20200207-1402_514934918

※この記事を書いた時期は2020/2/7の時となります。アップデートにより攻略情報が変わる可能性がありますので、その点ご了承ください。追記する場合は、別途お知らせいたします。

万魔の塔3の完全制覇動画を目指して、アプデ前より約1か月間、フレさんに誘われて固定ptでがんばってきました。その努力が実って、ついに2/7に完全制覇を達成することができました!!ほんとに一緒に行ってくれたフレさんに大感謝です。また一番最初に完全制覇を達成し、動画やポイントをお知らせいただいた、先駆者様達には本当に感謝しております。この構成、装備、戦法を編み出したのは本当にすごすぎると思います。

構成は、武闘家天地雷鳴士占い師どうぐ使い構成で、天地雷鳴士で参加しました。天地の動き方などが主になりますが、わかる範囲で他の職業のことも書いていこうと思います。また最後に初討伐時の動画もあります。

まず初めに、挑戦するにあたり参考にした先駆者様の動画をご紹介します。
ティオすけさんの武闘家視点動画

こたクエさんの天地視点動画

ティオすけさん、こたクエさん、こるみあさん、ツレンさんが完全制覇を初めて達成された方達です。本当にすごすぎると思います!!筆者たちが達成できたのも、皆さんのおかげです。本当にありがとうございました!!


◆各職業の装備・宝珠・スキルについて

※筆者は天地雷鳴士のため、他の職業については完全なものではないのでご了承ください。天地は完全に装備などの準備項目はご紹介します。

※万魔の塔3完全制覇するために必要な状態異常耐性は、全員が眠りのみ、となっています。体上は天地以外は全員呪文耐性錬金です。

※宝珠は、全員勝ちどき宝珠必須、復讐宝珠はそもそも死んではいけないため、必要性は薄いです。

※料理は天地のみがズッシリゾット☆3で他3人はバトルステーキ☆3です。

1、武闘家
・装備
武器はヤリと扇のみとなります。デンジャーランスとガルーダテンペストだったはずです。ポイントとしてはルカニ耐性がボスにほぼないようで、ルカニ錬金3こついたヤリを採用しています。
防具はテンションの恩恵が大きいレギオンセットとなっています。ここでのポイントは足が重さ錬金となっていることです。どうぐ使いと武闘家が足に重さ錬金をすることでボス前に二人で立つことで押されなくなる、という戦法をするためです。
アクセについては基本的には火力盛りです。竜のうろことなります。その他装備については、後半のブレスやマヒャドが痛いため、勾玉もしくは月飾りとなります。錬金は攻撃力がベストとなります。

・宝珠
各種光宝珠、ヤリ扇の闇宝珠は必須です。他に共鳴のテンション、炎宝珠のステータスアップ宝珠なども必須です。

・スキル
確かテンション維持を入れていました。そうすることでテンション消費しないケースがでてくるためです。

2、占い師
・装備

呪印のつるぎ、フルバックラーだったかと思います。サブ武器にムチを使っています。防具はソポス装備一式です。基本的にはあとはタロットの威力に繋がる攻撃魔力を高める方向で装備をそろえたいたと思います。

・タロット
これは占い師をやっていないので、詳細はわからないです。行動を見てる限りでは、皇帝、太陽、教皇、星、塔、死神、力、という感じでした。占い師さんはタロットが本当に大変そうです・・・。

3、どうぐ使い
・装備

最初は弓も使っていましたが、最終的にはブーメランとヤリに落ち着きました。ヤリは武闘家と同じくルカニ錬金です。防具は大怪傑セットとなっています。腕は最終的にはきようさ、足は重さとなっています。あとは攻撃力を高める方向でやっていました。

4、天地雷鳴士
・装備

武器:ルネッサンスステッキ☆3 速度19% hpがあがるためルネッサンスステッキ採用です。
盾:フルバックラー☆3 呪文耐性23%
頭:ソポスの額冠☆3 眠り100%hp7
体上:ソポスのころも上☆3 攻撃魔力48
体下:ソポスのころも下☆3 攻撃魔力48
腕:ソポスのうでわ☆3 速度19%
足:ソポスのサンダル☆3 転び100踊り90。念のためこれにしてましたが、移動速度の方がいいかもです。
顔:機神の眼光 hp6、5%ためる伝承
首:智謀の首かざり 土3%、攻撃魔力5伝承
指:魔導将軍のゆびわ 早読み3%埋め、5秒増加伝承
胸:セルケトのアンク 攻撃魔力20
腰:戦神のベルト4 攻撃魔力と回復魔力20、スティック炎13%、攻撃力14、短剣炎13%
札:攻撃魔力、hp、守備力
その他:炎光の勾玉 hpきようさ4が2つ、hpすばやさ4、炎ダメージ3%伝承
紋章:アガレスの紋章 攻撃魔力と守備力5が2つ、攻撃魔力とすばやさ5
証:ガナン帝国の紋章 hp6にhp3伝承
エンブレム:50%→弓聖、マホステ、早読み 30%→まもりのきり

終始キラポンのためにスティック装備です。スティックは最新のではなくhpが上がるルネッサンスステッキを採用しました。火力盛で攻撃魔力錬金としています。ベルトの関係で首は土の智謀にしていました。

・宝珠
炎宝珠:不屈の闘志(飾り)、大賢者の御手(飾り)、鉄壁の攻撃呪文耐性(飾り)、鉄壁のブレス耐性、鉄壁の炎耐性、鉄壁の闇耐性、会心錬磨(飾り)、鋼鉄の肉体(飾り)、神業の手、韋駄天の足、先見の眼、凍てつくはどうガード

水宝珠:逆境のみかわしアップ(飾り)、忍耐のmp回復(飾り)、ベホマラーの奇跡(飾り)、ザオラルの戦域(飾り)、始まりのルカニ(飾り)、始まりのチャージタイム短縮、始まりの移動速度アップ、始まりのキラキラポーン、復活のhp回復量アップ、不滅の回復呪文・攻撃呪文・攻撃力アップ

風宝珠:打たれ名人(飾り)、奇跡の会心攻撃(飾り)、勝ちどきmp回復、共鳴のテンションアップ(飾り)、鉄壁の会心完全ガード、マジックバリアの瞬き(飾り)、ピオラ系呪文の瞬き、復讐の早読み、復讐のスカラ、果て無き守備力アップ(飾り)、果て無き攻撃呪文威力アップ、復讐の聖女の守り、

光宝珠:めいどうふうま(飾り)、マグマ(飾り)、水神のたつまき(飾り)、れんごく火炎(飾り)、いなずま(飾り)、ひばしら、天地鳴動の印の閃き→関係する宝珠のみ記載してます。

闇宝珠は実質関係ないため、割愛します。キラキラポーンの瞬きか、果て無きキラキラポーンを熱望します!!

・スキル
スティックスキル:160スピリットゾーン範囲、170ホップスティック、180攻撃魔力、190mp、200スピリットゾーン

盾スキル:160ちからの盾、170会心完全ガード、180アイギスの守り、190守備力、200瀕死時みかわし

しょうかんスキル:160特技ダメージ、170テンション維持、180れんごく火炎

・討伐時のステータス
hp652、mp644、守備力629、攻撃魔力959、すばやさ571、きようさ490、おもさ192


◆攻略のポイントについて

※筆者たちの戦法となりますが、他にも色々とやり方があるかなと思います。一つの参考になればと思います。

基本的な戦略としては、テンションを活用して一気に敵を殲滅していきます。またその際、4人が基本的に一緒にいることで敵が散らばることを防いでいきます。ボスに関しては天地が怒り取ることを基本とし、取れない場合は占いがとります。そうすることで武闘家とどうぐ使いが攻撃に専念できます。挑戦してみるとわかると思いますが、現状時間が非常にシビアです。一手間違えただけで、もう完全制覇ができなくなる感じです。連携が本当に重要となっていきます。動き方が本当に1フェイズごとに変わるので、動画を見ながらだとより分かりやすいかと思います。

それでは各フェイズごとに書いていきたいと思います。

◎万魔の塔3の基本的な攻略情報について
敵の数が減ることで次のフェイズに進むようになっています。そのためまずはフェイズを進めるために敵の数を減らすことが最優先事項となります。ただ0でなくてもいいので(カラミティサンがいるため0にはならない)、次のフェイズに持ち越した敵を倒す必要はありません。5フェイズごとに時間が加算されるボスが出てきます。ボスをいかに早く倒せるかもカギとなります。

※5フェイズごとにでてくるボスですが、キマイラ型のボスのみ要注意です。かなり射程が広く攻撃力が高い範囲攻撃である流星を使うため、怒り取った人は、大きく距離を取るようにしましょう!

1、天地雷鳴士の動き方
※基本的な天地の動き方としては、マジバリとカカロンの維持、ピオリムを余裕があれば使い、適宜マグマや水神を利用した攻撃、ボスへのれんごくによる怒り取り、11以降はキラポンの維持ということになります。またうまくテンションを利用するようにしましょう。敵を減らす必要がありますが、なんでもすぐ攻撃すればいいわけではありません。

◎目安も目標タイムは書いてはいますが、最初の頃は練習するためにそのまま継続して先の災壇を体験していった方が良いかと思います。

・1
外側の溝みたいなところを目指して移動後、マジックバリアを使います。その後遠くにいる敵に向かって、めいどうふうまを使います。

・2
ここではテンションを消費しないようにします。またカラミティサンの前の北側に移動します。余裕があればピオリムを使っていました。

・3
ちょっと経つと北側にテンツクAとBがでるので、2体とも巻き込めるように水神の竜巻をぶちこみます。ぶち込むと同時に次のフェイズに進むとよいです。たまに離れて出現することがあるので、テンツクAを押してBに近づけながら攻撃する必要があります。

・4
どうぐさんがメディカルを使うので、そこに移動します。その後、めいどうふうまやいなずまで敵を攻撃して減らしていきます。

・5
ボスがでるので、レボル確認後、れんごく火炎をボスに使います。れんごく火炎は着弾が遅いためレボルと同時に使っても大丈夫なくらいです。その後怒りを取れたらボスにめいどうふうまを使います。状況によっては雑魚を攻撃してもよいです。

・6(目標タイム6分以上。ここで5分前半とかだと非常に厳しいです)
カラミティサンの右側奥にメッサーラDが出現するので、そいつに向かって移動します。4人で囲んでメッサーラDが離れないようにします。その後マジックバリアを更新します。離れている時はAペチで近づきましょう。その後、武闘家さんがジゴスパで一掃しますので、テンションあがったマグマを残っている離れているメッサーラにぶち込みましょう。

・7
まずは外周の端に下がって、敵をおびきだしましょう。カカロン点滅していると思いますのでカカロン更新します。余裕あればピオリムも使います。残っている敵に水神またはめいどうを使って倒します。

・8
同じく外周の外側に下がります。その後、めいどうやマグマで攻撃します。おにこんぼうがでることがあるので、その場合はテンション上がるのを待ってからマグマで攻撃するとよいです。マジックバリアの更新もしておくとよいです。

・9
外側にメッサーラがでるので、そいつが移動しないように囲みます。その後、武闘家にキラポンし、カカロン更新します。その後は状況によって攻撃するか、会心ガードを使うかします。

・10
ボスがでたら5と同じくレボル後にれんごくをボスに使います。その後はめいどうで攻撃していきます。レボル成功しているようであれば、攻撃はそこそこに自己キラポン、他の二人にキラポンしてもよいです。

・11(目標タイムは5分以上)
ここからディバインスペルを使う敵がでてきます。そのため今後はキラポンの4人の維持、マジバリ維持が必須となります。キラポンを使っていない人に使い4人に維持しておきます。またキラパンがでてきますので、会心ガードも使っておく必要があります。どうぐさんが磁界を使ってくれるのでそこに位置して、キラパンが近づいてくるのを待ちます。武闘家がジゴスパで一掃すると同時くらいに、奥のみならいあくまにマグマか水神を使って一掃します。ここで場合によってはカカロンがいなくなっている場合がありますが、天地の一撃で次のフェイズにいけるのであれば、先に攻撃する判断も必要な時があります。その後すぐカカロンでも間に合います。

・12
11と同じくキラパンが近づいてくるのを待ちます。武闘家の行動を見極めて追撃を奥にするかキラパンにするか決めます。近くにする場合はタゲを選ばないいなずまが便利です。マジバリが切れそうであれば更新します。

・13
おそらく順調にいくとこの辺で武闘家のキラポンが切れるので、ここで武闘家と天地のキラポンを更新しておきます。11と同じく武闘家がキラパンを一掃するので、奥のみならいに水神をぶちこみます。

・14
ここで残りの二人にもキラポンを更新しておきます。またカカロンも更新しておきましょう。ここでおにこんぼうがでてくることがあるので、テンション上がったらマグマなどで攻撃しておくとよいです。

・15
ここでボスが出てくるので、今までと同じようにレボル後にれんごくを使います。その後はまたボスに攻撃していきましょう。次からブレスが痛いひくいどりがでてくるため、余裕あればげんま解放を使っておくの良いかと思います。

・16(目標タイム3分50秒前後)
武闘家のジゴスパでほぼ一掃できますが、残りの敵を追撃しましょう。ひくいどりはhpがけっこうあるためテンションマグマなどをぶちこんでもよいです。マジバリがこの辺で切れていることが多いため気を付けましょう。

・17
武闘家と天地にキラポンを更新しておきましょう。カカロンもこの前後に更新します。その後追撃で敵を減らしていきます。

・18
残りの二人にキラポンを更新しておきましょう。17でカカロン更新していなければ、ここで更新しておきます。武闘家のジゴスパでほぼ一掃すると思いますので、残りの敵を追撃します。

・19
ptメンバーの攻撃と連携して追撃を行い、敵を倒していきましょう。マジバリの更新時期によってはこの辺でも切れかかると思いますので、マジバリの維持も気を配りましょう。

・20
ここでボスがでてきますので、今までと同様にレボル後にれんごくを使いましょう。おにこんぼうが残っている場合もあるので、ボスと巻き込んでれんごくを食らわせて倒せるとベストです。

・21(目標タイムは2分30秒以上。ただ2分もあればガジェ災禍次第ではボスは倒せる可能性あります)
武闘家のジゴスパで一掃できるため、その間に武闘家と自分にキラポン更新、カカロン更新をやっておきましょう。

・22
残りの二人にキラポン更新します。マジバリも状況によって更新。奥のきりかぶがのこることが多いので、追撃して倒します。

・23
おにこんぼうがでてくることがあります。テンション上がったのを見計らって、マグマで攻撃しましょう。

・24
武闘家のジゴスパでほぼ一掃できるかと思います。残りの敵を追撃しつつ、マジバリキラポンカカロンが大丈夫か確認しましょう。カラミティデーモンが暴走ギガデインを使うため、アイギスもしくは会心ガードを使っておくとさらに安心です。

・25
今までと同様にレボル後にカラミティデーモンにれんごく火炎です。ただ災禍があれば初めに使っておきましょう。あとはひたすらボスに攻撃あるのみです!!


■早い段階でカラミティデーモンを見ることはできたんですが、そこから1分縮めるのが非常に難しかったです。みんなで試行錯誤してやっていくことで、制覇することができました!改善したポイントとしては、テンションをためることにとらわれすぎないで、フェイズを進めるために攻撃して敵を減らすことも大事、ということでした。


◆万魔の塔3 完全制覇 天地視点動画!



・完全制覇初成功時の動画です。敵の寄りが良かったり運が良かった場面はありますが、それを生かせたのも今までの努力のたまものかなと思いました!本当にフレの皆さんありがとうでした!!

・6突入タイム→6:06、11突入タイム→5:10くらい(ボス倒すのが遅れています)、16突入タイム→3:54、21突入タイム→2:30

・一人も死なずに制覇できています。

◆まとめ

万魔の塔3はかなり難しいバトルなのは間違いないです。ただアイテム消費は料理のみとエコですし、バトル自体はテンション上がりまくりで楽しくもありました!現状は固定組まないと難しいかもしれませんが、挑戦される方の参考になればと思います。個々の技量大事ではありますが、連携がいかにできるかがキモかなと思いました!






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

スポンサーリンク

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
スポンサーリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット