バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

2017年12月

スポンサーリンク


20170311-1711_371459767

※2017/9/27追記してます。
※2017/12/30 追記し、再度アップしました。

◆たった一人で、魔法の迷宮でミネア達を超簡単に探せる方法


なにげなく上の画像のモコモコしたやつから迷宮行ってたら、気づいてしまいました!!皆さん、トルネコ、ミネア、テリー、(カンダタ)に会いたい時がありますよね?そういった時、レアボスや福の神も兼ねて迷宮を回していたと思います。ちょっとpt組んだりしなくちゃいけなかったり、一人では手軽にはできませんでしたよね。

それがなんと、たった一人で、ゴールドやpt組む時間も必要なく、超簡単・お手軽にミネア達に会う方法を発見しました!!!ver3.5から導きの香水がドロシー経由でも効果があることを利用する方法です!

方法は、以下の7つの手順です!!

1、カジノで、コインボス練習札をもらってくる(1枚100カジノコイン)

2、モコモコパークのドロシーに話しかけて迷宮に行く

3、練習札をささげる(もし違うカード、コインを捧げてしまった場合、魔法のカギを使うことで、カード、コインを失うことなく、迷宮から戻れます)

4、扉にタッチする前に
導きの香水を使う!

5、ミネア達に遭遇することを祈る

6、ボス戦ですぐに全滅する

7、1に戻り、以下ループ



※ドロシーの前にルーラできるモコモコパークの石を登録しておくと、すごく便利になります!

※カード、コイン類は練習札だけにしておくと入れ間違いもなくなり、スムーズになります!

※ミネアは選択肢が3つ選べるようになりましたが、最新のコインボスカードをもらいたい場合は、情熱をこめて引く、を選びましょう!(強めのコインボスが選択肢となります)


なんとこれだけで、きちんとミネア達は出現します。試してみたところ、練習札でもきっちりトルネコはでました。ミネア達に会うことだけが目的の場合は、以下のようにするとよいです。

※練習札はすぐ全滅できる、ゴースネルやSキラーマシーンなどがよい。ptは自分一人にして、装備はすべて外して裸にして、すぐにやられやすくする。(弱いボスでやる場合などは、サポは雇っておいた方がよい)


こうすることで、高速で迷宮をたった一人で回ることができます!コストも練習札のカジノコイン100枚のみとエコになっています。導きの香水も、sp福引などで比較的集めやすいかと思います。カジノコインはすぐにためられますので、足りなくなることもないかなと思います。また練習札のボスを倒すことでも宝珠はでますので、閃き宝珠などの限定宝珠を集める目的で、弱めのボスを倒していくのもいいかもしれません


◆まとめ


今回紹介している方法を使えば、一人でお手軽にミネア達に会えるようになりますので、ぜひ会いたい場合は活用して頂けたらと思います!拳闘士の盾を集めたい、審判カードをもらいたい、一人で気軽にミネア達を探していきたい、といった目的にもばっちりです。pt組む必要も、事前にゴールドのかかるボスコインなどを用意する必要も全くありません。ミネア達に会いたくなった場合は、ぜひご活用ください!! 


         


ドラゴンクエストX ブログランキングへ       
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


20170415-1546_376423879

※2017/12/23 追記し、再度アップしました。
※2018/10/9  効果発動時間について表記を改訂しました。

防衛軍で職業実績がある関係で、普段ほとんど道具使いをやらない人も使う機会が増えてきているかと思います。そこであまり知られていない可能性のある磁界シールドについてまとめた記事です。ぜひ活用してみてください!

今回は、メイヴだけでなく、色々な強敵に役立つ特技である、どうぐ使いのスキル、磁界シールドの紹介をしたいと思います!磁界シールドは、どうぐ使いをやる人によって使うか、使わないか、両極端な特技です。使わない人は全く使わないですし、使う人は要所で使っていることが多いイメージです。もちろん使う必要ないボスの時は問題ないですが、メイヴなどの強敵相手では時に非常に効果的です。今回伝えたいことは、以下の通りです。


※磁界シールドの効果(ダメージ20%軽減)がある範囲内では、ぼうぎょ状態で戦っているようなものです!!

磁界シールドの軽減率は20%であり、やいばの防御、防御の25%と、たいして変わりありません。防御中は、もちろん行動できませんが、磁界シールド上にいれば、防御しながら攻撃もできるようなものとなり、バトルによっては、非常に効果的になります。またダークキングのレーザーを軽減したりと、ほぼどの攻撃でも軽減することが可能になります。(全部確かめたわけではないですが、おそらく全ての攻撃に適用されるはずです)


◆磁界シールドの特技説明、宝珠について

1、磁界シールドの効果説明、効果時間について
・効果:足元に魔法陣を描きます。魔法陣は30秒間出現し、乗っている味方が受けるダメージを20%減らします。この効果が発揮されるのは、描かれてから即発動します。(昔は描いてから約5秒後に効果が出ましたが、アプデにより即発動に変更されました)自分が新たに磁界シールドを使うと、先に描いていた磁界シールドは消えます。(間違えてコマンド選択して、キャンセルしたとしても先に出ていた方は消えます)

・効果時間:磁界シールドが出現している時間は、30秒間

ぼうぎょ、やいばのぼうぎょの軽減率は、25%。やいばの防御は、宝珠・飾り石を使うことで、5.5%追加で軽減率を高められて、30.5%まで軽減できます。

※アイギスの守り、ファランクス、やいばのぼうぎょ、スケープガードなどの他の軽減特技と効果が重複します!


2、磁界シールドの瞬き(光宝珠)を取得できるモンスター
・磁界シールドの瞬きの効果:磁界シールドの準備時間が、レベル1で5%短縮されます。レベル5で25%短縮となります。元の準備時間が2.7秒のため、2.7×0.25=0.625秒短縮となります。ほぼ2秒くらいで使えるようになります。

・取得できるモンスター:てっこうまじん、からくりしょうぐん、コスモアイ

この瞬き宝珠をレベル5にして、磁界シールドを使うと、体感でもかなり早く感じます。磁界シールドを使うような戦闘では、ぜひともお勧めの宝珠です!


3、磁界シールドのメリットとデメリット
・メリット
磁界シールドを使うことで、範囲内にいることで、ぼうぎょとほぼ同じ効果を得られつつ、行動することができます。これはかなり強い効果となります。ダメージを軽減することで、ベホマラー1回で全回復することもできますし、死亡率もかなり下がります。個人的には、どうぐ使いやる際には、ぜひうまく活用したい特技だと思います。真やいばない状態で攻撃を耐える場合、災禍ガジェを真やいばなくてもどうしても使いたい場合、など危険性を減らすことも可能となります。メディカルデバイスも同様にかなり強いです。

・デメリット
磁界シールドの中にみんないることで、強い範囲攻撃を使う敵の場合は、一気に壊滅する危険性があります。メイヴでいえば、ショックウェーブです。一網打尽にならないよう、注意しましょう。敵に応じて対応方法を、もちろん変える必要があります。効果がでるまでに準備時間もあるので、とっさの軽減には間に合わない欠点もあります。また特技で怒るボスの場合は、磁界シールドも特技判定となるので、非常にどうぐ使いに怒りやすくなります。真災厄、キラーマジンガ、キングヒドラ、邪神のトーマ・アンルシアコンビなどです。これはうまく壁ができるptならば、怒りの管理が楽になり、メリットにもなります。


◆磁界シールドを活用できるお勧めのバトル例

1、メイヴ(特にメイヴ4)
メイヴ4は、おそらく非常にうまく攻撃力を設定しているようです。磁界シールド上かつ真やいばなくても戦士がある程度のhp(650前後)と守備力があれば、回転アタック、ショックウェーブ、暗黒海冥波、触手連打全部うけ、以外の攻撃は耐えられるようになっていると思います。

<メイヴ4のダメージ量の一例>
※打たれ名人の有無、職業スキルの被ダメージ軽減の有無、守備力などで前後しますので、ご了承ください。簡易的な計算式です。

・どろはき通常700前後:700×0.2=140⇒700-140=560ダメージが磁界シールド上のダメージ例

・デスファウンテン通常380前後×2回:380×0.2=76⇒380-76=304×2=608ダメージが磁界シールド上のダメージ例

・通常攻撃:守備力498で、磁界シールド効果ある場合の通常攻撃ダメージが675、というのは動画にて確認できました。守備力が4変わるとダメージが1変わる、と言われているので、戦士の標準的な防御力を750程度と仮定します。戦士と僧侶の守備力の差が、750-498=252。それを4で割ると、63となります。そうすると、上記の675-63=612ダメージ、となります。612ダメージが、守備力750程度の戦士が磁界シールド上でのダメージ量の一例になるかと思います。多少は前後するかとは思いますが、650もあれば、まず大丈夫だと思います。

このように、磁界シールドを活用すると、真やいばなしの状態で、どろはきによる聖女はがれ、即死も防げることも可能となってきます。僧侶もある程度hpを増やしておけば、どろはきをやいばの防御なしで磁界シールドだけで耐えることも可能となります。真やいばが連続で外れてしまった時などに、ある程度耐えることも可能となります。真やいばがなく、やいばの防御も間に合わない場合に、事前に磁界シールドがあれば、そこに逃げ込むことで、即死、聖女はがれは防止できる可能性がでてきます。どうぐ使いは非常に忙しいですが、活用できるようでしたら、ぜひともお勧めです!メディカルデバイスも使える場面でしたら、併用するとかなり打たれ強くなります。


2、ダークキング
あの憎きレーザーのダメージも、磁界シールドで軽減できます。470前後になるので、ベホマラー一発で全回復できることにもなり、非常に効果的な特技です。個人的なお勧めは、黄色以降の召喚後に、通常攻撃を受ける場所あたりにあらかじめ磁界シールドを使っておくとよいです。通常攻撃、またはプレスだったとしてもダメージ軽減にもなりますし、そのままテンペとなった時の安全性も高まります。注意点として、前衛が黄色以降の召喚後に下がらない場合は、後ろで磁界シールドを使っているとタイミング的にテンペストを食らう可能性はあるので、その点は注意です。レーザーがきたとしても、聖女がはがれなくて、僧侶のベホマラーで一発回復することもできます。もちろん時間がない時は、攻撃的にいくほうがよいですが、磁界シールドを効果的に使えると、さらに安定するかなと思います。


3、邪神の宮殿でのバトル、特に災厄ドレアムコンビと、アンルシアトーマコンビ
真災厄とトーマが特技で怒ることがあるため、磁界シールドを使うことで、簡単に怒りを取ることも可能となります。壁、タゲ下がりが成立するptの場合は、非常に安定化につながります。また単純にダメージ軽減の効果もあるので、同盟バトルでも効果的でもあります。


4、どうぐ使いが参加するバトル全般
どうぐ使いの磁界シールドは、個人的に相当強い特技と思っています。上手く活用できる場合は、非常に効果的です。真やいば状態かつファランクス・アイギスの守りとの併用、パラディンの大ぼうぎょとの併用で、ほぼ攻撃も受け付けなくなります。一時期筆者もやりましたが、レグナードのパラどうぐ使い賢者魔法使い構成などでも、磁界シールドと大ぼうぎょでエンドをしのぐ方法にも用いられていました。ぜひどうぐ使いをやる場合は、磁界シールドの選択肢を覚えておいてもらえたらと思います!

5、防衛軍
防衛軍でもかなり有効な特技となります。大ボスに近づいて攻撃する場合やフォースブレイクや災禍ガジェットでラッシュをかけたいときなど、磁界シールド、メディカルデバイスを使うことで、安定性が高まり、かなり効果的です!(タイムアタック目的では、もちろんガンガン攻撃となるかとは思います)討伐目的だけでなく、防衛目的でも効果は非常に高いので、ぜひどうぐ使いを使う際は、利用してみてください♪

◆まとめ

今回は、どうぐ使いの磁界シールドについて焦点を当ててみました。もしかしたら、単なるちょっとダメージ減らす技でしょ?って思ってる方もいたかもしれません。そんなしょぼい効果では全然なく、非常に強い効果的な特技なので、今回の記事を参考に、ぜひ上手く活用してみてください!個人的にもすごい好きな特技です(^-^)マデサゴーラのサポ3タイムアタックでも、お世話になった特技です。各種バトル攻略の参考になれば、幸いです!






ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。


・戦士バトマス道具僧侶構成の記事はこちらからどうぞ!⇒


・メイヴの基本的な情報はこちらの記事からどうぞ!⇒海冥主メイヴ攻略情報 耐性・戦法など解説!


・初戦撃破の初討伐動画の記事はこちらからどうぞ!⇒


・ガジェ災禍の有効活用方法は、こちらからどうぞ!⇒海冥主メイヴ 災禍の陣・ガジェットを最大限利用する方法!





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


邪神20170220-2058_368551498

※2017/8/26 見やすいように、表記を改善しました。
※2017/12/13 追記し、再度アップしました。


以前に書いた記事ですが、改訂して、再度アップしますので、ぜひ参考になれば!
前回の記事は、言ってみれば、精神面の話でしたが、今回は実践的な面の記事となります!これだけ耐性装備のことをいうのは、一つの事実があるからです。以下の点をぜひとも覚えておいてください!

※耐性装備を用意している⇒そのバトルのポイントを理解できている⇒ある程度しっかり動ける

耐性装備を用意してる人は、この理論が成り立つ場合が多いです。逆に耐性装備を用意してない人は、動けない人の場合が多いです。これは今までの体感的にほぼ間違いないです!壁やタゲ判断など、バトルの腕はやはり慣れが必要ですが、耐性装備に関しては誰でも揃えられるうえに、効果はかなり大きいです!ぜひ今回の記事を参考にそろえてみましょう!!

最新装備の耐性装備がベストなのは言うまでもないことですが、高額かつ装備可能職業が少ないためコスト、倉庫枠が埋まることがネックとなります。そのため今回は奇術師など、安価なものをお勧めします!また最新装備で耐性ない人より、低レベル装備で耐性ある方が、断然効果的です!!最新装備でも例えば呪われるような人は、はっきりいって勝てなくなる主因の一つです!みんなメイン職がある人もいると思うので、その職業は最新装備で揃えるなどメリハリつけるのもよいと思います!

また、これだけはぜひとも覚えておいてほしいです!

※オートマは確かに装備は自由ですが、耐性装備などしっかりしている人が多いほど、勝ちやすいことは間違いない!妥協して耐性ない場合でも勝てますが、より時間がかかることは間違いないので、長い目で見ても、絶対に耐性装備を揃えたほうが、時間効率もよいです!!!

※初心者さんはなんか難しそうだと敬遠してしまうかもしれませんが、必要な耐性装備、必要な各スキルさえ用意してもらえば、それだけで十分ではあると思います。その上で他の人の動きを見たりして、上達していけばいいのではないかと思います。参加してみればわかりますが、呪われる人は必ずいるくらいですので・・・。

◆邪神の宮殿の各ボスで必要な耐性

現状の4種類の敵に必要な耐性は、以下の通り。赤字は、優先して用意しておきたい耐性。

1、真災厄の王とドダークレアム
呪い、混乱、封印、即死、麻痺、幻惑、呪文、ブレス、雷、風耐性

2、アンルシアとトーマ
封印、おびえ、麻痺、呪い、mp吸収ガード、呪文、闇耐性

3、ラズバーンとゼルドラド
呪い、麻痺、幻惑、呪文、炎耐性

4、マデっさんと絵画
・1、4獄⇒魅了(特に前衛)、呪い、眠り、毒、麻痺、     
・2獄⇒呪い、混乱
・3獄⇒毒、麻痺、呪い
4獄は、1獄と同じ絵画がでてきますので、必要耐性も一緒となります。

※こうしてみると、呪いはどの敵でも必要である!呪い耐性は絶対に用意しよう!!

5、トーマとゼルドラド(2017/11/25追加)
呪い、炎耐性、呪文耐性。ゼルドラドの剣召喚のために、呪いと炎耐性は必須です。

6、真災厄の王とアンルシア(2017/12/25追加)
呪い、混乱、封印、闇耐性、雷耐性、麻痺、幻惑、おびえ、となります。その中でも、赤字の耐性はぜひ用意しましょう。雷耐性よりも、アンルシアのビームで複数死んでしまう可能性が高いので、闇耐性を用意しましょう。

7、ダークドレアムとマデサゴーラ(2018/1/25追加)
呪い、呪文耐性、闇耐性、混乱、封印、雷耐性、麻痺、毒、ブレス、と非常に多くの状態異常がある組み合わせとなっています。すべてそろえることはもちろん無理なので、最低限呪いだけは用意しましょう!!この組み合わせはかなり強い組み合わせなので、呪いさえない人ばかりでは、まず勝てなくなります。混乱封印も、ドレアムのおぞおた対策で必要ではありますが、ドレアムだけになれば、グラクロに注意すればほぼ勝てます。可能でしたら用意しましょう。属性耐性に関しては、闇耐性を優先で良いかと思います。精霊王、賢哲セットを着れる職業は、ぜひとも装備しましょう!

8、アンルシアとマデサゴーラ(2018/2/25追加)
マデサゴーラがいることで、各獄で若干必要耐性が変わってきます。全獄で必要な耐性は、呪い、闇耐性、封印、麻痺、呪文耐性、となります。2獄のみ、毒ガードはいらなくなります。(毒にならないため)アンルシアの封印は避けづらいので封印もぜひとも用意しておきましょう。

◆邪神の各ボスで有用な装備紹介(コスパ重視)!

ほぼ全てで使える装備、という判断で行くと、以下の錬金構成が両手武器装備の縛りでも対応可能。

頭:混乱100即死   
体上:呪い100即死   
体下:封印100麻痺20~  
足と腕は、職業に応じてお好きなように!  
盾:ブレスか呪文。勇者コンビの際は、怯えもあり。


※お金がどうしてもあまりなくても、混乱呪い封印だけは揃えておこう!

即死に関しては、ばくだん岩のみであるので、やや優先度が低いです。頭と体上で即死を20以上つけておき、聖印の指輪で補うと一番安く上がります。両手武器の縛りも考慮すると、盾に呪いではなくて、体上に呪い耐性のものを買っておくと、着回しが効きます。それでは、各種着回しの利くコスパ重視の装備を紹介します!今でも呪われる人は数多くいますが、ほんとーーーーに体上は呪い耐性を必ず買いましょう!守備錬金、即死錬金と値段もそう違いません。呪われると動けなくなって、個人的に非常につまらなくなるので、呪いにならないようにすぐ対策したいと考えちゃいます。

2016/6/1のバザー価格です。基本混乱呪い封印耐性揃える装備を想定。
魅了100については、黄竜セット、メカニックセット、マスカレイドセット活用するか、輝石のベルト魅了ガードと宝珠を活用する方法で魅了100にできる!


<きじゅつセット>
着回しも9職業と多くの職業で装備でき、かつ安価なので一番のオススメ!!
装備可能職業:(僧侶魔法)、武、芸人、魔戦、レン、スパ、踊り、占い。ただ僧侶、魔法、占いは精霊王セットを推奨です。

頭:混乱100即死62⇒55万g、混乱100のみ⇒6.2万g

体上:呪い100即死40⇒28万g(即死60なし)、呪い100のみ⇒3.2万g

体下:封印100麻痺44⇒29.9万g、封印100のみ⇒7.48万g

混乱呪い封印即死麻痺揃えられるセットの総額⇒112.9万g

混乱呪い封印揃えられるセット⇒16.88万g


即死は聖印の指輪で補うことを考えると、頭と体上で即死合計20あればよいので、必須の耐性のみだとかなり安価になります。

<精霊王セット>
・僧侶賢者魔法使い占い師は、やはり攻撃魔力、回復魔力が大事なため、退魔以上が推奨になってきます。その中でも邪神においては雷、炎属性攻撃が多いので、炎雷ダメージ20%軽減できる精霊王はベストです。比較的値段も安価でもあります。(資金がある、錬金石があるようならば、賢哲セットでもよいです)

頭:きじゅつしでもよいし、高レベル防具でもよい。退魔混乱100⇒34.9万g

体上:呪い100⇒15.5万g

体下:封印100⇒16.9万g

混乱呪い封印セットの総額⇒67.3万g(退魔の帽子の場合)

普段魔法使いは耐性重視でない場合がほとんどですが、邪神は乱戦になる場合が多いので、耐性装備のほうがよいです。即死、麻痺も揃えると、かなり高額になってくるので、お金がある場合は揃えましょう!

<まほよろセット>
装備職業:今回は戦士とパラ想定(僧侶、盗賊、旅芸人、魔戦、踊りも装備可能)
戦士、パラは、守備力、重さの関係もあり、新しい装備のほうがよいですが、お金がない場合は、一番安価なのはまほよろあたりになります。

頭:混乱100⇒12.4万g

体上:呪い100⇒11.7万g

体下:封印100⇒14万g

混乱呪い封印100の総額:38.1万g

騎神セットなど体下フリーの装備もあるため、普段パラ戦士やる人は手持ちのものと組み合わせるのもよいです。

<無法者セット>
装備推奨職業:今回はバト、盗賊、まものを想定(武闘家、レンジャー、踊り子も装備可能)

頭:混乱100⇒11.6万g

体上:呪い100⇒8.89万g

体下:封印100⇒10万g

混乱呪い封印100の総額⇒30.49万g


<マスターセット>
装備可能職業:今回はどうぐ使いのみを想定(旅芸人、魔戦、スパスタ、踊り子も装備可能)

頭:混乱100⇒12.6万g

体上:呪い100⇒9.59万g

体下:封印100⇒11.48万g

混乱呪い封印100の総額⇒33.67万g

<その他枠の装備と料理について>
その他装備いつでも大竜玉の人がいますが、それはダメです。特に災厄ドレアムと魔勇者コンビでは、竜玉だとギガデインや魔光でワンパンで死にまくるので、非常に厳しくなります。ぜひとも属性耐性アクセを装備しましょう!!料理は☆1でもよいですし、余裕があればぜひ食べておきましょう!

・災厄とドレアム:ビーナスの涙または風雷の印籠装備、料理はストームタルト

・アンルシアとトーマ:ロイヤルチャームまたは氷闇の月飾り、料理はダークタルト

・ラズバーンとゼルドラド:竜のおまもりまたは炎光の勾玉、料理はファイアタルト

・マデっさん:ロイヤルチャームまたは氷闇の月飾り、料理はダークタルト(大竜玉、ダークタルトも闇耐性によってはあり)

・11/25追加のゼルドラドとトーマ:やはり剣からの炎攻撃があるので、竜のおまもりまたは炎光の勾玉、料理はファイアタルト

・12/25追加のアンルシアと真災厄の王:ロイヤルチャームまたは氷闇の月飾り、料理はダークタルト。真災厄の王の雷特技はそこまで強力ではないので、闇耐性の方を用意しましょう。

・1/25追加のダークドレアムとマデサゴーラ:念じボールの生存率上昇のためにも、ロイヤルチャームまたは氷闇の月飾りがオススメです。料理はダークタルトもしくはストームタルトで良いかなと思います。

・2/25追加のマデサゴーラとアンルシア:ロイヤルチャームまたは氷闇の月飾りがオススメです。料理はダークタルトとなります。

◆大竜玉よりも、属性耐性アクセが良い理由

※ギガデインを筆頭に、各種属性付きの特技、呪文に耐えられる可能性が高まるため!⇒即死が免れるようになり、生存率が飛躍的に高まります!

今でも邪神でその他装備が大竜玉装備は本当に多いです。そのような人は、正直にいって耐性もない人が多く呪われる人も多いです。確かにそういった人が多少はいても勝てますが、それは他に耐性を揃えて、属性耐性アクセを装備している人がいるからです。例えば8人全員が大竜玉で呪われていたりしたら、ほぼ勝利は不可能です。(それでもきちんと動ければ勝てると思いますが)それでもhpが高ければいいのでは?って思う人もいるかもしれません。そういう方は、ぜひ以下の計算式を覚えておいてください。

<属性耐性29%の意味>
例として、ビーナスの涙☆3 雷耐性29%を想定し、ギガデインのダメージを800とします。他に雷耐性のあるもの、呪文耐性のあるものはなし、とします。

・その他装備が大竜玉装備でhp650の人:800ダメージを食らい、即死します。

・その他装備がビーナスの涙でhp600の人:800×0.29=232が軽減されるので、800-232=568ダメージとなり、即死しなくなります。

いかかでしょうか?耐性29%の意味は上記の通りです。29ダメージしか減らない、というわけではありません。今度ぜひ邪神に行った時は他の人を観察してみてください。hpが低いはずなのに、ギガデインを食らっても即死しない人はいませんか?そういう人は、雷耐性や呪文耐性を揃えています。大竜玉でhpを盛ったところで、ギガデインやギガスローなどで即死します。他の邪神のボスでも同様です。魔光ビームでは、闇耐性が全くない人は即死し、ロイヤルチャームなどで対策している人は即死しません。(トーマに耐性下げられている場合は、死にますが・・・)ぜひとも属性耐性アクセの有用性を覚えておきましょう!

<hp盛った方が通常攻撃に耐えられる可能性が増えていいのでは?>
※通常攻撃を耐えたところで、巻き込まれる危険も高いギガデインなどの範囲特技で一気に死んでしまうので、属性耐性を揃えるメリットの方が大きい!

hpが例えば900とか増やせて素で死ななくなればよいですが、現状は不可能です。そのため一気に壊滅する危険性のある特技の対策をした方が格段に生存率が高まります。

※ぜひとも今回の記事を読んだ人は、呪いなどの状態異常耐性だけでなく、属性耐性アクセを装備して邪神の宮殿に挑戦しましょう!そういったことをやらない場合に比べて、格段に楽しくバトルできると思いますよ(^-^)

◆まとめ

今回紹介している装備は、精霊王以外はセット効果がどうでもいいので、手持ちの耐性装備を組み合わせたりして、バラバラの装備で、問題なしです!

・邪神耐性装備で、封印混乱呪い100を全職で達成するための必要g⇒約186.44万g(2016/6/1時点)
・ネットで紹介されてるところがありましたが、皮シリーズは、一番装備可能職業も多く、安価でもあるので、その点では利点があります!

以上より、全職業呪い混乱封印だけを揃えるだけでも、一つの例として186万ほどかかりました。即死麻痺に関しては、お金があるようならがんばってみましょう!今後も邪神をよくやるようなら、間違いなく先に耐性装備を揃えておいたほうが、ストレスなく、快適にバトルができると思います!筆者は呪われたり、混乱したり、封印されたりしたら、特技も出せない、動けないし、単純につまらないと思うんですよね。いつも呪われたりしている人は、プレイしてて面白いのかな?と疑問に思ってしまいます。呪われたりしても楽しいよ~って人には今回の記事は関係なくなりますが、耐性装備の購入に迷っている人に、装備購入の参考になればと思います^^





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。


ドラゴンクエストX PS4版 オールインワンパッケージ

ドラゴンクエスト10 バージョン4 PS4版はこちらのリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン スイッチ版の予約はこちらからどうぞ!

pc版ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)」


ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン pcダウンロード版の予約はこちらからどうぞ!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20170504-2208_379258077

今回は、バージョン3のボスに追加となったバトルルネッサンスのタイムアタックをサポ攻略してきました!先に動画はアップしてますが、改めて書いていきたいと思います。

ただでさえ以前に相当に苦労したボスもいたので、どうなるかな~って思いましたが、意外とそこまで時間がかからずクリアできました。10数時間はどれもかかっていません。それでは、順番にポイントと共に書いていこうと思います。

※サポ攻略はできていますが、基本的にはどれも難易度は高いです。ptを組めれば、その方がもちろん難易度は低くなります!

※サポを選ぶ条件として、特にフレに特化サポを預けてもらうことはしていません。その時にいるフレサポさんや野良サポさんを使っています。これは今までのサポ攻略全部に当てはまる条件としています。

◆バージョン3.0ボス 追加の厳しいタイムアタックサポ攻略

1、白霊鬼ボータタイムアタック(厳しい条件)攻略について
構成は、自キャラ占い師、両手剣戦士3人、となります。サポの作戦は、全員ガンガンいこうぜ、です。戦士3でないと真やいばを3体に入れられず、攻撃に耐えきれませんでした。耐性は呪いとブレスガードがあればよいですが、ブレスはなくてもなんとかなりました。かがやくいきを連発する際は、もはや無理ですのであきらめるしかないです。多少の運はやはり必要ですが、敵のhpは低めのため押し切れるかと思います。何度か挑戦してみましょう!

・動画リンクはこちらからどうぞ⇒白霊鬼ボータタイムアタック(厳しい条件)動画!


2、青狼鬼グルバレイダ タイムアタック(厳しい条件)動画!
構成は、自キャラ魔法戦士、両手剣戦士2、両手杖賢者となります。サポの作戦は、戦士がガンガンいこうぜ、賢者がバッチリがんばれ、です。アイテム禁止条件も同時に達成しています。敵の攻撃が強いですが多段攻撃が多いので、きせきの雨との相性が良いです。魔戦は、フォースブレイクとクロックチャージは必須です。武器は終始弓でよいです。ブレイクを無駄なく打って、ガンガン攻撃していきましょう。テンションが上がったりしたら、ロストスナイプで解除しましょう。弱点はないため、フォースはどれでもよいです。

・動画リンクはこちらからどうぞ⇒青狼鬼グルバレイダ タイムアタック(厳しい条件)動画!


3、黄牛鬼タウラダイン サポ攻略タイムアタック(厳しい条件)動画!
構成は、自キャラ魔法戦士、両手剣戦士2、スティック僧侶となります。サポの構成は、戦士がガンガンいこうぜ、僧侶がいのち大事に、です。こいつは今回の中で一番簡単でした。比較的タイムに余裕があるため、そこまで苦戦せずにできるかと思います。魔戦の武器は弓は必須です。超ちからためでテンションが上がるため、ロストスナイプでテンションを下げましょう。あとはフォースブレイクとクロックチャージを駆使していきましょう。弱点はないため、フォースはどれでもよいです。

・動画リンクはこちらからどうぞ⇒黄牛鬼タウラダイン サポ攻略タイムアタック(厳しい条件)動画!


4、桜蝶鬼メイガサポ攻略 タイムアタック(厳しい条件)動画!
構成は、自キャラ占い師、両手剣戦士2、やみしばり、です。サポの作戦は戦士はガンガンいこうぜ、やみしばりは最初バッチリがんばれ⇒ガンガンいこうぜ、にしています。占い師のタロット構成については、以前の記事と同じような感じでいけます。桜と次の緑は、以前のサポタイムアタックでも紹介したやみしばり構成でやっています。今回もこの構成で、それほど苦労せずにクリアできました。メイガとフーに関しては、ほんとにやみしばりが抜群に強いため、ぜひお試しください(^-^)


※やみしばりの強さ、以前の動画については下記の記事をご覧ください







(上記のメイガとフーの動画は、過去のタイムアタックの動画となります。)

・今回の厳しい条件の動画はこちらからどうぞ⇒桜蝶鬼メイガサポ攻略 タイムアタック(厳しい条件)動画!


5、緑風鬼フー サポ攻略タイムアタック(厳しい条件)動画!
構成は、自キャラ占い師、両手剣戦士2、やみしばり、です。サポの作戦は戦士はガンガンいこうぜ、やみしばりは最初バッチリがんばれ⇒ガンガンいこうぜ、にしています。上記のメイガと全く一緒の作戦です。ほんとやみしばりは強いので、非常に良いですね♪

・動画のリンクはこちらからどうぞ⇒緑風鬼フー サポ攻略タイムアタック(厳しい条件)動画!


6、紫獅鬼バイロゼオ サポ攻略タイムアタック(厳しい条件)動画!
※詳細は以前の記事もご参照ください。攻略方法は一緒となります。⇒

今回の中で最も難易度が高いと思うのは、バイロゼオかなと思います。構成は、自キャラパラディン、魔法使い3です。サポの作戦はガンガンいこうぜ、となります。以前の時もこの構成でクリアしていますが、サポでこの構成でクリアしている動画は今のところ筆者しかないようです。他は占い師、戦士3構成などの物理構成がありました。物理構成で行く場合は、毒、マヒ耐性が必須レベルなので、フレさんに頼むことになります。それは筆者のサポ攻略の条件にあてはまらないので、諦めました。そこでパラ構成で挑んでいました。今回もこの構成でクリアできました!やはりぶきみのひかりの効果が上昇したことが大きかったです。ただそれでも、必殺運、敵の行動運も必要となりますので、何度も挑戦が必要となります。筆者は装備がガチパラディンではないので、ガチパラの方はもっと楽にクリアできるかもしれません!

・動画へのリンク



◆まとめ

バトルルネッサンスはなかなか組むのも難しかったりしますので、サポ攻略する方の参考になればと思います。バージョン4で追加されたボスについても、後日攻略したいと思っています。現状では過去のボスのサポ攻略動画などは、筆者だけ挙げているかと思いますので、参考になれば幸いです!





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

ドラゴンクエストX PS4版 オールインワンパッケージ

ドラゴンクエスト10 バージョン4 PS4版はこちらのリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン スイッチ版の予約はこちらからどうぞ!

pc版ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)」

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン pcダウンロード版の予約はこちらからどうぞ!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20171126-1929_409131038

先に動画をアップしていましたが、改めて職かぶりなし物理構成での魔戦の動き方を書いていこうかと思います。フレさんに誘われて、防衛軍討伐で職業かぶりなし物理構成でやってみよー!って話がありました!おおー、すごい面白そうだと思い、即座に参加しますと伝えてやってきました!

構成は、以下の通りです。

◎戦士・魔法戦士・占い師・天地雷鳴士・バトルマスター・レンジャー・どうぐ使い・まもの使い(職業のかぶりなし)

この構成でやって、2回目で勝つことができて、その後連勝もできました!筆者は魔法戦士での参加です。タイムも一番早くて5分弱と、なかなかの早さにもなりました!職かぶりなし構成は、他に動画もあまり見つからないので、なかなかレア構成かと思います。ちょっとタイムアタック気味にやっていますので、タイムは十分に余裕があります。別の職業構成でも十分に倒せるかと思います。ぜひいろんな構成でやってみるとよいかと思います!

※最後に、動画のリンクも記載しておきます

◆魔戦の動き方

※基本的には前回の記事( )と同じような動き方となります。違う点を中心に記載します。


1、フォースは、ライトフォースにしています!
弓装備の職業が多いため、ライトフォースに固定してやっています。ただ今から考えると天地雷鳴士もいるので、ストームフォースでもよいのかなとも思いました。そこは構成に応じてでよいかなと思います。

2、メガースにはフォースブレイクしていません!
動画を見ての通り、メガースにはブレイクしていません。(タイムアタック目的でもない魔法構成討伐時には、メガースにした方が安定しますのでメガースにしましょう)最初のメガースにはダークネスショットをすることで十分に倒せます。ただ時間的に余裕はありそうなので最初だけはしてもよいかもしれません。

3、ガジェットチャージ時には、ガジェットに合わせてフォースブレイクを使いましょう!
動画ではガジェットが来てましたので、ガジェットに合わせてブレイクを使っています。そうすることにより凄まじい火力を発揮できることになります!物理構成ではこういったタイミングが魔法構成とは違い重要になってきますので、ぜひとも連携を取れるようにしましょう!


◆全体的な動き方

・大まかな流れ
南側の雑魚をまずは倒す⇒1分30秒後にバトマスと占い師を残して他メンバーは北上⇒ジュバを総攻撃!⇒バトマスと占い師も、南の雑魚を一掃したら北上し合流

以上のような流れとなります。今回はタイムアタック気味にやっていましたが、通常通りの南の雑魚全員で撃破⇒全員で北上⇒南に敵がわくまでにボスを倒しきれなければ、戻る、という流れでも十分に倒せるのではないかと思います。ブレイクがやはりかなり強く、そこにさらに災禍ガジェットが揃えば、恐ろしいまでの火力となりますね♪この構成を見る限り、討伐構成は色んな構成が考えられると思いますので、ぜひ色々と挑戦してみると楽しいのかなと思います(^-^)


◆物理構成と魔法構成って、どっちがよいの?

ネットでの攻略情報やブログを見てみると、物理構成の方が安定して早い、魔法構成は野良ではよいし、安定する、など色々と情報があるかと思います。物理構成はそこまで経験していないですが、現時点での筆者の判断を書いてみようかと思います。

◎物理構成のメリットとデメリット
・メリット
1、物理構成で討伐できるptならば、魔法構成よりもタイムが確実に早い
物理構成の方が、魔法構成よりも火力が高いため討伐できるptならば、ほぼ確実にタイムは魔法構成よりも早くなると思います。その点はサクサク周回したい場合にもメリットがあります。

2、固定pt向きである
物理討伐できるようなメンバーが集まるようならば討伐時間も早く、非常に固定ptに向いている構成です。

・デメリット
1、動き方(プレイヤースキル)は魔法構成と比較して難易度が高くなる
どのボスにも言えることですが、基本的には物理構成は動きの難易度は高くなります。タゲがわからない、棒立ちレベルの人では討伐は困難になってきます。またフォースブレイクなどの火力アップ技に合わせてチャージスキルを使えないレベルの人でも討伐は困難です。例えばジュバの大回転ぎりを複数人で食らってしまう場合は非常に討伐は困難です。

2、装備・宝珠の要求レベルが高くなる(180スキルは必須)
各火力職は、最新武器クラス+ある程度良い錬金、主要武器の闇宝珠も必須レベルです。もちろん180スキルは必須となります。

3、野良で募集するには、かなり難しい
筆者は野良で募集経験はないですが、上記のこともあり、まず野良で募集したいとは思いません。まず緑玉などでは装備は見れても宝珠の状況が不明ですし、動き方についてはもっと不明です。動き方をいちいち説明するめんどくささもあります。


◎魔法構成でのメリットとデメリット
・メリット
1、動き方が全体的に見れば物理構成よりも難易度が低く、バトル慣れしていない人でもクリアしやすい!
これが一番のメリットにもなるかと思います。賢者と魔法戦士は比較的難易度が高いですが、魔法使いはそこまで動きの難易度は高くありません。物理構成では全員が動き方を理解している必要がありますが、魔法構成ではある程度動きに無駄があったとしても十分に討伐可能です。魔法使いはボスに近づかなくても攻撃できるので、今回で言えばジュバの大回転ぎりを食らう機会自体が少なくなります。

2、ptを組みやすい
フレやチームで行く場合でも、魔法使いをやれる人は多いと思われるので、ptを組みやすい利点があります。また野良でも動き方は物理構成に比べてそこまで複雑でもないため主流になっています。

3、装備・宝珠は多少しょぼくてもなんとかなる(複数人いては厳しいです)
火力の魔法使いは複数人いるので、多少劣っている人がいても十分に討伐可能です(全員ぶきみな閃光なし、炎ベルトなし、攻撃魔力700台などの場合は無理に近いです)。要するに総合的な火力が十分にあればよい、という構成になります。事実筆者は魔法使い攻撃魔力760、精霊王セット、炎19%くらいで参加した時がありましたが、討伐できています。(もちろんその時は、これで参加してよいか確認してから、参加しています)


・デメリット
1、討伐タイムが物理構成に比べて、遅くなる
魔法構成では物理構成の早いタイムを上回ることは非常に難しいと思います。その点では周回する場合の効率はかなり落ちてしまいます。


※要するに物理構成はバトルに慣れている人達向けの構成で、魔法構成はバトル慣れしていない人達でもいける構成、ということになるかと思います!

◆職かぶりなし構成・魔戦視点の動画



・討伐タイムは、4分58秒ほどです。


◆まとめ

今回は職かぶりなし物理構成を紹介してみました。色々なスキルがとびかって、楽しいバトルでした♪どの職でも討伐の可能性はあると思ったので、また挑戦もしてみたいと思います。皆さんも今回の記事を参考に色々と試して楽しんでみるとよいかなと思います!最後に物理構成と魔法構成についても書きましたが、筆者はどちらが絶対に良いとは考えていなくて、各個人の状況に応じて参加すればよいだけ、と考えています。





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
いつも応援のクリック、本当にありがとうございます。

ドラゴンクエストX PS4版 オールインワンパッケージ

ドラゴンクエスト10 バージョン4 PS4版はこちらのリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン スイッチ版の予約はこちらからどうぞ!

pc版ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1+ver.2+ver.3)」

ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン pcダウンロード版の予約はこちらからどうぞ!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ