バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

カテゴリ:レグナード攻略 > 魔法使いについて

スポンサーリンク


※2017/3/18追記  キャラが強くなり、火力が大幅にアップしたことで、きちんと動けていれば、賢者の聖水の回復でも十分倒せるようになりました!もちろんエルフが最高高率なのは間違いはありません。


レグナード4ですが、個人的には、魔法使いはエルフで回復が大原則だと思っています。

しかしながら、賢者聖水はいうまでもなく、魔法の聖水、最悪なのはマホトラで回復する魔法使いもいるようです。賢者の聖水は、固定ptでみんなうまいようなら、ありだとは思います。

本日のレグ4で魔法の聖水で回復する魔法使いと一緒になりました。もちろんあまりうまくなく、勝てないで解散でした。

mp回復アイテムを使う魔法使いに関しては、色々な人をみたところ一つの法則があると思います。

※上手い人はエルフを使い、下手な人は聖水を使う傾向にある!!

ほんとこうなってると思います。エルフを使わないと結局討伐時間が伸びて、パラ僧侶の負担が増え、負ける可能性が高まります。上手い人はそれを理解しているので、エルフを使います。賢者のほうが安いでしょ?って人のために値段の面からなど比較してみます。

<各アイテム使用の比較>
1、値段(3/23のバザー価格)
エルフの飲み薬:18000g
ようせいの霊薬:3000g
賢者の聖水:2010g
魔法の聖水:101g

2、エルフ1個の他のアイテムからみた価値
・ようせいの霊薬6個分
・賢者の聖水9個分
・魔法の聖水180個分

3、回復量の比較
エルフ:満タン
ようせいの霊薬:平均90
賢者の聖水:平均70
魔法の聖水:平均40

4、レグナード4において必要な回復量
条件:魔法使いのmpは、480とする。(以下条件は一緒)
通常勝てる際は、エルフ一つ使って、その後賢者を一つ使うか使わないか。
そうすると大体必要回復量は、550程度。そこかから割り出す。

エルフ使用時:エルフ1個、賢者1個程度(18000~20000g)
ようせいの霊薬のみ:6~7個(18000~21000g)
賢者の聖水のみ:8こ程度(16000g)
魔法の聖水:14個程度(1414g)
※なんとびっくり!!エルフ1こ使うのと、他の回復アイテムを使うのでは、費用の面ではほぼ差がない!!
(魔法の聖水はそもそも論外)

5、回復する必要ターン数
エルフ:1回
ようせいの霊薬:7回
賢者の聖水:8回
魔法の聖水:14回!

以上が、検討結果となりました!魔法の聖水なんか14ターン必要ですね。メラゾ14回打てますね。

<結論>
レグナード4の魔法使いのmp回復アイテムは、費用の面からも、回復に費やすターンから見ても、エルフ以外を使う選択肢は、ほぼないと考えられる!!

※回復に費やすターンが、エルフ以外では、7回以上は必要となる。魔法使いは2人いるので、14回以上ターンを費やすことになる
討伐時間が間に合わなくなる最大の原因になると、レグ4でエルフ使わない魔法使いは、絶対に自覚するべき!!!

※エルフ高騰した場合は、1回で勝てれば費用の面のメリットは薄いが、結局エルフを使わないとダメージ効率が大幅に劣り、勝てなくなる可能性が高くなる
結果的に何度も戦うことになり、アイテム消費が多くなり費用面のメリットもなくなる

ぜひレグ4で魔法使いで参戦する場合は、エルフを使いましょう!エルフ使わないなら、僧侶パラが大変な目にあいますし、フレだった場合は、あまり誘われなくなると思いますよ!ぜひ参考にしてください!!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


今回は、レグナードの魔法使い緑玉のコメントについてです!

※試行回数が、10回未満とぜんぜん少ないため、参考程度にしてください!

最近になって今までやっていなかった、野良レグナードをやっています!全て、緑玉、魔法使いで誘われ待ちです。題名は、その際にコメントに記載してあるものです。

今のところ幸いにも、マホトラする魔法や暴言を吐くような人とは会っていなく、特に3,4の際は1回を除き、1発クリアできています。そこで以下の推測が短絡的ながらも考えられました。

※コメントがしっかりしているため、変な人から逆に誘われにくいのでは?⇒上手い慣れてる人から誘われやすいかもしれない!

自分がリーダーとして魔法使いを誘う場合も、題名のようなコメントを書いている魔法使いはすぐに誘うと思います。以下に理由です。

<各コメント記載の理由>
1、ワタアメ〇
個人的には、このワタアメ〇コメントが一番重要と考えている。できる魔法使いを選別するにはこれが一番大切。ワタアメの重要性は過去の日誌参照。

2、炎呪文の%
こうまは、はっきりいってそれほど問題ない。600前半のようにあからさまに低くない限り適切に動ければ700程度で問題ない。それよりもダメージ効率の上では、炎呪文の%記載がはるかに大事

3、麻痺100%
封印、呪いは必要ない。ダークネスを多く食らうptの場合、その時点で安定して勝てるptではない。雷槌対策に麻痺だけあれば十分。

、おもさ181
おもさ記載がある(押しがちできる171以上)場合は、タゲ判断できる魔法使いの可能性が高い。

上記の理由で、緑玉コメントを記載しています。おれの攻撃魔力は緑玉の中でもダントツに低く、731です。それにも関わらず、あまり時間をおかずに誘われます。

少なくてもワタアメ〇、と書いておくと、ワタアメ使うやつは地雷(初心者)だと思っている下手な人、から誘われることを避けられるので、お勧めと感じます!!

攻撃魔力が731と低めなことも、逆に上手い人から誘われやすいかもしれない!
⇒慣れてる人は、攻撃魔力はそれほど重要でないと気付いている。(もちろん高くて上手ければ理想なのは言うまでもない)
⇒僧侶パラ用に装備、宝珠を準備している場合は攻撃魔力をそこまで高められない
⇒最優先で攻撃魔力が高いほうがよい、と考えている人からは誘われにくい(そういう人は、やばい可能性が高い)

<他の多くの魔法使いのコメント例>
・周回or1勝解散
・レグナード希望 炎15.5
・称号pt希望 炎15
・攻撃魔力813 雷55%

自分のアピールポイントを書いている魔法使いが驚くほど少ないです。いい人に誘われる意味でも、単にレグナード勝ち解散希望、とかではなくて、スペックを記載したほうが絶対良いと思います!

<個人的に考えるよい魔法使いの例>
※リーダーまだやってないため、予想です

・精霊王セットで、ビーナス、風雷いんろう装備(大竜玉はまず避けるべき)
・証装備>魔人勲章3>>>>>証欄に装備なし
・ワタアメ〇コメント(これがあれば、ほぼはずれはないと思われる)
・おもさコメント
・炎呪文%コメント
・肩書が常闇あり(これは、ないよりはあったほうが良い程度)

※きようさ、攻撃魔力も高いほうがよいが、上記になにも当てはまらない場合は危険と思われる。

フレさんがレグ4においてマホトラをするやばい魔法使いに誘われた、と言っていましたので、そういったやばい人から避ける手助けになれば、幸いです!とりあえずワタアメ〇、の人を誘えばマホトラをすることはまずないと思います。マホトラをするようなケチな人が、ワタアメを使うはずがないですからねw

レグ野良も、1発で4クリアできたりするとほんと気持ちよく、楽しいです♪機会があったら、野良やってみるのもよいと思います^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


過去の日誌からの転載ですが、少し改訂しています!

今回は咆哮について、です!
まずは、咆哮についての説明です。間違ってる場合もあるかもなので、その時は
再度更新するようにします!

・咆哮は、最初の怒り時に必ず行う。相撲してるときに黄色なった場合は、
ターンエンド後になる。相撲中に怒らせた場合は、即咆哮になる。

咆哮と同時に怒らせると咆哮を、キャンセルできる。タイミングはかなり
難しい。最初の黄色突入時の咆哮のみ、hpを計算しながらすることにより咆哮飛ばしを比較的やりやすい。

黄色以降は怒った時は必ず使う。怒ってないときに通常行動で行う時もあり。怒り時も、再度使うこともあり。
赤くなったときも、おそらく使う時あり。

咆哮が、やはり大半の全滅要因です。以下にコントロールするためのポイントを書いてきます。
※パラ魔法使い2僧侶構成を想定です!パラと僧侶は、水準の動きができる想定です!


1、黄色以降は、怒られた人が怒り解除まで死なないこと!
基本的には魔法使いが怒られるパターンになる。その怒られた魔法使いが死ぬと、
怒り解除が早くなり、再度怒って咆哮のパターンとなる。
ダイブ、テールを避けられない魔法使いは、勝てない原因の一つ。

※特に3以降のレグでは、ダイブ、テールに目安として合計三回以上あたるようだと厳しい。
テールはワタアメにて完全に回避可能!ダイブは前回の記事を参考にして避けよう!

日頃からあたる回数をまずは5回以内に抑えるように練習しよう!


2、壁のラインがかなり下がっているときや、炎池・氷池の非怒り時には攻撃はやらない!
黄色以降は、攻撃したり、呪文で怒る。壁のラインがかなり下がってる時に攻撃すると、怒り咆哮がきて全滅の可能性が高くなる。そういう時は、覚醒はや読みの更新、mp回復などをして、怒らせないようにする。

黄色以降に池ができたとき、特に炎池できて、怒ってないときに攻撃して怒らせるとパラが押せない。これはけっこうやる魔法使いが多いので、ぜひ黄色以降に非怒りで炎池にいるときは、攻撃しない!と、覚えてほしい!!
氷池については、ショックになることにより咆哮回避もできるがタイミングがシビアなので、基本的にはやらないほうがよい。時間がないときは、特攻するため攻撃する場合もある。

・3/10追記
黄色以降は、呪文を使うことにより怒り判定がある。特に僧侶のベホマラーは怒りやすい!炎池のところに非怒り時のレグがいる際は、僧侶は呪文を使わないほうがよい!


上記二点を気を付けるだけでも、かなり安定するかなと思います。パラも最近やってますが、
咆哮押しは、相撲中やエンドに重なるとタイミングがかなりシビアです。
やはり、咆哮の回数を少なくするほど、勝ちやすくなるのは間違いないです。

咆哮の回数が少ない=魔法使いが死ににくい=ダイブ、スイングを避けられる

結果的に、この式になるのかなと思います!魔法使いでいく場合は、ぜひ参考になればと
思います!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


※2016/6/6 公式攻略本の情報をもとに、ダイブをやる時期など、いくつか追記しました!

魔法使いをやるフレさんの中でも、ダイブよけるのが苦手!、と言う方がけっこういます。そこでダイブをよけるポイントの記事を一つ書いちゃおうと思いました!

今回の目標:怒り時、特に黄色以降の怒り時は、100%ダイブを避けられる!!
目標の理由は、怒り時、特に黄色以降の怒り時にダイブを食らって死ぬ魔法さんだと、非常にパラ僧侶がつらいためです!

※ダイブは、きちんと動けば99%避けられます!!(ラグなどであたってしまうことはあります)⇒ラグを考慮しても、きっちり早めに避け行動をとれば、ほぼ100%避けられます!

※怒り時、特に黄色以降の怒り時に、怒りをもらっている魔法がダイブで死ぬと勝てなくなる最大の原因です!


<ダイブを行う時> ※エンド時とは、パラが押し続けた結果の押し合い反撃を意味しています。
1、hp51%以上のエンド時(怒り関係なく)

3、hp75%未満の怒り時と全てのhp帯の非怒り時におけるターンスタート時
(hp黄色以降の怒り時でもあり)


<ダイブ行わないとき>
1、hp25%減るまでの怒り時の行動

2、黄色以降(hp50%未満)の非怒り時、怒り時エンド行動(黄色以降は、怒り関係なく押し合い反撃ではダイブなし)

※通常時はこれくらいですが、みとれ時など、不意に行う時もあります
 間違ってる場合もあるかもしれませんので、その場合は追記します


<避け方のポイント>
1、上記のダイブをやるとき、やらないときを覚える

2、エンド行動を把握するために歩数を数える

3、ダイブをやられる場面でエンド時に行動しない

4、歩き出すまで行動しない

5、避ける際はパラが避けた方向に避ける(うまいパラさんならダイブは100%よけるため)

6、証装備で、ダイブを使われる場面でタイミングがギリギリの際は、キャンセルボタンを連打しておく

※最も避けてほしい黄色以降の怒り時は、ターンスタート時のみにダイブを行う場合があるので、絶対に避けるようにしましょう!!歩き出してから攻撃を徹底する!!!

※黄色以降は、エンド行動(押し合い反撃)にダイブがないため、ワタアメ使用すると、ガンガン攻撃可能となる!!


上記6点を徹底すれば、ダイブを確実に避けられるはずです!ダイブを避けるの苦手、といっている人にぜひ教えてあげてください!苦手、よく当たる人は、上記のことができていないはずです。

スイングはワタアメで避けられますし、あとはダイブを特に怒り時にあたらなければ、レグナードの勝率はかなり高まると思います^^また僧侶とパラの負担も少なくなり、僧侶パラから誘われやすい魔法使いになれます♪

もちろんおれもミスゼロは難しいですが、怒り時だけでも避けられれば十分安定してくると思います!ぜひ参考にしてみてください^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ