真やいばがなく、やいばの防御も間に合わない場合に、事前に磁界シールドがあれば、そこに逃げ込むことで、即死、聖女はがれは防止できる可能性がでてきます。どうぐ使いは非常に忙しいですが、活用できるようでしたら、ぜひともお勧めです!メディカルデバイスも使える場面でしたら、併用するとかなり打たれ強くなります。


2、ダークキング
あの憎きレーザーのダメージも、磁界シールドで軽減できます。470前後になるので、ベホマラー一発で全回復できることにもなり、非常に効果的な特技です。個人的なお勧めは、黄色以降の召喚後に、通常攻撃を受ける場所あたりにあらかじめ磁界シールドを使っておくとよいです。通常攻撃、またはプレスだったとしてもダメージ軽減にもなりますし、そのままテンペとなった時の安全性も高まります。注意点として、前衛が黄色以降の召喚後に下がらない場合は、後ろで磁界シールドを使っているとタイミング的にテンペストを食らう可能性はあるので、その点は注意です。レーザーがきたとしても、聖女がはがれなくて、僧侶のベホマラーで一発回復することもできます。もちろん時間がない時は、攻撃的にいくほうがよいですが、磁界シールドを効果的に使えると、さらに安定するかなと思います。


3、邪神の宮殿でのバトル、特に災厄ドレアムコンビと、アンルシアトーマコンビ
真災厄とトーマが特技で怒ることがあるため、磁界シールドを使うことで、簡単に怒りを取ることも可能となります。壁、タゲ下がりが成立するptの場合は、非常に安定化につながります。また単純にダメージ軽減の効果もあるので、同盟バトルでも効果的でもあります。


4、どうぐ使いが参加するバトル全般
どうぐ使いの磁界シールドは、個人的に相当強い特技と思っています。上手く活用できる場合は、非常に効果的です。真やいば状態かつファランクス・アイギスの守りとの併用、パラディンの大ぼうぎょとの併用で、ほぼ攻撃も受け付けなくなります。一時期筆者もやりましたが、レグナードのパラどうぐ使い賢者魔法使い構成などでも、磁界シールドと大ぼうぎょでエンドをしのぐ方法にも用いられていました。ぜひどうぐ使いをやる場合は、磁界シールドの選択肢を覚えておいてもらえたらと思います!

5、防衛軍
防衛軍でもかなり有効な特技となります。大ボスに近づいて攻撃する場合やフォースブレイクや災禍ガジェットでラッシュをかけたいときなど、磁界シールド、メディカルデバイスを使うことで、安定性が高まり、かなり効果的です!(タイムアタック目的では、もちろんガンガン攻撃となるかとは思います)討伐目的だけでなく、防衛目的でも効果は非常に高いので、ぜひどうぐ使いを使う際は、利用してみてください♪

◆まとめ

今回は、どうぐ使いの磁界シールドについて焦点を当ててみました。もしかしたら、単なるちょっとダメージ減らす技でしょ?って思ってる方もいたかもしれません。そんなしょぼい効果では全然なく、非常に強い効果的な特技なので、今回の記事を参考に、ぜひ上手く活用してみてください!個人的にもすごい好きな特技です(^-^)マデサゴーラのサポ3タイムアタックでも、お世話になった特技です。各種バトル攻略の参考になれば、幸いです!






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。


・戦士バトマス道具僧侶構成の記事はこちらからどうぞ!⇒


・メイヴの基本的な情報はこちらの記事からどうぞ!⇒海冥主メイヴ攻略情報 耐性・戦法など解説!


・初戦撃破の初討伐動画の記事はこちらからどうぞ!⇒


・ガジェ災禍の有効活用方法は、こちらからどうぞ!⇒海冥主メイヴ 災禍の陣・ガジェットを最大限利用する方法!





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ