今回は、前から興味があったレグナードの魔法使い緑玉のコメント、証枠チェックをしてみました!5/7本日が、レグ1なので、まずはレグ1です。
たまたまチェックした30人なので、参考までに!

※僧侶、パラはコメント、装備からでは上手い下手の判断は難しいですが、魔法使いは、コメント、証枠により、かなり判断できます!

1、コメントの分類について(計30人
・勝ち解散、のみなどのコメントのみ(自分のステータスなにも記載なし)
  12人

・耐性などのステータスコメント1つ
  1人

・耐性などのステータスコメント2つ
  1人

・耐性などのステータスコメント3つ以上
  12人

・コメントに飴〇、ある人
  2人

・コメント全く記載なし
  2人

2、証枠の分類
・魔人の勲章+3:21人

・魔人の勲章+2:1人

・魔法使いの証:6人

・装備なし:4人

3、コメントについての考察
勝ち解散のみと、ステータスをきちんと書く人に、多数分かれている。これは誘う側からしても当たり前だが、きちんとステータスを書いている人のほうが誘われやすいかつ、上手い人からも誘われやすい。

勝ち解散、のみしかコメント書かない人は、誘われにくくなる。もちろんコメント記載なしは論外。

自分が誘う立場になれば、コメント詳しい人を誘うに決まってる。そういう風に考えるとコメントの重要性を理解できるはず。

1でもワタアメ〇と記載ある人も2人いた。その人を誘うと最高レベルの場合が高い。

※早く誘われたい、できるだけうまい人達に誘われたいなら、コメントはしっかり書こう!!
⇒ステータスコメントを書かない人が50%ほどいるので、きちんと書くことでその人達よりも確実に誘われやすくなる!

4、証枠についての考察
レグ1なのもあり、勲章3が最多である。ただ言うまでもなく、ダメージ効率が最大なのは証装備。レグ1なので、ワタアメもなくてもよいが、誘わないほうがいい場合ははっきりしている。

※証装備ない魔法使いは、かなり危険な可能性が高いので、避けるべき!!

証装備ない⇒ワタアメ使わない⇒ダイブ、テール避けられない⇒魔人もいってない


このような推測が成り立つので、称号あったとしても、誘わないほうがよい。おれなら誘いません。


今回は、レグ1で検証してみました!レグ4の日で時間あるときに、再度検証してみます!野良で緑玉により、魔法使いを誘う際の参考になれば^^

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

スポンサーリンク

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサーリンク

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 通りすがりの人
    • 2016年10月03日 21:26
    • 自分の場合、飴は食べますが勲章にしてます。なぜかというと黄色以降の非怒り時に証キャンセルするのを忘れてウイングダイブくらいそうだからですw
      なので時間がたいへんな34はいかないです。
    • 2. 筆者
    • 2016年10月03日 21:55
    • >通りすがりさん
      コメントありがとうございます!
      証が最高ではありますが、飴食べてる時点で十分良いと思います!火力も大事ですが、死にまくる方がもっとだめなので、証に慣れていないのであれば、勲章もありだと思います。そういう風にご自身の力量を見極めているのは、すごく良いと思います^^

      3,4は、ワタアメ食べない魔法の時点で、苦戦はほぼ確定するので、ぜひ食べてほしいものです。

      ・ワタアメ食べない⇒スイング当たる⇒ダイブがエンドに来ない場面を理解していない⇒しかもエンド把握できていない⇒手数が少なすぎて、火力が低い⇒討伐時間伸びる⇒僧侶パラの負担が非常にきつい

      ワタアメ食べない魔法は、9割くらい上記の人なので、ぜひとも認識を改めてもらって、みんなが楽に勝てるようになればと思います!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック