バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

カテゴリ: コインボス攻略

スポンサーリンク


20170312-1756_371712016


今回はタロット魔人強の攻略のポイントについてとなります。強さ自体は、弱くはなく、準備をしていない場合は、全滅も十分にある強さとなっています。現状、強・タロットコインはすぐに作れるものではないので、安全重視で行くほうが良いかと思います。今回ご紹介するポイントに注意すれば、安定度はかなり高くなると思います!


<タロット魔人強について>
1、強・タロットコイン作成方法
タロットコインを、錬金窯で錬金する方法のみです。

2、落とすタロットパック
通常のタロットパックは落とさないです。スライムパック、デビルパック、ビーストパックのいずれかを落とします。


<安定して倒すためのポイント>
1、全滅させられる可能性のある強力な特技について
行動は色々あるのですが、hp黄色以降に使ってくる連続ドルマドンが、3連発の呪文攻撃であり、一番怖い攻撃です。600程度のダメージが3回来るので、無耐性、世界のタロットなどもないと一気に3人死ぬ可能性があります。この連続ドルマドンの対策さえできれば、かなり安定してくるようになります。

2、その他装備は、ロイヤルチャームか氷闇の月飾りを装備しよう!!
連続ドルマドン対策に、その他装備は大竜玉、竜玉ではなくて、ロイヤルチャームか氷闇の月飾りを装備しましょう!!ロイヤルチャームで最低20%、氷闇の月飾りで最低26%軽減できます。これは−20ダメージとかではなくて、割合で減ることになります。

・属性耐性アクセサリの軽減ダメージの計算
600ダメージなら、600×0.2(20%)=120、600×0.26(26%)=156、という軽減ダメージとなります。そうすると、20%軽減で480ダメージ、26%軽減で444ダメージとなります。もしも属性耐性アクセが-20ダメージなどだと勘違いしている人がいましたら、この機会に軽減ダメージの計算式を覚えてしまいましょう!

・占い師のhp
レベル96、hpパッシブ、種をすべて取得している場合の占い師の素(装備全くなし)のhpは、497です。ということは、上記のドルマドンダメージを一発は耐えれます。これらから考えても、ロイヤルチャームか氷闇の月飾りを装備しましょう!

3、装備は、呪文耐性盾を装備しましょう!
上記の通り、連続ドルマドンが強いので、呪文耐性盾装備がベストです。ロイヤルチャームまたは氷闇の月飾りも装備していれば、耐えれる可能性がさらに高くなります。ふうまの盾の呪文耐性やルフの盾の呪文耐性はコスパも抜群です!ただ体上に呪文耐性錬金があるようなら、ムチ装備などでもよいかと思います。

4、絶対零度(ブレス攻撃)は心頭滅却で十分!
絶対零度は、心頭滅却で十分対処可能です。これには凍り付く効果(おびえ耐性で防げる)があります。ただそこまで用意しなくても、ばらけて一人で受けるようにすることで問題ないです。

5、ブレス耐性装備は優先度が低い
心頭滅却は、1回で40%耐性をあげれますが、魔結界は1回で40%上げることができません。そのため、ブレス耐性よりも、連続ドルマドン対策に呪文耐性の方が優先度が高くなります。

6、タロットに世界のタロットを入れましょう!
連続ドルマドンが強いので、世界のタロットがすごく役立ちます!必ず入れておくようにしましょう!

7、審判、運命、教皇などの回復タロットも必須
強い攻撃が他にも多いので、これら回復系のタロットは入れておきましょう!

8、月タロットも有効
幻惑も入りづらいですが、十分効きますので、ぜひ使いましょう!

9、大ピンチ時には、葉っぱ、しずくも使いましょう!
例えば3人死んで、審判、運命が手元にない時は、ためらわずに葉っぱを使いましょう!そうしなければ、全滅して貴重な強タロットコインが無駄になってしまいます(>_<)

<実際の戦い方>
おびえガードや、ブレス耐性、呪文耐性がしっかりしている場合を除き、基本的には四方に散らばって戦ったほうがよいです。連続ドルマドンだけは固まっていると分散はしますが、無耐性の人が多いと一気に3人死んでピンチとなります。また絶対零度をおびえガードがない複数で食らうと、みんなで凍り付いて大変危険です。その意味でも、散らばって戦う方がリスクは少なくなります。あとは、ガンガン攻撃していけば倒せるはずです!


<まとめ>
筆者も初回は、大竜玉装備、世界タロットなしで挑んだので、葉っぱを結構使って、苦戦しました。その後、氷闇の月飾り装備、世界のタロット、呪文耐性盾を装備することで、非常に安定して勝てるようになりました!貴重なコインでもありますので、安全に戦えるようにする方が良いかと思います!参考になれば幸いです!!



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20170311-1701_371458471

今回はSキラーマシンの攻略について書いていこうと思います。ちょうど今回の更新分の黄昏のコンテンツにSキラーマシンのコインもありますので、これから行こうとしている方の参考になればと思います!


<pt構成例とその構成の特徴>
・パラ魔法2僧侶⇒ワンミスで全滅の危険有
・盗賊2道具僧侶⇒ブーメランがないとスタンさせにくくなり、安定しづらい
・武闘家盗賊魔戦僧侶⇒きちんと動けない場合は、非常に苦戦する
・戦士2芸人僧侶⇒タイムはそれほどでもないが、安定度は高い
・戦士2占い師僧侶⇒占い師がきちんとタロットを揃えてないと、厳しくなる
・戦士2道具僧侶⇒道具使いが慣れている人でないと、ぐだりやすい
・バト2僧侶2⇒ミラブもきちんとつかえれば、意外と安定する
・スパ2道具僧侶⇒スパがボディーガードを使うことで、鉄壁の壁となり安定度は抜群

このボスは、実は色々な構成で勝利は可能なボスでもあり、その点では懐が深いボスでもあります。筆者も色々とやりましたが、スパ構成が一番安全確実なのは間違いないかなと思います。ただスパにスキル振っている人が少ないので、実際には戦士構成が良いのかなと思います。


<Sキラーマシン本体の行動パターンとその対処方法>
1、アローレイン
対象とその範囲に330程度のダメージ。散らばれないことも多いので、僧侶はベホイミとか使わずに、ベホマラーを使いましょう!

2、大回転斬り
ちょっとあとに、周囲に700程度のダメージ×2回。これは食らうと即死するので、離れることで回避可能。

3、一刀両断
前方広範囲に650~700程度のダメージ。水平方向に避けることで、回避可能。

4、レーザー
前方広範囲に330程度のダメージ。周りの人も離れていれば回避も可能。

5、スーパーレーザー
前方全員に650程度のダメージ×2回+いてつくはどうの効果。ただ発動が遅いので、狙われていた人も、横に動くことで回避可能。波動効果もあるので、僧侶の天使の守りも貫通するので、一番危険な攻撃。僧侶はぜひとも避けるようにしましょう!

6、スーパーキルモード
テンションが100(MAX)になる!普通は攻撃したりするとテンションが落ちるが、これで上がったテンションは、落ちない!!そのため、ロストアタックなどでテンションを下げる必要があります!

7、Sグレネーどり(グレネーどり)召喚
一番厄介な鳥を召喚します!連続でやることもあり、こいつらの対処がカギを握ります!


<Sグレネーどりの対処方法>
1、Sグレネーどりの性質(普通のグレネーどりはそこまで問題にならないので、除外します。行動は一緒です。)
グレネード点火:次に以下どちらかの技を使う⇒Sキラーマシンが近くにいないと不発となり、無害となります。
フラッシュバン:広範囲に一回休み状態に
Sグレネードボム:広範囲に500程度のダメージ

2、各状況における対処方法
①2体でた時⇒隔離は容易なので、2体とも隔離します。

②3体出た時の各条件における対処法
・Sキラーマシンが誰かに怒っている時
3体とも隔離します。その際、Sキラーマシンに怒られている人は、押さないでその場でタイマンしましょう。下手に動くと、鳥の近くに行くことになり、点火させることになります。その際、僧侶が鳥を押しているなら、できる限り死なせないように回復しましょう。(回復が届く距離の場合)怒られた人が死んでも押すのはやめないで、そのまま押しておきましょう。時間的におそらく大抵は点火を防げるはずです。

・Sキラーマシンが誰にも怒っていない時
ターゲットとなって狙われた人は鳥を押さないで、その場で相手をしましょう。他の3人で鳥を押しましょう。狙われた人が僧侶じゃなければ、僧侶は押しながらその人を回復しましょう。(回復が届く距離の場合)狙われた人が死んでも押すのはやめないで、そのまま押しておきましょう。時間的におそらく大抵は点火を防げるはずです。

③4体出た時
・4体出てきていて、4人とも味方が生きている時

問題はこの4体出てくる時です。この時は、4人で各4体の鳥を押していたとしても、Sキラーマシンに狙われた人、怒られている人は、点火されてしまうことがあります。これはある程度は仕方ないので、その人は押すのはやめないで、Sキラーマシンを他の人からも引き離しましょう。それによって、1人で攻撃を受けることで被害を最小限に抑えることができます。

・4体出てきたが、味方が何人か死んでいて、壊滅状態の時
4体とも押すことは不可能に近いので、爆発は避けられない状況となります。この時は、いっそのこと押すことはしないで、鳥が引っ張られる方向と、思いっきり逆方向に逃げて、攻撃の影響を受けないようにすることも手です。この判断は、その時の状況にもよりますので、難しいところです。すぐに蘇生できて、押せるようなら、押してもよいです。

※1人で2体押せたりする場合は、上記の3体、2体の時の対応方法を適用すればよいです。
※この4体出て押すことを考えると、プクリポ迷宮の狭いステージは、非常に難易度が高くなってしまうため、避けることも一つの手です!


<安定して討伐できるためのポイント>
・僧侶の動きが実は大事
特に僧侶が一人の構成の際は、僧侶の動きが非常に重要となります。アローレインにベホマラーをかぶせなかったり、スーパーレーザーを食らいまくるようだと、安定することは難しくなります。また聖者の詩で、フラッシュバンのスタンを回復できるので、必殺チャージしたら万が一に備えて、温存しておくとよいです。

・前衛は避けられる攻撃は、できる限り避ける!
大回転斬り、一刀両断、スーパーレーザーを食らいまくるようだと、鳥の対処どころではなく、全滅する原因になることは間違いないです。基本後だしジャンケンを意識して、避けられるようにしましょう!一応行動パターンもありますが、それを覚えても、間違ったり、パターンが違う時に対処できないので、基本は後だしジャンケンの要領で動いたほうが良いです。


<まとめ>
Sキラーマシンは、本当に必勝、といえる戦法がなかなかなく、難しいところです(>_<)ただ、4人ともきっちり動ければ、安定して勝つことはもちろん可能です!敵の避けられる攻撃は避けて、鳥の対処をしっかりすれば、安定してくると思います!今回の記事を参考になれば幸いです!!



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


早くも第2弾となります!今回も自分レンジャー、やみしばり、戦士、僧侶構成です。それでは、まず動画からどうぞ!

※ほとんどのコインボスは、サポ攻略ならば戦士3僧侶や、戦士2芸人僧侶でクリア可能なことは知っていますが、あえて違う構成でやるスタンスとしてます!


◆動画へのリンク



◆構成
自キャラレンジャー、やみしばり、戦士、僧侶構成です。

◆討伐タイム
3分51秒

レンジャーの武器とスキルについて
・武器
ブーメランです。動画でも他の武器は一切使いませんでしたが、デュランだけになれば、弓で攻撃してもよいかもしれません。

・スキル
ブーメランスキル140、サバイバルスキル140、最低限これだけあれば問題ないです。

◆耐性
できれば、呪い封印混乱などあればよいですが、動画でも混乱してもなんとかなっています。

◆やみしばりのスキル振り
こちらの記事をぜひまずはご覧ください!⇒

冥府の邪法、亡者の呪縛、闇の怨念スキルを各40pと、残りはhpでもよいですが、好みでよいです!

◆戦略
〇名付けて、霧まみれもやもや作戦!!

・アクバー⇒ジャミラス⇒グラコス⇒デュランの順に倒していきます

ブレイカーをして、あんこくのきり、やみしばりの嘆きの霧、怨念の霧で、状態異常まみれにしていくことが戦法のポイントです!残念ながら、見事にやみしばりさんが、デュランを巻き込んで冥府の光をやるので、序盤からデュランが動いてしまいます。ただ、マヌーサも効きやすく、またデュアルブレイカーが入れば、確実に幻惑できるので、かなり結果として安定します。

※4体を最初から相手にする、ガチンコの戦いを楽しめます!!(ただし、全滅する危険性が高いわけでもなく、意外と安定します!)


◆まとめ
戦士構成で普通に倒せますが、面白く戦闘もしたい方には、ぜひおすすめです!ブレイカーが決まれば、やみしばりの状態異常攻撃が面白いように効くので、かなり面白いと思います♪そうすると冥府の光が、1800オーバーが普通レベルとなります!!レンジャーとやみしばりの組み合わせはかなり強いです♪しかも幻惑がほぼ維持できること+真やいばで、安定度も高い構成となっています!やみしばり好きな方はぜひお試しください!


・ダークキング4まとめ記事へのリンク先




ドラゴンクエストX ブログランキングへ




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


今回から、コインボスをサポ3で討伐する動画シリーズを連載としてやっていこうと思っています!次のアプデからドロシーでソロでも4枚投入できるので、サブ育成などでサポでもやることが増えていくかと思います。そういった場合に参考になれば幸いです!

それではまず第一弾は、ドラゴンガイア強です。まだまだ竜玉は有効ですし、spふくびきでお金は直接かからずはできるので、効率的にもまずまずです。


<3つの構成による動画リンク>
※動画のサポは、すべて酒場で雇った野良サポです

1、自キャラレンジャー、魔法使い、賢者2




2、自キャラレンジャー、ドラキー、賢者2

コインボスサポ討伐シリーズ①-2 ドラゴンガイア強 自レン賢者2ドラキー構成


3、自キャラレンジャー、賢者3
ドラゴンガイア強 自キャラレンジャー、賢者3サポ構成


<討伐構成について>
一般的には、パラ魔法賢者僧侶構成が多いかと思います。ただサポでやる場合、パラ構成では自分がパラをやることになり、ある程度の装備を揃える必要もあります。そこで筆者からのオススメ構成は、上記動画でもあるように、以下の構成となります!

※自キャラはレンジャーで、賢者2魔法(賢者2ドラキー)構成!!!
(防御的に賢者3の動画もありますが、魔法使いを入れたほうが安定します)


<レンジャー入り構成のメリット>
1、レンジャーの装備は、裸でも問題ない
1番目の動画の魔法1賢者2構成の際は、防具、アクセをすべて外した状態ですが、問題なく2分40秒程度で倒せています。パラの場合で必要な装備の費用は一切必要ありません。

2、まもりのきりがあるので、ブレス耐性装備は一切必要ない
まもりのきりを維持しておけば、自分もサポもブレス耐性装備は一切必要ありません!

3、ダメージ完全ガードの時に幻惑できる
ダメージ完全ガードの時にあんこくのきりを使えば、ほぼ幻惑できます。あんこくのきりの幻惑効果は強力なため、もうほぼ死ぬ攻撃がなくなります。もし入らない場合でもマヌーサ使えばよいです。

4、自キャラがザオラル持ちである
ザオラルが使えるレンジャーのため、葉っぱの消費がありません!

5、ザオ持ちがどの構成も3人いるので、安全である
まもりのきりを維持しておけば、複数一気に死ぬことはないため、通常攻撃で一人死んでも蘇生が間に合います。そのため、全滅することはほぼありません。

<レンジャーの必要スキル、必要装備>
・サバイバルスキル140

最低限必須なのはあんこくのきりが使えるサバイバルスキル140のみです。武器スキルはなくても勝てます。サポの火力で十分なためです。

・ブーメランと盾
武器で攻撃する必要は基本ほぼないので、防御的に盾とブーメランがよいです。

<レンジャーの動き方>
・開幕は、まもりのきりを使い、誰か一人でもブレス攻撃を食らったら、必ず更新しておく。まもりのきり維持が最優先
・基本は一番前にいて、壁をする
・適宜、盾スキルあるならば盾スキルを使っておく
完全ガードが来たら、あんこくのきり、もしくはマヌーサで幻惑しておく。おたけびも有効。
・はげおたは、基本後ろに回り込んで避ける
・ケルベロスロンドなどを使えれば、余裕ある時に攻撃に参加する


<まとめ>
サポ3でやる場合は、本当に一番おすすめだと思います。装備もほぼいらないですし、サポの厳選なども必要ありません。全滅することも上記の通りやれば、ほぼないはずです。パラができない人にも、ただレンジャーのスキルに140振るだけで、あとは酒場でサポ雇うだけでいける構成となっています!準備もお手軽ですので、ぜひお試しください!!



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170220-2216_368566054


過去記事ですが、改訂してアップします!

4諸侯ですが、踊り子構成がテンプレなのかなと思います。やはり踊り子ができる人がそろえば、安定し、早いですよね^^ただ、踊り子のスキル、宝珠がしっかりしていて、役割分担をしておかないと意外と大変になると感じてます。扇スキルに、花ふぶき宝珠もそろっていて、動きもしっかりしていないと、逆にぐだって大変になる可能性が高い構成でもあります。特に強ではより難易度が増すので、慣れている人向けでもあります。

そこで、普通4諸侯レンジャー入りで行ってみたんですが、予想以上に安定の上、早さも普通で3分40秒(180スキル後はあまりいってないため、もっと縮まるかと思います)くらいと、申し分ない感じでした^^

4諸侯強にもレン戦士バト僧侶で行ってみましたが、全然安定して勝てます!タイムは踊り子構成に比べたら遅くはなりますが、踊り子の準備がないけど、行ってみたい場合はほんとにお勧めです!今ならレンジャースキル振っている人も多いかと思います。



<レンジャー入りのメリット>
・ブレイカーをいれれば、幻惑をほぼ維持できる

・ザオ2になる

・火力職は、ある程度自由がきく。魔法2、魔法バト、バト2、戦士バトなど。というかどれでもいけるレベル。普段やっている火力職で参加できる。

・各職業の役割が明確で、動きやすい。

他の職業は、幻惑する際、武器の持ち替えが必要になるが、レンジャーは持ち替える必要がない!その意味でも幻惑のしやすさがある。



<4諸侯強の必要耐性>
呪い混乱封印の効果のおぞましいおたけびを、デュラン強がする可能性があるので、呪い混乱封印が必要。他にジゴスパークの麻痺も必要。キラポンまくよゆうが、僧侶にそこまでないので用意しよう!


<各職の動き>
・レンジャー
スキル:最低限ブーメラン140、サバイバル130あれば、ほぼ問題ない。できたら、ケルベロスロンド、オノ、弓もあればなおよい。

装備:かいま280以上。 普通諸侯:麻痺、呪文耐性  強:呪い混乱麻痺封印、呪文耐性(できたらでよい)

動き方:開幕マヌーサをグラコス、ジャミラスに入るまで入れる。そのあとは、おたけびをしたり、まもりのきりや回復をしつつ、攻撃をしていく。もちろんブーメランで攻撃する際は、デュランには当てないように。ブレイカーは、デュランまでに温存。デュランが動いたら、ブレイカー⇒あんこくのきりを使う。その後、マヌーサで幻惑を維持。

※特に強はデュランが動くのが90秒ごと早いので、ブレイカーは温存しておく。動き出したら即ブレイカーをしておく。強は、すぐグラクロ来る場合があるので、デュラン強も一度幻惑をマヌーサでしておくとよい。


・火力職
魔法使い入りのpt⇒アクバーにマホトーンしてジャミラスからでよい。マホトーンの管理ができなければ、アクバーからでもよい。

魔法使いがいない場合(封印できない場合)⇒アクバーから倒す

※強だとしても、倒す順番は上記の通り一緒となります。



・僧侶
いつものように回復優先で動けば、ほぼ問題なし。幻惑かかっていても、万が一のクロス対策のため、レンジャーとは一緒のところにいない。


レンジャー:幻惑の役割    火力職2人:攻撃あるのみ   僧侶:回復役
と、レンジャー入りだと役割が明確になり、踊り子構成のように誰が幻惑するかでいざという時迷ったりしませんし、幻惑時に武器持ち替えの時間ロスも生じません。戦法も単純化されるので、慣れてない人にもお勧めできる構成です!


<まとめ>
こんなところかなと思います!レンジャーは今は増えてきていますし、最低限ブーメラン140、サバイバル130あれば十分です。踊り子構成と違って、各自の役割が明確なので、比較的動きやすいメリットもあるのかなと思います。踊り子できる人がいない場合は、ほんとお勧めです♪強は、サポでもレン戦士バト僧侶で勝ててます。

踊り子にスキルをふっていても、扇スキル、さらに花ふぶき宝珠などもふっている人はそこまでいないかと思うので、ptの組みやすさの点からも、本当にお勧めです^^専用宝珠がなくても、全然いける利点はスキルと宝珠を変えなくてよいということになり、現状ではかなり良いかと思います!今ならレンジャーは多くなっているはず・・・w

・ダークキング攻略まとめ記事へのリンク




ドラゴンクエストX ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ