20170220-2104_368552510


ダークキング4ですが、アプデ後に真やいばが入りにくくなったことにより、やや難しくもなってしまっていますね。
ただ、器用さをあげておけば、アプデ前とあまり変わらない成功率になります。

どうぐ使い:きようさ500が目安(これで7割以上の成功率になっていました)

(8/6追記)※戦士はきようさ300程度でも、宝珠あれば、確率は高いようです!火力も大事なため、きようさ特化まではしなくてよいと思います!

これを目安にするといいかもしれません。

本題のテクニックについてですが、まだ勝ててない場合は、まず間違いなく以下の項目ができていない人が混ざっています。野良でやる場合は、できない人が混じっていて、かつアドバイスもできないような状況の場合は、まず勝ち目はないので、諦めたほうが良いと思います。

固定ptでやっていて、黄色までもいけない、黄色まで残り5分や、赤に行くのが残り4分などの場合でも、動けてない人が混じっていることは確定です。

※ダークキング4においては、4人全員がある一定のレベルに達していないと、勝つことは非常に難しい!!

以前の記事にも書きましたが、今回は現時点では寄生レベルの人がいると、まず勝つことはできません、4人全員が、戦力になっている必要があります。討伐者3人いても、残りの一人が全然だめなら勝つことは難しいです。
ぜひ下記の項目ができていないなら、まずはできるように練習してから挑むほうが、勝利への近道です!

※戦士バト道具僧侶構成を想定ですが、他の構成でも使えるテクニックです。


◆ダークキング4討伐するために役立つテクニック

1、タゲ判断
・意味:読んで字のごとくだが、ターゲット判断、という意味。敵が誰を狙っているかを判断すること!

ドラクエ10では狙っている人に向かって、視線、顔を向ける。やり方は、壁が抜けない程度に横に動き、自分の方を向くかどうか確かめる。みんな直線上にいては、判断できないため、多少は軸をずらして確認する必要がある。ただ、戦士だけは基本前にいるので、それほどタゲ判断する必要はない。


2、タゲ下がり
・意味:ターゲットとなった人が敵のエンド行動が行われるまで、下がること!
これをやることにより、敵の行動を制限できて、攻撃をしたり、補助をできる時間が生まれる。これは下がることはできている人が多いが、下がりきれずに追いつかれる人がよくいる。もちろん適切に下記に述べる壁更新ができていないと、追いつかれてしまうので、4人の連携が必要。
下記の点に気を付けることがポイント

・タゲ下がりをしている人の最優先事項は追いつかれないこと

・壁が抜けないように、急な方向転換はさける

・準備時間が長い呪文、特技を使うとその間に追いつかれることがあるので注意する



黄色以降は、エンドにダークシャウトが追加されるため、きちんと対処できる場合を除き、タゲ下がりしない判断も必要!ただ、壊滅状態の場合など、ケースバイケースになることはあり。

・黄色以降の動きの詳細については、こちらの記事をどうぞ⇒



3、壁更新
・意味:タゲ下がりをしている人に敵が近づけないように壁を維持するテクニックのこと!

タゲ下がりをする人に敵を向かわせないため、タゲじゃないメンバーが壁をする。ただ、ダークキングのフィールドは狭いため、一直線ではエンドまでは逃げきれない。そのため、壁の位置を抜けないように調整する必要がある
やり方は、ある程度壁をしたら、戦士以外の誰かが、内側にまず壁の位置を変える。その後、戦士が内側に位置を調整する。位置はその時の状況によるので、抜けないように調整すればよい。最後に戦士が残ることが理想なので、そのようにするのがよい。


4、エンド攻撃を一人で受ける
意味:表題のまま、敵のエンド攻撃を一人だけで受けること!

タゲ下がりをしていると、敵のエンド行動が行われる。ダークキング4においては、キングプレスが多いため、複数でエンド攻撃を受けることが多いと、勝つことは厳しい。ダークキング4においては、エンドまでの時間は、以下の通り。

・エンド行動までの時間:15秒か、22ぷよくらい(ぷよは、ぷよぷよ動く数)

秒数かぷよ数で管理する。筆者はぷよ数で管理している。だいたい、18ぷよの間に離脱すれば、エンド攻撃は避けられる。(10/6 エンドまでのぷよ数、離脱のぷよ数を訂正しました

※理想は、戦士だけがエンド行動を受けて、かつやいばの防御などをエンド攻撃にあわせること!!


※戦士2構成では、基本的には真やいばを維持できるので、火力維持のためにも戦士は下がる必要はない!


5、クリスタルを外側に誘導

・意味:クリスタルの召喚位置を、中央ではなく外側に誘導すること!
ダークキング4においては、中央にクリスタルを出さないことが、かなり重要。やり方は以下の通り。

・敵のエンド行動後、一番近くにいる人は、外周(外側)にいる。この役目は通常は、戦士かバトマス。

召喚によるクリスタルは、一番近い人(ダークキングが向いた方向)の後ろ側に出る。もしもターン開始時に一番近い人が外側でなく、内側にいた場合は、ダークキングが内側を向いて召喚するため、中央側にクリスタルが出現し、避けることが非常に困難となる。

・ターン開始前に背後にいた場合、壁復帰のための戻るルート(4/1追記)
場合によっては、背後にターン開始前にいる場合があるかと思います。その場合、内側を通って戻る場合は内側に召喚されてしまう可能性があります。タゲられた場合でも、外側に召喚させるためにも、背後にいた場合は、外側を通って、ダークキングの正面側に戻り、壁をしましょう!



※クリスタル召喚誘導、レーザー回避のコツについては、こちらからどうぞ!⇒ダークキング クリスタルのレーザー回避7つのコツについて!

※やみのはどうの避け方については、こちらの記事にまとまってますので、ぜひご参照ください!⇒


◆まとめ

以上、5項目となります。ぜひ各自できているかどうか、確認してみてください!ほんとにこれらができるようになると、安定度がかなり違います。固定ptで、なかなか勝てない、安定しない場合は、ぜひ上記5項目ができているかどうか、確認してみてください!勝った時の動画を見ていると、やはり基本的にこれら5項目ができています。他にもポイントはもちろんありますが、まずは4人全員一定の精度で上記5項目ができることが、必須レベルです。少しでも討伐の手助けになればと思います!


・ダークキング動画へのリンク

ドラクエ10 ダークキング動画リスト

・ダークキング攻略まとめ記事へのリンク









ドラゴンクエストX ブログランキングへ

スポンサーリンク

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサーリンク

コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. 通りすがりの人
    • 2016年10月14日 19:04
    • すいません、4の黄色以降の動きについて質問がいくつかあります。
      召喚後に半減が入っていない場合はどうしたらいいでしょうか?
      また、半減が入ってないときは基本的にどう動いたらいいですか?
      この2つのときが結構動き方で迷います。
      構成は戦士2僧道で私は道具をよくやっています。よろしければアドバイスをおねがいします。
    • 2. 筆者
    • 2016年10月14日 23:41
    • >通りすがりの人さん
      コメントありがとうございます!

      まず、以下の記事は読んでいただけたでしょうか?
      「ダークキング4 黄色以降の動きについて 戦士2、戦バト構成を想定」
      この記事に、大まかな動きについては書いてあります。まだでしたら、ぜひ読んでいただけたらと思います。

      一つ目の質問の召喚後に半減が入っていない場合ですが、召喚後はそのまま4人全員安全地帯まで下がって、タゲ下がりせず攻撃を食らう、となります。その際、磁界を使っておくとさらに安全です。召喚後は、ほとんど通常攻撃なのでタゲ下がりして引っ張っては基本的にはダメです。召喚⇒通常攻撃⇒てんぺ、このパターンをどれだけ安全地帯で迎えるかどうかが、4を倒すカギとなります。

      二つ目の質問の半減入ってない時ですが、上記の記事では2パターン紹介しています。個人的には、半減なくてもシャウトを出さないために、タゲ下がりしないようにしたほうが良いです。特に戦士2場合は、半減ない時間は非常に少なくなると思うので、磁界を上手く使うとよいです。

      ptによっては、召喚じゃないときで後衛タゲをエンドまで引っ張る戦法もあるかもしれません。事前に戦法を相談しておくとよいかもしれません。
    • 3. 通りすがりの人
    • 2016年10月16日 19:20
    • >>2
      筆者さんあアドバイスりがとうございます。
      もう一度黄色以降の動きの記事を読み返して勉強して、より安定して倒せるようがんばりたいと思います。
      磁界はあんまり引いてなかったのでもうちょっとうまく引けるように努力してみます。
      勉強になりました。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック