バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

カテゴリ: コインボス攻略

スポンサーリンク


20170920-1544_397552684

昨日、ふと手元にまだ残っていた伝説の三悪魔闘のサポ攻略構成を思いつきました!これならいけるだろう、という予感があったので、挑戦してみました。その結果、サポ3で勝つことができましたー!バト僧侶3などでサポ討伐報告があることは知っていましたが、かなりの時間(20分以上)かかっているようでした。なによりアイテム消費も多そうで、ちょっとやめようと思っていました。

今回の構成はほんとに予想以上の良さでした!討伐タイムも8分4秒と、十分な早さでもあるのかなと思いました。アイテム消費も少なく、今後もし挑戦される方の参考になればと思います。では今回勝つことができた一番の理由は、下記のことです!


※やみしばりが、ほんとーーーーに強すぎました!!!

サポ攻略できた最大の理由は、やみしばりの活用でした!やみしばりなんか使えんのかよ?って思った方も多いかもしれませんが、非常に強いです。それをこれから説明していきたいと思います。

◎伝説の三悪魔闘と戦う方法
現状はコインがなく、カードのみとなっています。しかも現時点での入手方法は、Vジャンプ2016年8月特大号の特典アイテムコードの1枚のみです。プレゼントの呪文は期限切れとなっているようです。そのため負けるともうそれで終わりなので、身代わりのコインを使うことが、連戦には必須となります。今後はぜひとも追加してほしいところです!

◆伝説の三悪魔闘サポ3討伐動画



・討伐タイム:8分4秒
・構成:自キャラブメレンジャー、片手剣戦士、スティック僧侶、やみしばり
・使用アイテム:せかいじゅのしずく1つ、エルフの飲み薬1つ
・計4戦目で勝利!(身代わりコイン4つ消費)

◆伝説の三悪魔闘ってなに?

1、伝説の三悪魔との大まかな違い
・バラモスブロス闘、バラモスゾンビ闘、キングヒドラ闘の3体となっている(強バージョンみたいなもの)

・動き出す順番が変更されており、最初にブロスとゾンビが動き、1分後ヒドラが動くようになっている。

・状態異常耐性が上がっている(一喝耐性など)

幻惑がキングヒドラに効くようになっている

・hpが各モンスター約2倍くらいに増えているようです。

2、伝説の三悪魔闘追加の経緯
確か昨年の闘会議にて、いきなりお披露目されたボスだったと思います。その後、プレゼントの呪文として3枚分のカードを手に入れることができました。相当な強さのため、かなりの難易度だったようです。筆者はなんとその呪文を使うのを忘れてしまい、カードをもらい忘れるという痛恨のミス・・・。強すぎる分、討伐しても特に特別な報酬もなく、称号もありませんでした。冒険日誌だけには、記録が残る方式(闇ゾーマと一緒)です。

サポ討伐に関しては、筆者が今回達成するまでに確認できたのは、自バトサポ僧侶3で20分以上、というようなものでした。ptを組んだとしても、相当に難しいので、勝率もかなり低いと思われます。個人的にはバトル自体はすごくやりがいがあって面白いと思いますので、バトルが好きな方にはすごくお勧めできるボスです!難点は、非常に戦うこと自体が困難なことです。今後ほんとにぜひカードなどで追加してほしいものです。緑玉の項目にもあるんですがね・・・。

◆伝説の三悪魔闘サポ攻略のポイント

1、pt構成
・自キャラはブーメランレンジャー、片手剣戦士、スティック僧侶、やみしばり
急に閃いた構成が上記のものでした。キングヒドラ強の際に採用した構成と一緒です。リンクはこちらからどうぞ⇒キングヒドラ強サポ攻略 やみしばり強いよ構成!
今回もキングヒドラに幻惑が効くとわかっていたので、レンジャーとやみしばりの構成でかなり上手くいくのではと思いました。結果的には、大当たりとなりました♪

2、各職業の装備
※宝珠は大事なもののみ記載してます
<レンジャー>
・宝珠:マヌーサ技巧、あんこくのきり技巧、ポルカの閃き、レボルスライサー、デュアルブレイカー
・耐性:ブレス36%、呪い100即死40麻痺60封印100転び100踊り90
黒曜のマンダラ、巨匠の衣セット、ブレス錬金のルフの盾。腕は幻惑混乱麻痺がついた皮の手袋。アクセサリは、機神の眼甲、きんのロザリオhp合成、魔導将軍の指輪、アヌビスのアンク、輝石のベルト(幻惑ヘナトス眠りマホトーンベルト)、不思議のカード(hp、回復魔力、すばやさ)、大地の大竜玉、魔人の勲章きようさ合成

<戦士>
・耐性:必要なものであったものは、踊り100のみ。今時ブレス装備の戦士で強い方はいませんでした。
・宝珠:真やいばくだきの技巧、真やいばくだきの極意。はやぶさ、超はやぶさ、不死鳥天舞
大戦鬼セットで天宮下装備、セイクリッドソード、風雲の大盾。(メイヴ戦士の装備という感じです)

<僧侶>
・耐性:おびえガード98、マヒ100、踊り100。ブレス錬金はなし
・宝珠:ベホマラー奇跡と瞬き、ザオラル戦域と瞬き、聖者の詩の閃き 
リトルフェザー、ドワチャカシールド、賢哲セット。指は魔導将軍指輪は必須だと思います。サポはラピッドステッキはしないためです

<やみしばり>
・耐性:自キャラと同じで、呪い100即死40麻痺60封印100転び100踊り90。ブレスは0
・スキル:冥府の邪法Ⅱ50p、亡者の呪縛Ⅱ50p、オノスキル7p、闇の怨念40p、hpアップ7p
自キャラのレンジャーと同じ装備の巨匠セットです。武器はヘカトンケイルです。転生は10回済みです。オノスキルは必要なく、状態異常をばらまいて、冥府のひかりで攻撃する戦法を採用しています。


3、討伐のための戦略
・サポの作戦:戦士とやみしばりはバッチリがんばれ、僧侶はいのちだいじに。
戦士はロストアタック役にもするためです。僧侶は言うまでもなく、いのちだいじにです。やみしばりは後程詳しく述べます。

・自キャラレンジャーの動き:かの霧使いのエンヤ婆のごとく、とにかくまもりのきりを最優先でまき、デュアルブレイカーでゾンビとヒドラの耐性低下を狙います。そして、あんこくのきり、マヌーサで、できる限り幻惑を維持します。攻撃は合間にするだけでよいです。ネクロゴンドの波動を避けるために、必ずフワフワわたあめを食べて、常にジャンプしながらコマンドを入力しましょう!食べないと吹き出しが見えなくてどうしても食らう場面があるためです。

各種ブレスが非常に強いため、まもりのきりを最優先で維持していきます。まもりのきりのおかげで、ブレス錬金の体上装備が誰もなくても勝つことが可能となります。もちろんブレス錬金装備が用意できれば、より難易度は下がります。まもりのきりがあるおかげで、踊り100、毒ガードがなくても勝てる利点もあります。デュアルブレイカーによる耐性低下を起こせれば、やみしばりの状態異常もかなり入りやすくなりますので、そこまでが勝負でもあります。幻惑をヒドラとゾンビに維持し、まもりのきりを維持できれば非常に安定してきます。攻撃はやみしばりだけでも十分です。


4、やみしばりの強さ紹介
<やみしばり入りのメリット>
・冥府の邪法Ⅱ48pの浮遊術でネクロゴンドの波動を無効化できる
サポが波動をくらいまくることがサポ攻略の最大の難しさでもありますが、やみしばりはそれを無効化することができます。これはかなりの利点となります。

・嘆きの霧で幻惑を維持しやすい
やみしばりは状態異常成功率アップスキルを闇の怨念32pで取得もできるため、幻惑が入りやすいメリットがあります。さらに今回のようにデュアルブレイカーを使うとさらに効きやすくなります。

・状態異常が入れば、冥府のひかりの火力はかなりのものとなる
動画を見てもらえるとわかりますが、冥府のひかりは状態異常の数が多いほど、ダメージが増えます。しかも範囲攻撃なので、例えば1500×3=4500のダメージを連発することが可能にもなります。4500ダメージを連発することは他の職業などではかなり困難なことからも、やみしばりは十分な火力になります。

・装備は自キャラのものを流用できる
自分のキャラみたいなものなので、装備を流用できます。それにより敵に合った装備にできます。


<伝説の三悪魔闘における活用方法>
・作戦はバッチリがんばれ、にする!
ガンガンいこうぜ、だと冥府のひかりを連発する傾向にあり、嘆きの霧や、怨念の霧を適切に使ってくれません。バッチリがんばれ、だとしっかり嘆きの霧、怨念の霧を使ってくれます。

・使用特技設定で、冥府のひかり、嘆きの霧、怨念の霧、だけを使うようにしておく
モンスターは使用特技を設定できます。必要ない特技は使えないようにしておきましょう!そうしないといきなりあやしいひかりを使ったりしますw

・やみしばりを生かしておけば、そのうち倒してくれます!
動画を見てわかる通り、筆者はほとんど攻撃してません。マジで霧をまいてるか、たまにブレイカーしてるか、ザオラルしてるかしかしてません。やみしばりが勝手になんとかしてくれます!

※やみしばりについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ⇒やみしばりの活用方法・各スキル解説記事

◆まとめ

今回は伝説の三悪魔闘魂のサポ攻略について書いてみました!緑風鬼フーの時もそうでしたが、やみしばりは上手くハマれば非常に強い仲間モンスターです^^ぜひ育てておくことをお勧めします!このやみしばり構成は、おそらくまだ他にはいないと思います。こういった変な構成で倒せると単純にうれしいですね♪こんなに上手くいくとは正直思ってもみなかったので、ほんとにびっくりでした!なかなか三悪魔闘は戦うこと自体が難しいですが、サポ攻略してみたい方はぜひとも今回の構成を試してみてください!バト僧侶3などよりは、負担は少なくなると思います。参考になれば幸いです。





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

ドラゴンクエストX PS4版 オールインワンパッケージ

ドラゴンクエスト10 バージョン4 PS4版はこちらのリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン スイッチ版の予約はこちらからどうぞ!

pc版ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)」

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン pcダウンロード版の予約はこちらからどうぞ!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20170503-1615_378921616


今回は、アップデートで追加されたキラーマジンガ強のサポ攻略について書いてみようと思います!一回で勝てましたが、普通にキラーマジンガが2体いるようなものなので、そこまで弱くはないです。サポで挑む場合は、普通に戦士2僧侶に、バイキ職が鉄板ではあるかなと思います。

今回は趣向を変えて(このサポ討伐シリーズはいつもこの構成ですがw)、自分レンジャー、やみしばり、戦士、僧侶構成で試しに行ってみました!やってみたところ、かなりいい感じなのかなと思いました!やみしばりの冥府のひかりが、複数攻撃の火力としても、非常に相性がよいです。幻惑もできないし、今回はネタ構成になるかな~って思ったんですが、十分強いなと思いました!それでは、動画へのリンク、攻略のポイントなどを書いていきます!


◆キラーマジンガ強サポ攻略動画リンク





・討伐タイム:3分32秒
・使用アイテムは、全くなし


◆キラーマジンガ強の使用特技

・通常攻撃
・痛恨の一撃:会心ガードしてなければ、まず即死レベルです。
・矢を放つ:前方範囲攻撃なので、離れたり、後ろ側に行けば避けられます。
・グランドインパクト:範囲攻撃なので、離れれば避けられます。転び効果もあり。
・いてつく魔弾:ダメージ+いてつく波動効果あります。
・魔法の矢:範囲mpダメージ。動画にて確認したところ、146ほどmpが減っていました。
・リモートリペア:1体を復活させる。怒り時は使用してこないはずです。

基本的には、普通のキラーマジンガと一緒のようです。今回は確認できませんでしたが、リモートリペアもするようなので、ptプレイ時は残り1体になったら怒りを維持して、タゲ下がりした方が良いかと思います。サポ攻略ではなかなかそれは難しいので、ある程度均等にダメージを与えていくほうがいいのかなと思います。魔法の矢は、矢をはなつ、と同じような攻撃範囲だと思われます。mpダメージですがくらっても、聖水を飲めばよいと思います。



◆やみしばりのスペックについて

※まずは、以前にも書いたやみしばり紹介の記事を、ぜひどうぞ!⇒


1、スキル構成について(転生10回、なつきど300)
・冥府の邪法Ⅱ:50p
・亡者の呪縛Ⅱ:50p
・闇の怨念:40p
・オノスキル:7p
・HPアップ:7p

冥府のひかり、怨念の霧、嘆きの霧、が使えればよいです。オノスキルはいりません。オノスキルよりも、冥府のひかりの方が断然強いためです!


2、固有スキルについて
※これは、冒頭に紹介したやみしばりの記事からの転載となってます。

冥府の光:相手に不利な状態変化が起きているほどダメージ量が増える(状態異常が多ければ、1800など簡単にでる)
・嘆きの霧:ボミオス、ぶきみなひかり、猛毒、幻惑、の4つの状態異常変化判定とダメージがあり
・怨念の霧:ヘナトス、ルカニ、ウエイトブレイク、混乱の4つの状態異常変化判定とダメージあり


重要な
冥府の光は、ダメージ量に攻撃魔力の関与が大きい。攻撃力も関与するが、攻撃魔力の寄与が大きい。また状態異常判定は、攻撃魔力の高さに影響される。
やみしばりを、さらに強く活用するには、攻撃魔力を高めにするとよい!


3、装備について

武器はヘカトンケイル、防具はレンジャーと共用の巨匠セットとしていました。防具は他に、クイックセットや究明者セットもよいと思います。上記の通り、攻撃魔力がある程度上がる装備の方がよいです。武器に関しては、ヘカトンケイル1択になるかと思います。全ての攻撃ダメージ3%アップが強いためです。


4、使用特技、作戦について
使用する特技を、冥府のひかり、嘆きの霧、怨念の霧、のみにしておきましょう。他の特技は基本必要ないためです。また、作戦はバッチリがんばれ、にしておきましょう。ガンガンいこうぜ、では怨念の霧や嘆きの霧をあまり使ってくれません。サポでやみしばりを運用する際は、基本的にはバッチリがんばれ、が最適です!



◆自キャラレンジャーで、やみしばり入りの利点

1、範囲攻撃においては、冥府のひかりを使用することで最強クラスの火力がある!
実はやみしばりは、状態異常がある程度効く敵において、最強クラスの範囲火力があると思います。動画を見てもらうとわかると思いますが、嘆きのきりなどで、状態異常をばらまいた後に、簡単に冥府のひかりで1700を出しています。それを2体にダメージを出せるので、1700×2=3400ダメージを毎ターンのように出せます。他の職業で、これほどの範囲ダメージを毎ターンのように出せる職業は、まずいません。個人的には、やみしばりはチートクラスだと思っています!


2、冥府のひかりで範囲攻撃ができることで、2体にある程度均等にダメージを与えられる!
サポ攻略だと、リモートリペアで復活される危険性が高くなってしまいます。その点、やみしばり入りならば、強力な範囲攻撃である程度均等にダメージを与えられます。同時くらいに倒せるようになり、安定度も高くなります。


3、レンジャーとの相性、特にデュアルブレイカーとの相性が抜群にいい!
動画を見てもわかる通り、デュアルブレイカーで状態異常が入りやすくなるので、レンジャーとやみしばりの相性が抜群に良いです。あんこくのきりでも状態異常をまけるので、よりやみしばりの火力にもつながります。自分がレンジャーをすることで、ザオラル2人体制にもなり、安定度も高くなります。


4、キラーマジンガ強は、そもそもサポとの相性が良い!
これはサポ攻略をしている方は、よくご存知かもしれませんが、サポは範囲攻撃を行動途中でない限り、紙一重で避けます!キラーマジンガ強は、範囲攻撃が多いので、実はサポとの相性も良いと思います。動画でも、弓、グランドインパクトの被弾は0(確認できた限りでは。見落としがあったらすみません!)でした!


◆まとめ

今回は幻惑が入らないし、レンジャーとやみしばりのコンビはダメかな~って思いましたが、思ったよりも相性がよく、びっくりしました!十分キラーマジンガ強ともサポ攻略できる安定度かなと思いました。範囲攻撃が多いので、サポとの相性は良い敵でもあるので、鉄板の戦士2構成でも十分倒せるかなと思います。一部にいるであろう、レンジャー好き、やみしばり好きの方の参考になれば幸いです!






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170326-1414_373796215


今回は牙王ゴースネルについてです。もう1年くらい前のボスですが、取得できるアクセが非常に強いきんのロザリオ、であり、今でも人気も高いです。また新規の方なども、ボスアクセの中では有用性もトップレベルに高く、ぜひとも持っておきたいアクセとなっています。まだゴースネルについて書いてもいなかったので、攻略の手助けになるように書いてみようと思います!

今では戦士入りの物理構成でも勝てますが、テンプレのパラ魔法賢者僧侶構成について書いていきます。賢者抜きで魔法使い2でも倒せますが、牙王閃を避けるテクニックが必須に近くなり、難易度が高くなります。全滅だけは避けたい場合は、賢者を入れて安定を取ったほうがいいかと思います。

◆ゴースネルの使用特技について

・通常攻撃

・テンションバーン:攻撃を受けるとテンションが上がります。零の洗礼、で消せます。

・バギムーチョ:風属性で約450ダメージ

・突撃:前方に大ダメージ。すぐ横に避ければ避けられますが、タイミングは非常にシビア。

・牙王閃:狙われた人に向かって直線状の長い距離上の全員に大ダメージ+マヒ。狙われた人からすぐに水平方向に避けられれば、避けられます。

・牙の襲撃:前方全員に約400ダメージ×2回

・はげしいおたけび:前方広範囲に約300ダメージ+ショック(キングヒドラなどが使うはげおたと一緒)

・闇の衣:敵にかかっている悪い効果が消え、40秒程度ダメージが2倍程度になります。非常に危険な特技。

※黄色以降に使い始める特技
・紫雲のたつまき:闇属性の約350ダメージ+猛毒。ダークキングのものと違い、猛毒の確率は低め。破毒のリングだけでも防げる確率は高いです。猛毒ダメージは強いタイプなので、毒になったらすぐ消しましょう。

・破滅の流星:約3秒後に地面が赤く光り、2個の流星が落ちて約500ダメージ。赤く光っているところにいるとダメージを受けます。アンテロ、暗黒の魔人、スライムジェネラルが使うものと同様の攻撃。

・おぞましいおたけび:前後広範囲に約450ダメージ+呪文特技封印+混乱+呪い+素早さ2段階低下。はげしいおたけびと違い、後方にもダメージ範囲があるため、パラはツッコミ避けがよいです。闇の衣時は、即死ダメージになるので、非常に危険な特技となります。


◆必要な装備・耐性について

・パラディンに必要な重さ:ズッシ時に740で互角の重さとなります。この重さは最低限必要な重さとなります。
重さについて知りたい方はこちらの記事もどうぞ!⇒重さについての解説記事(初歩的な内容から説明しています)

・必要耐性:麻痺、封印、混乱、呪い、毒。この中でも、麻痺はパラ魔法僧侶、4人全員絶対に必須!牙王閃で麻痺ってしまう人がいると、非常に全滅確率が高まります。パラは、おぞおたを食らう可能性を考えて、封印、混乱、呪いも用意しておきたいです。毒は、キラポン、毒消しですぐ解除でも対応はできます。

・その他装備について:大竜玉よりも、バギムーチョでの即死を防ぐため、風雷のいんろう、ビーナスのなみだ、の方がよいです。


◆パラ構成における各職業の基本的な動き方

1、パラディン
・黄色まで
レグナードと同じような動きが基本となります。ただ、ゴースネルはエンドまでの時間が非常に長く、また予測しづらいです。ここはまだエンド攻撃がこないだろう、と思う時にバフをしましょう。黄色になるまでは怖いおぞましいおたけびはこないので、大ぼうぎょ待機で、どの攻撃でも即死はなくなります。まずは、壁抜けを気を付けて、死なないことに注力してみましょう!

・黄色以降
黄色以降は、おぞましいおたけびが脅威となります。特に耐性がない上にキラポンが切れている時は、なんとかして避けるようにしましょう。パラが死んだりして動けなくなると、パラ構成では非常に全滅する確率が高まります。おぞましいおたけびは、はげおたのように後ろに回り込んでも、後ろにも攻撃判定があるので、食らいます。ツッコミ避けをするようにしましょう!(後衛が近すぎた場合は、避けきれませんが・・・。)

2、僧侶
・パラへの補助行動を最優先しましょう!
パラ構成においては、レグナードと同様、パラが最重要となります。ズッシ更新、聖女、キラポン、回復とパラを最優先しましょう。

・聖女も4人に切らさずにしましょう!
牙王閃がやはり強いので、聖女は切らさないようにしましょう。聖女切れていて、牙王閃で2人以上死んだりすると、非常に苦しくなります。ただ賢者が回復を優先してくれないと、聖女のターンが足りなくなる可能性が高くなります。賢者に回復優先するように頼んでおきましょう。

・補助壁はそこまでしなくてもよいです!
ゴースネルは、エンド行動が特殊で、近くにいる人にタゲを変更することも多く、むやみに近づくと僧侶が攻撃を受けるケースが多々あります。きちんと後衛との距離が保たれている場合は、むやみに押しに行かなくてもよいです。

3、魔法使い
いつものように攻撃あるのみ、です!魔法陣は超暴走魔法陣のみでよいと思います。賢者と交互に超暴走魔法陣を敷いて、ガンガン攻撃しましょう。この構成では魔法使いが攻撃しないと倒せないので、牙王閃をある程度食らうのも仕方ないです。ガンガン攻撃して、怒りもとって、燃やしてしまいましょう!壁が下がってきている場合は、魔法陣に固執しないで、後ろに下がりましょう。ぶきみな閃光は近づかなければいけないため、タゲじゃないときに使うことが理想です。

4、賢者
次の項目で詳しく解説しますが、パラ構成では賢者が一番重要な職業となります。回復優先で動くようにしましょう!


◆賢者の動き方のポイント

1、賢者の行動優先事項は、回復、です!攻撃では断じてありません!!
まずこれをぜひとも認識しておいてください。攻撃を優先ではなく、回復を優先して動くようにしてください。そもそもゴースネルは闇強耐性のため、ドルモーアのダメージはてんで大したことありません。回復をしなければ、僧侶のターンが足りなくなり、全滅の危険性が高まります。

2、聖女がはがれたら、回復を最優先しましょう!
・牙王閃で聖女がはがれた場合
◎ベホイム、ベホマラーで回復をする⇒僧侶が聖女をかけなおす
この流れが理想です。賢者が回復しない人の場合、僧侶がベホマラー⇒聖女と、1手遅くなります。牙王閃が連続で来る場合もあり、対応できません。その結果、全滅した場合は、賢者が回復の意識がないことに原因があります。

3、いやしの雨、きせきの雨も使いましょう!
いやしの雨、きせきの雨を使うことで、賢者のベホマラー1回でも満タンまで回復できるようになります。結果として、賢者が合間に攻撃できるターンも生まれますし、安定度も高まります。きせきの雨を覚えていれば、さらに有効です。

4、バギムーチョ対策にマホステが有効
特に闇の衣でのバギムーチョは、即死レベルなので、マホステも非常に有効です。

5、デュアルブレイカーが有効
ブーメランスキルがあれば、デュアルブレイカーを使い、ぶきみなひかりを入れやすくすることができます。


◆牙王閃の避け方

牙王閃ですが、避けられないでしょ?って思う人もいるかもしれませんが、これは避けられます!!この牙王閃を毎回賢者と魔法使いが食らうptの場合は、かなりつらくなります。連続で牙王閃が来る場合に、壊滅します。ぜひ避けられるようにしておきましょう。牙王閃は、対象に向かて、直線状にベルト状の範囲があります。対象に向かって、じゅうたんを引いてくようなイメージです。

<避け方のポイント>
・賢者と魔法使いは、左右に少しずれておく(魔法陣の直径くらいを意識しておくとよい)
・どちらかが牙王閃のタゲになった場合は、賢者と魔法使いは相互に逆方向⇐⇒に逃げる
・僧侶はタゲられた人の位置をみて動くようにする。

左にいる人はそのまま⇐、右にいる人はそのまま⇒、に逃げることで、どちらかはほぼ確実に避けることができます。魔法使いはガンガン攻撃する必要上、詠唱中で避けられないことはしょうがない部分はあります。ただ、賢者は位置を魔法使いとずれておけば、詠唱中などでもキャンセルを押して、すぐ逃げることで魔法使いタゲの牙王閃きは避けることが可能になってきます。位置によっては、ずれておくことで、そのままの位置のままでも避けられます。やや慣れは必要なので、練習札で練習するのもよいです。

・賢者と魔法使いの位置取りは壁が抜けないように気を付ける
上記の左右にずれることを意識しすぎて、タゲの場合に左右に大きく動くと、ゴースネルが抜ける原因となります。ゴースネルは、けっこう壁をすり抜けやすい敵なので、タゲの際は、左右にそこまで動かないようにしましょう。

◆まとめ

・賢者が回復行動を優先して動く!
・牙王閃をできるだけ避けるようにする!

これらを意識するだけでかなりパラ構成の安定度は高まります!もちろんパラさんが慣れている前提にはなりますが、パラさんが普通に動ける場合の安定度の高低は、賢者がカギを握っていることが多いです。ぜひ今回の記事を参考にして、安定して倒して、強いアクセのきんのロザリオをゲットしましょう!




ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170220-2222_368567082


ここ最近はコインボス攻略記事が続いていますが、今回はSジェネラルです!やはりアクセはすごく魅力的ですし、ぜひとも安定して勝って、アクセをゲットしたいところですよね♪そこで、今回はスライムジェネラル戦を安定させる方法に絞って書いていきたいと思います!まず最初に結論からお伝えします!!


※スライムジェネラルを安定して倒せるかどうかは、激怒状態をできる限り維持できるかどうか、である!!


どの構成で挑んだとしても、激怒状態を維持さえできれば、安定して勝つことができるようになります。逆に激怒をすぐ解除されるような立ち回りをする場合は、アイテムぶっぱになったり、全滅する危険性が高まります。ぜひ今回の記事を参考にして、激怒を維持できるようにして、サクサク勝てるようにしましょう!なにしろ、まだまだコインが高いので、全滅だけは避けるように戦った方が絶対に良いです!


◆スライムジェネラルで激怒を維持しないとダメな理由

・激怒中は仲間呼びを行わないため
スライムジェネラルで全滅、もしくは苦戦する原因となるのは、後半の仲間呼びでキングスライム、クイーンスライム、スライムベホマズンを呼ばれることです。これらを呼ばれると、特にキングスライムがいてつくはどうを使うため、非常に苦戦しやすくなります。この激怒を早期に解除してしまうと、仲間を呼ばれる頻度が格段に上がってしまい、苦戦しやすくなってしまいます。スライムジェネラル単体ではそれほど強くはないため、ぜひとも激怒を維持するように動きましょう!

・激怒を維持できる=効率的にダメージを与えられる
激怒を維持できるということは、仲間呼びをされなくなるということなので、例え1人がタゲ下がりしていても、結果的に総ダメージ量は確実に多くなります。そのため討伐時間短縮、安定して討伐ができるようになります。それを逃げないで攻撃し続けた方がダメージが出せると思っていると、仲間呼ばれまくって、非常に苦戦することになります。スライムジェネラルは、実はタゲ下がり、壁の練習には非常にいいボスでもあります!


◆激怒を維持する方法

1、物理構成(戦士2道具僧侶、戦士2占い僧侶、戦士バト道具僧侶など)
激怒された人は、絶対に攻撃に行かないで、ターンエンドまで基本的に逃げ切りましょう!またその際、激怒された人以外は、壁に入りましょう。これは壁、壁更新のテクニックとなります。毎回ターンエンドまできちんと逃げ切れれれば、最大限激怒の時間を稼ぐことができます。特に激怒された前衛はそのまま逃げずに攻撃し続けてはダメです。敵のターンが早く来ることになり、激怒がすぐに解除される原因となります。

・タゲ下がり、壁について知りたい方はこちらのリンクからどうぞ!(ダークキング向けではありますが、全てのバトルに役立ちます)⇒


・前衛が逃げないで攻撃し続ける場合
スライムジェネラルの激怒が早く解除される⇒仲間呼びをされる⇒⇒仲間呼びをされる⇒・・・
と、下手するとめっちゃ仲間を呼ばれてしまう可能性がでてきて、全滅まっしぐら、アイテムぶっぱまっしぐらとなる可能性がでてきてしまいます。

・筆者が経験した例
①、戦士2占い僧侶で行って、戦士の一人が激怒されたが、下がらずに攻撃し続ける⇒激怒早期に解除⇒仲間呼ばれまくる

②、戦士2道具僧侶で行って、戦士の一人が激怒された⇒少しは下がるが、その後攻撃しに来る⇒結果、激怒は早期に解除⇒仲間呼ばれる

特に②の例のように、ちょっと下がってから攻撃しに来る人はちょくちょく見かけますが、全く意味がありません!激怒解除の時間は全く下がらないでいる時とほとんど変わりません。激怒維持をするためには、ずっと逃げていなければいけません。攻撃したいならば、ターンエンド行動に合わせた後、すぐに離脱するスキルが必要となります。

※ロストブレイクを覚えている戦士さん、ドヤ顔で激怒を解除しては、ぜったいいいいにダメですよ!!


2、パラ構成
通常は、魔法使いが激怒されることになると思います。その際に、解除されないようにするポイントは以下の通りです。

〇激怒された魔法使いが、激怒維持をするポイント
・パラに近づかないようにする⇒パラタゲのジェネラルブレイク範囲内に入らないようにするため
・パラが押される重さの場合は、下がって攻撃を食らわないようにする
・暴走魔法陣にこだわって、スライムジェネラルが近づいてきているのに逃げないのはダメ。逃げる!
・僧侶は、激怒された魔法使いの聖女は優先するようにする

特にパラ構成では、一度魔法使いが死んだりして仲間呼ばれてしまうとかなりカオスになり、立て直しが難しくなります。筆者個人の考えとしては、多少ミスしても挽回しやすい物理構成をお勧めします。パラ構成は、ワンミスで壊滅の危険性が高く、リスクが高いです。もちろん上手い4人が揃うなら、早くて安定してお勧めにはなります!


◆仲間呼ばれた時の対処方法の応用編

フレさんからこういった質問がありました。

・仲間呼ばれて、そのスライム達を攻撃している時に激怒されたら、激怒された人はどうすればよいですか?

これはいい質問だなと思い、記事にも回答を載せようと思いました!これはほんと状況によるかと思います。

<解答>
・基本的には仲間から倒してしまう方がよいです。倒した後、または仲間のスライムのhpを赤にして、もう他の人の攻撃で倒せるとわかる場合は、タゲ下がりしましょう。一回くらいは、激怒中にすぐ攻撃もらってしまうことは仕方ないと思います。

状況的には、仲間のスライムがhp白の状態(ダメージを与えていない状態)で、激怒されることはまずないので、スライムを先に倒しきってから、タゲ下がりした方が良いと思います。もちろん他の3人でスライムを倒しきれる状況であれば、すぐにタゲ下がりしましょう。


◆まとめ

スライムジェネラルは激怒状態をできる限り維持できるようにすれば、非常に安定して勝つことができるようになります!ぜひとも知らなかった方、知らないフレさんがいれば、この記事を読んでもらってください!高いコインだけに、安定して勝つことが一番だと思います。激怒維持して、ほぼ仲間を呼ばれない状況を作り出せれば、どの構成でも安定して倒せるようになります♪ぜひ参考にしてみてください!!



ドラゴンクエストX ブログランキングへ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ドラクエ10コインボスサポ3討伐シリーズの第3弾は、キングヒドラ強、となります!こいつは、ほんとに優しいやつで、通常のキングヒドラよりも対策していれば倒しやすくなっています。まずは、動画をどうぞ!


<動画へのリンク>



上記動画をぜひご覧ください!!そうすれば、表題の意味が分かるかと思います!!ほんとーに、強どころかキングヒドラ最弱、となっています。何もさせないレベルです。サブでも新規の方でも、余裕で勝てるレベルです!!

<構成>
自キャラ、レンジャー、やみしばり、戦士、僧侶構成。やみしばりがいなくても、自キャラレンジャー、サポに戦士がいれば、余裕で勝てます。

<レンジャーのスキル、装備>
・武器スキル:ブーメランのみでよいです。デュアルブレイカーがある140pまで最低限あればよいです。
・サバイバルスキル:あんこくのきり、が使える140pまでは必要となります。
・武器:ブーメランのみでよいです。
・防具:ほんとにテキトーな防具でもよいです。耐性とか一切いりません。
・宝珠:ポルカ閃きとかあんこくのきり宝珠とか、あればよいですが、なくても全然問題ありません!

<サポの装備など>
・必要耐性:踊りとかブレスとか必要なんでしょ?と思うかもですが、一切必要ありません!!まああれば安心ではありますがw
・戦士の武器:もうなんでもよいですが、やはり火力が高い両手剣がベストです。

<やみしばりのステータス>
やみしばりについては、こちらの記事をまずはどうぞ!⇒


・スキル:冥府の邪法、亡者の呪縛、闇の怨念スキルを各40pがベスト。ただ転生8回で取得できる闇の怨念スキルがなくても全然問題ないです。追加スキルはなんでもよいです。
・装備:もうほんとテキトーでよいです。武器はなくても全然問題ないです。

<戦略>
1、レンジャーの動き方
・まもりのきりを切らさない(これさえできれば、安定して勝てます)
・デュアルブレイカー⇒あんこくのきりのコンボをする
・適当に攻撃する
・幻惑とけそうならマヌーサする
・余裕ある時に、念のためフバーハをする

2、サポの作戦
戦士はバッチリがんばれ、僧侶はいのち大事に

3、この構成の強み
レンジャーのまもりのきり、戦士の真やいば、やみしばりのなげきのきりでの幻惑維持と、キングヒドラ強に何もさせないレベルとなります。デュアルブレイカーが決まれば、さらにやみしばりの弱体が入りやすくなり、冥府のひかりのダメージが劇的に増大します!動画の通り、全く危なげなく討伐可能です。ブレス攻撃も、まもりのきりで怖くないので、毒耐性、踊り耐性、ブレス耐性、全く必要ありません!まさに最弱レベルとなります!!


<まとめ>
今バージョンからドロシーにてサポでも4枚同時投入可能になっていますので、新規の方、復帰した方、サブを育てたい方などにすごく役立つかなと思います!やみしばりが入ればベストですが、やみしばりのかわりに戦士などでも十分に安定するかと思います。それほどブーメランレンジャーが強いです。ぜひお試しください!



ドラゴンクエストX ブログランキングへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ