バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

カテゴリ:レグナード攻略 > レグナード4について

スポンサーリンク


ダークソウル3も一段落してきました!そこで、またレグナードのことについての日誌になります!

今回の内容は、レグナード4をいかに楽に勝つか、そのポイントを書いていきます。

いきなり結論ですが、これを守れば勝率が相当に高まることは間違いありません!

※レグナード4に挑む際の魔法使いは、ワタアメとエルフの飲み薬を使う人を誘おう!!(もちろん野良では、そもそもいない場合もあるので、難しいかもです)

単純ですが、レグ4を楽に勝つには、ワタアメエルフ使ってくれる魔法使いと一緒に行くだけです!

<理由>
僧侶パラがレグ4倒せるレベルの場合、勝率を高める要因は、魔法使い次第のため。逆に魔法使いが上手くても、僧侶パラが下手だとそもそも勝つことも難しい。

ワタアメ使う魔法使いは、今までの経験上、装備も適切、咆哮もよけられる人も多く、上手い場合が多い。反対にワタアメ使わない魔法使いは、スイング、ダイブ当たりまくり、マグマでも攻撃して怒らせるなど、ダメな魔法使いが多い。ほんと下記の思考パターンなのでは考えられる。

・上手い魔法使い⇒ワタアメの有用性を理解している
・下手な魔法使い⇒ワタアメの有用性を理解していない⇒スイング当たる⇒レグ4の時間のきつさを理解していない⇒僧侶パラに負担かけていることを理解していない


またエルフを使わない魔法使いは、そもそもレグ4で魔法使いはやらないほうが良い。

以上より、フレさんとレグ4に勝ちに行く場合は、エルフワタアメを使う魔法使いさんを誘うべき。もしも使ってくれない場合は、みんな相当うまくない限り、大苦戦する可能性がかなり高い。
また魔法使い2人がワタアメエルフ使って、適切に動けても何時間も勝てない場合は、僧侶かパラに原因がある。


ワタアメの記事、mp回復アイテムについての記事も以前に書いていますので、ワタアメ食わないって魔法使いさんはぜひみてみてください!ちなみにおれは、フレさんとレグ4に勝ちに行く場合、魔法使いはワタアメエルフ使ってくれない人は、正直誘いません。苦戦することが確定するためです。

もしフレさんと練習ではなくて、勝ちに行く場合は、ぜひともワタアメエルフを使うように提案しましょう!!安定度が段違いに高まります♪

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


今回はレグナード4に絞って書いていきます!色んなメンバーとやってきて、すんなり勝てる時と、全然勝てないときの原因がある程度わかってきました。

※パラ魔法2僧侶構成を想定。


<大苦戦または全滅の原因と対策:パラ、僧侶>
1、パラが通常攻撃でよく死ぬ
エンドの処理をミスすることが多いことが原因。以下の歩数をたたきこんで、死ぬことを避ける。特に激怒時は通常攻撃の頻度が多いので要注意!
基本のエンド:15歩   相撲途中の怒り:12歩
咆哮でピオリム、非怒り時:13歩くらい

2、咆哮押しできる場面で、咆哮押しできない
対策としては、押し反撃が確実に来ないエンド行動後の咆哮など、咆哮押しが確実に可能な際に咆哮押しを成功させる!
※勝利できる際は、例外なく魔法使いが黄色以降に怒らせるタイミングが良い!!逆になかなか勝てない場合は、咆哮押しができないタイミングで怒らせる魔法使いが非常に多い!

3、僧侶が補助壁に行く頻度が少ない
4は基本壁ドンレベルじゃないと、勝利は難しい。自分タゲじゃなければ、ほぼ毎回補助壁に行くようにする。

4、僧侶の判断が色々と遅い
特に4の僧侶は、柔軟にコマンド選択する判断力が最重要!慣れるのが一番ではある。対策としては、パラを死なせないように動くことがまずは大事。

パラ>僧侶>怒り魔法>>>>非怒り魔法

基本上記の順番で補助や回復を行う。もちろん状況によっては行動は変える。

5、キラポンより聖女を魔法にする
4においては、聖女はパラのみで基本良い。魔法が聖女必須レベルではそもそも4は無理なレベル。感電が怖いので、キラポンが優先!


<魔法使いの注意ポイント>

パラ僧侶がダメな場合はやはりそもそも勝負にならないので、長時間苦戦する場合は、明らかに魔法が原因の場合が大多数

1、スイングにあたる
ワタアメを食べて、ジャンプしながら行動選択!対策はこれだけでよい。

2、ダイブにあたる(特に怒り時に)
ダイブにあたる場合は、100%魔法使い自身の責任。特に黄色以降の怒り時にあたって死ぬと、勝てない主因の一つになる。
黄色以降で怒り取っていても、最初の行動としてダイブあり!!
対策は、魔法使いも歩数を数えればいいだけ。ダイブの来るケースを覚えるようにする。
75%まで:怒り、非怒り時のエンド、ターン始めにダイブ可能性あり
75%から黄色になるまで:怒り時のターンエンドにはダイブなし
黄色以降:エンドに怒り問わずダイブなし。始めの行動で怒り時でもあり

3、黄色以降、レグが非怒り時でマグマ池にいる時に攻撃して怒らせる
マグマ池にいて怒ってないときに攻撃して、怒った場合、パラが100%咆哮押しができず、負ける主因となる。氷池は、パラがショック受ける対策もあるが、遅れる場合もあるので、やはり攻撃しないほうがよい。

4、黄色以降に後ろにスペースがない、非怒り時に攻撃をして怒らせる
スペースがないため、咆哮押しできたとしても間に合わない可能性も高い。負ける原因となる。対策はそこまで押し込まれないようにするために、僧侶タゲの場合は魔法がズッシもらって、適宜押していく。

5、エルフの飲み薬を使わない
魔法使いはエルフを使わないと、よっぽど洗練された動きを4人全員できない限り時間も足りなくなる。けちらずつかって、早く倒したほうが総合的な出費は少なくなる。

6、池ができた際に、パラの後ろにいない
パラはすぐ下がって大ぼうぎょしないと、通常攻撃の場合に間に合わず死にます。軸を変える余裕はほぼないので、後衛がパラに合わせるようにする!

7、黄色以降に怒りをとるタイミングが悪い
相撲中に怒らせると、咆哮押しが成功するタイミングが非常に厳しい。エンド行動後か、最初のほうに怒らせることがベストタイミング。怒ってない場合は、魔法のどちらかが咆哮食らわないように片方は攻撃したら下がっておくとよい。

8、エンドのスイングなどを警戒しすぎて攻撃回数が少ない
4は基本メラゾ3発以上を暴走させながら攻撃しないと間に合わない。対策は、ワタアメ食べてガンガン攻撃する!


<結論>
※レグ4における勝敗の分け目は、黄色以降の怒りの管理です!!魔法使いが適切に動いて僧侶パラの負担を少なくすることが勝利のカギ!
⇒魔法使いが怒りをもらうことが多いので、対策ができないダイブで死ぬ
⇒炎池で非怒り時に攻撃して、怒らせる
怒りをもらって死ぬ、咆哮押しが絶対できない場面で怒らせるなどをやる魔法使いの場合は、パラ僧侶が適切に動けたとしても、勝つことは困難!!
・パラはとにかく死ななくてもよい場面で死なない!
・僧侶はパラへの補助回復を最優先に、補助壁をして臨機応変に動く!


これらを意識すれば4でも安定して勝てます!ぜひ参考にしてみてください^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


最近、パラ魔法僧侶の3職業でレグ4を勝つことができました(*^^*)フレの皆さんありがとう
です(^^)

そこで、レグ4に勝つための各職業の動きのポイントを書こうと思います!

パラがエンド通常で死なず、僧侶が補助壁をしっかりやって、魔法使いが死なずに攻撃できれば勝てます!

パラ僧侶がどんなに上手くても怒り対象の魔法が死にまくると勝てません!
もちろん魔法が上手くてもパラ僧侶がダメなら勝てませんが、そのケースは、勝利以前の問題になるかなと思います。


<パラディン >
・基本咆哮押しができる
・エンド通常攻撃を、大ぼうぎょで耐えれる
・黄色以降の激怒時のエンド通常を、大ぼうぎょで耐えれる
黄色以降に氷池の中で怒った際に、わざと凍って対処できる
・はげおたで吹っ飛ぶ際には、定形文で知らせる
・ツッコミ避けは、基本やらないほうがよい
・まもりのたては、僧侶が押しに来てるときにやるのがベスト

結論としては余計な行動をせず、エンドは大ぼうぎょを徹底することにより、死ぬリスクを減らすことが重要と感じました!


<僧侶>
・パラへのズッシは最優先
・フバーハも適宜行う
・天使は切らさない
・はげおたでパラが吹っ飛んだ時は、すぐに壁をする
・女神はパラにする
・リベホイムを余裕あるときにパラにやる
・25%減らしたら、キラポンを僧侶パラだけは最低でも維持する
咆哮押し失敗時は、自己ズッシして棒立ちすることでほぼ押されなくなる
   →この時に押すと僧侶に軸が移るため絶対押してはダメ!

・黄色以降で非怒り時は早めにズッシ更新をしておく
・雷モード時は魔法と一緒にくらうのを避けるため、位置はパラと魔法の中間くらいがよい
 ・ワタアメを食べる

結論としては、パラを死なせないために動くことがまずは最優先です!壁が維持できれば、ある程度は挽回できます!


<魔法使い>
・ワタアメを食べる
・エルフの飲み薬を使う(賢者で間に合うケースは、スイングダイブ被弾0などほぼ完璧にみんなが動けるケースのみです)
・怒り時には、解除まで死なない
・特に黄色以降の怒り時には死なない!
・マグマ、氷池に怒ってない状態でいる際は攻撃して怒らせない
・後ろにスペースがなくて怒ってない時は攻撃しない
・感電時には場合によって、しずくを使う
・超暴走魔方陣を交互に使う

結論としては、怒り時には死なないことを意識しつつ、攻撃をできるだけするスキルが必須です!

※黄色以降の怒り時には、スイングモードと雷モードがあります!その怒りの時にスイングしたら、雷はしません。逆も成り立ちます!定形文で知らせると対処しやすいです!

以上となります!前回の崩れる原因も合わせて読みますと更によいかなと思います!
パラ僧侶が水準以上に動ける場合は、魔法使いの動きによって勝敗が左右されます。
慣れてる場合でも、ワタアメ、エルフを使った方がトータルとしてコストは少ないのではと
感じました! 

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ