ダークキングの記事も、けっこう多くなってきましたので今回は検索しやすいように、まとめてみようかと思います。各21記事へのリンク先と、どういう目的で見るとよいか、コメントも記載しておきますので、ぜひ参照してみてください!今後追加の記事もリンクに加えていくので、この記事をブックマークしておくと、なにかと便利かなと思います!
・ダークキング5の攻略記事は以下からどうぞ!
ダークキング5 攻略のポイント!バトマス2僧侶2構成
◆動画チャンネルへのリンク
・ダークキング動画へのリンクドラクエ10 ダークキング動画リスト
先ずはじめに各ダークキング動画へのリンクとなります!戦士バト道具僧侶、各職業視点動画、サポ3でのダークキング2,3討伐動画もあります!一度に各職業視点の動画を見れるところはそこまでないと思いますので、参考になるかと思います!
◆ダークキング初心者さん、もっと上達したい方に特に役立つ記事
1、[保存版]ダークキングの各強さの行動パターンとその対策について 初心者さん向け
各ダークキングの行動パターンについての解説記事です。これから挑もうと思っている方、まだ慣れていない方に、非常にお勧めできる記事になってます!
2、ダークキング やみのはどうを避けやすくなる方法! [ドラクエ10]
やみのはどうを避けられるようになることは、ダークキング初心者脱出の一つのポイントです!避けられるようになるポイントを解説しています。必ずや、やみのはどうを避けられる手助けになります!
3、ダークキング クリスタルのレーザー回避7つのコツについて!
レーザーを回避することが苦手な方は多いかと思います。レーザーを避けるコツは、避けられる位置にレーザーが来るように導くことです!その方法について、解説しています!
4、ダークキング4に勝つための動き方紹介シリーズ1 戦士編(初心者向け)
まずは戦士編となっています。ある程度基礎的なことから書いてみたので、ぜひ参考にしてみてください!
5、ダークキング4に勝つための動き方紹介シリーズ2 バトマス編
第2弾は、バトマス編です。バトマス構成は、難易度が戦士2構成に比べて高いので、初心者向けではないです。動きを覚えてから挑戦した方がよいです。特にバトマスが動けない場合は、非常に勝利は難しいので、ぜひ参考にしてみてください!
6、ダークキング4攻略 どうぐ使いの動き方 各職紹介シリーズ3
第3弾は、どうぐ使い編です。どうぐ使いは、ほんとに色々な動き方が求められて、ptによって変わります。装備の敷居も高いですが、面白い職業であるとは思います!
◆装備について
7、ダークキングの装備について 戦士バト道具僧侶 最新版(随時更新)
装備をまだ買ってない人は、ぜひ参考になるはずです。随時装備追加時に更新していきますので、ブックマークしておくと便利かとも思います!また2017.2/21現在、おかげさまで閲覧数がトップです。まとまっていますので、ぜひオススメ記事です!
◆宝珠について
8、ダークキング4 各職業に必要な宝珠一覧 戦士バトマス道具僧侶
宝珠は、4を勝つに当たってはかなり重要です。きちんとその職にあった宝珠を用意している人としてない人では、雲泥の差になります。ぜひ用意しておきましょう!
◆ダークキング4に勝つためのオススメ記事
※これら5つの記事は、4に勝つためにすごく役立つ、オススメ記事です!あまり時間がなくてすぐ役立つ記事をみてみたい、という人にもおすすめです。ぜひ参考にしてみてください!!9、ダークキング4に勝てない原因とその対策 第2弾 (閲覧数第1位)
2016年9/24現在、閲覧数第1位の記事です。これら10項目をクリアできれば、ほぼ勝利できるはずです。逆になかなか勝てない場合は、これらの項目ができていないはずなので、ぜひ練習してできるようにしてみましょう!
10、ダークキング4において役立つテクニック 壁更新、タゲ下がりなど(閲覧数第2位)
この記事は、閲覧数で今のところ第2位(過去)です。基本的なテクニックですが、非常に役に立つはずです。これらができないと安定には程遠くなります。逆にこれらのテクニックができる4人がそろうと、非常に楽に勝つことも可能になってきます。ぜひ練習して、これらのテクニックを習得してみましょう!
11、ダークキング4 黄色以降の動きについて 戦士2、戦バト構成を想定
黄色以降の動きについてまとめてあります。黄色以降の動きが原因で勝てないptも数多く見てきました。ぜひ参考にしてみてください!
12、ダークキング4において、常時タゲ下がりで反転してしまわないための対策
個人的にはこの戦法がベストと考えています。ただ難易度がやや高いので、普通に勝つだけなら後衛タゲ下がりでも十分です。タゲ下がりをずっとしていると、どうしてもクリスタル地帯突入、反転のリスクを排除できないため、この戦法だとそのリスクはありません。真やいばあればむやみに下がる必要はない、という考えからの戦法となっています。
13、ダークキング4は、どれだけはどうを避けられるか、のバトルです! 勝てない原因とその対策について
ほんとに単純化すると、闇の波動を避けられれば、勝利にぐっと近づくのです。それに気付いてほしい記事になってます!
◆僧侶(道具)に関する記事
14、ダークキング4 僧侶と道具の上達のコツの一つ 後衛は距離感が重要!
15、ダークキング4 しずく、葉っぱ節約のための僧侶の立ち回りについて ドラクエ10
16、ダークキング4 しずく消費を0に近づけるための僧侶視点からのポイント 戦士バト道具僧侶構成
上記3つの記事は、僧侶の記事となっています。判断力が大事となるが、位置取りも重要です。ぜひ死ににくい僧侶になり、しずく、葉っぱを節約して倒せるように練習してみましょう!
◆バト入りと戦士2の比較記事
17、ダークキング4 戦士2構成とバト入り構成の比較について ドラクエ10端的にいうと、4人が上手く動けるならバト入り、動きにあまり自信がないなら戦士2、ということになります。
◆戦士バト道具僧侶構成について
18、ダークキング4 戦士バト道具僧侶構成でアイテム節約して勝つためのポイント ドラクエ1019、ダークキング4 戦士バト道具僧侶構成 アイテム節約攻略法詳細 ドラクエ10
初期に書いた記事もありますが、バト入り構成についての記事です。バト入りは難易度は高いが、動ける4人なら時間切れの心配もなく、お勧めでもあります!
◆戦士2道具僧侶構成について
20、ダークキング4 戦士2道具僧侶構成で時間切れになってしまう原因と対策について21、ダークキング4 黄色になるまで真やいば時に後衛タゲ下がりしないことのメリット 戦士2道具僧侶構成
戦士2についての記事です。火力アップの方策について書いてあります。火力不足に悩んでいる人にお勧めです!
◆まとめ
ダークキングについての記事はまだほかにもあり、カテゴリ別にも分類しています。この記事でのリンク先の記事は、必ずやダークキング討伐の手助けになると思います!ぜひ皆さんの力になると思いますので、気になる記事を参照してみてください!!ドラゴンクエストX ブログランキングへ