8月10日、フレさんの手伝いに行ったときに、真ダークキング4をついに倒すことができました!

構成は、戦士バトマス道具僧侶構成で、自分は僧侶参加です。バトマス、道具が、未討伐のフレさんとなってます。データ分析も後ほど記載もあり、動画のリンクは最後に貼ってあります!

勝つことが目的なので、しずく縛りなどはしていません。ただ基本はベホマラーで回復しているので、そこまでしずくは使っていません。しずくは、大ピンチ時に使っています。

以下の記事で書いた動き方を、ちょうどやっている動画となっているので、特に僧侶をやる方にとっては、多少はお役に立てると思います!

<動画リンク>


・討伐に役立つ記事へのリンク







僧侶に関しては、かにしずくぶっぱでやるのなら、4職業の中で、相対的にみたら一番出荷レベルにはなるかと思います。ただ、僧侶が上手ければ、ほぼベホマラーで間に合うようになり、しずく消費が劇的に減ります。これは間違いありません。色々手伝いにもいきましたが、僧侶があまりうまくない場合は、しずくぶっぱしないと、まず勝つ可能性はないと判断できました。


<動画のデータ分析>
1、各々の死亡回数
・hpが白の段階⇒戦士:1回   バトマス:2回   道具:0回   僧侶:0回

・hpが黄色以降⇒戦士:6回   バトマス:7回   道具:2回   僧侶:3回


2、波動被弾回数
・hpが白の段階⇒戦士:2回   バトマス:2回   道具:1回   僧侶:0回

・hpが黄色以降⇒戦士:1回   バトマス:2回   道具:0回   僧侶:0回


3、ガジェット、災禍発動回数
ガジェット:8回          災禍:3回


4、しずく、エルフ,葉っぱの消費数
・せかいじゅのしずく⇒20個。1個15,000gとして、300,000g。割り勘すると、一人75,000g!エコですね!
ちなみに3時間やってましたが、全体でのしずく消費は80個程度でした。

・エルフの飲み薬⇒2個

・世界樹の葉っぱ⇒10枚


やっぱり討伐の喜びを共有できるお手伝いも、楽しいですね(^-^)少しでも、討伐のお役に立てれば、うれしいです!


・ダークキング動画へのリンク

ドラクエ10 ダークキング動画リスト

・ダークキング4まとめ記事へのリンク先




ドラゴンクエストX ブログランキングへ

スポンサーリンク

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサーリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック