今回は、魔法戦士について書いてみようと思います。魔法戦士って、やることが多いので、慣れてないと意外と難しいと思います。
陣で怒りを取ることって、知らない場合が多いように感じますので、書いてみようと思いました^^
<陣で怒りをとるとは?>
キラーマジンガや、キングヒドラなどのように、特技を使うことにより、怒る敵がいます。そういう敵に、暴走魔法陣を使うことにより、怒りを魔戦に向ける方法です。
具体的な方法は、
・暴走魔法を使うだけ
たったこれだけです。暴走魔方陣があるだけで、特技を使った判定がされるので、非常に怒りやすくなります。魔法陣を何回も使う人がいますが、それは意味ないです。
<陣で怒りをとることによるメリット>
・怒られていないメンバーで壁をすることで敵の行動を、ターンエンドまでひっぱることにより、劇的に攻撃回数を減らせる⇒結果的に攻撃し続ける回数が増える⇒倒す時間も短くなり、安定もする
上記のことになります。確かに、強いptなら怒りとって壁しなくても倒せますが、それは僧侶さんに多大な負担がかかっているだけです。または運が良いだけもあると思います。
よく僧侶で行く場合が多いですが、マジンガは、きりかかりが多い場合など、棒立ちかつその都度ロスト作戦では相当大変となります(>_<)
<陣で怒りを取る場合、魔戦のダメな行動>
・剣に持ち替えて攻撃しにいく
・弓で攻撃して、追いつかれて攻撃受ける
要するに、ターンエンドまで逃げないと結局大変になります。まずは、近づかれたら逃げましょう!フォースブレイクをするときは、敵がターンエンド行動をした時がベストです。もちろん前衛の人が壁しない場合は、そもそも無理ではあります。
少しややこしいですが、慣れればすごくヒドラやマジンガは楽に倒せるようになります♪参考になれば^^
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
スポンサーリンク
陣で怒りを取ることって、知らない場合が多いように感じますので、書いてみようと思いました^^
<陣で怒りをとるとは?>
キラーマジンガや、キングヒドラなどのように、特技を使うことにより、怒る敵がいます。そういう敵に、暴走魔法陣を使うことにより、怒りを魔戦に向ける方法です。
具体的な方法は、
・暴走魔法を使うだけ
たったこれだけです。暴走魔方陣があるだけで、特技を使った判定がされるので、非常に怒りやすくなります。魔法陣を何回も使う人がいますが、それは意味ないです。
<陣で怒りをとることによるメリット>
・怒られていないメンバーで壁をすることで敵の行動を、ターンエンドまでひっぱることにより、劇的に攻撃回数を減らせる⇒結果的に攻撃し続ける回数が増える⇒倒す時間も短くなり、安定もする
上記のことになります。確かに、強いptなら怒りとって壁しなくても倒せますが、それは僧侶さんに多大な負担がかかっているだけです。または運が良いだけもあると思います。
よく僧侶で行く場合が多いですが、マジンガは、きりかかりが多い場合など、棒立ちかつその都度ロスト作戦では相当大変となります(>_<)
<陣で怒りを取る場合、魔戦のダメな行動>
・剣に持ち替えて攻撃しにいく
・弓で攻撃して、追いつかれて攻撃受ける
要するに、ターンエンドまで逃げないと結局大変になります。まずは、近づかれたら逃げましょう!フォースブレイクをするときは、敵がターンエンド行動をした時がベストです。もちろん前衛の人が壁しない場合は、そもそも無理ではあります。
少しややこしいですが、慣れればすごくヒドラやマジンガは楽に倒せるようになります♪参考になれば^^
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメント