バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

2016年03月

スポンサーリンク


最近は、レグナード、邪神の宮殿とバトルコンテンツが増えてきてますね!ただ、難易度は今までと比べても難しくなってます。

バトル好きなおれにはうれしいですが、あまりバトル得意じゃない場合は、けっこう大変かと思います。そこで上達する一つの方法があります!

※僧侶、パラディンをやってみよう!(できれば全職業を!)

※逆に僧侶、パラしかやらない人は、前衛もやってみよう!

上達する一つの方法は、特に僧侶、パラディンをやること、と思っています。おそらくですが、バトルが苦手な人や、あまりうまくない場合は、魔法使いやバトマス、戦士、武闘家などの前衛しかやらない、やれない人が多いと感じています!その中でも、魔法使いばかりやる人は特に動けない人が多い印象です。(もちろん、魔法しかやってなくてもうまい人はいると思いますが、それはごく少数かなと思います)

たまにいますが、僧侶しかほとんどやらない人も、前衛の感覚がわからないので、上達しにくいです。全部の職業をやると、やはりメリットは大きいです。

<前衛、特に魔法使いしかやらない場合のデメリット>
・魔法使いは、覚醒、はやよみ、魔法陣と、基本的に特技は3つしか使わない
ため、判断力が養われない

・パラ構成が多いため、壁、タゲ下がりなどの概念が覚えにくい

・ほかの人のバフやhpを見る必要が基本的にないため、状況判断力が養われない

他の前衛職も、基本同じようなデメリットになる

<僧侶、パラをやることのメリット>
・使う特技の種類が多いので判断力が養われる

・壁をする必要性、タゲ下がりやターンエンドを覚えやすい

・他の人のバフを管理する必要があるので、みんなのステータス、hpを見る癖がつく

・敵の攻撃によって、行動を変える必要性が覚えられる

・耐性装備の必要性が理解できる

・パラをやると、ターンエンド、相撲の概念が身につく

メリット、デメリットはこんなところになります。メリットを書いてて思いましたが、やはり前衛職しかやってないと、これらはほんと身に付きにくいと思います。

レグナードを倒したいけど、なかなか倒せない、といった魔法使いさんにはぜひおすすめです!魔法使いしか基本やりたくない!って人も、僧侶やパラをやるとほんと動き方が変わると思います^^

僧侶、パラはやはり難しく向き不向きがあります。メインでやらないにしても、一通りは経験しておくと、必ず魔法使いの動きの上達につながると思います!

例えば、バトルうまいフレさんって、だいたい僧侶かパラもできてませんか?
それは、自然と考えてバトルをする癖がついているからだと思います!


ぜひ魔法使いを筆頭に前衛しかやらない人は実践してみてください^^


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


今回は、ぜひ色々な人に見ていただけたら、と思っています!今回の日誌に限らず、攻略情報タイプの日誌は誰でも見られる設定になっています。

pt同盟コンテンツの邪神の宮殿、ダークドレアムなどに参加する際、必ず覚えておいてほしいことがあります!

※耐性装備を揃えよう!!!
⇒耐性装備を揃えないで挑戦する人は、正直にいって動きが上手い下手の以前に、単純に足手まといです!!


<耐性装備が必要な理由と耐性装備をつけない人の理由の推測>
理由は、耐性装備がないと勝つ可能性がかなり低くなるからである!

・耐性装備なくても勝ててるからいらないじゃん!
っていう人がいるが、こう考える人は、このように考えてみるべきである。

※耐性装備ない人が自分と同じく8人揃ったら勝てるのか?

今回の邪神で言えば呪われる人が8人揃ったら、相当に運がよくない限り勝つことは不可能となる。ドレアムなら封印混乱などの人数が多いと厳しくなる。

またもう1点こう考える人もいるかもしれない。

・キラポン、弓聖してくれれば大丈夫!!

これも邪神のようにキラポンがそもそも使えない、使いたくてもすぐ死ぬので更新する暇もない場合に無理な考えである。同じようにこう考えてみるべきである。

※耐性ない人に毎回キラポン、弓聖する面倒さを想像してみたことはあるか?

僧侶の立場からすると、耐性ない人が多いとキラポンをする暇はほぼない。

<結論>
結論は以下の通りとなる。

※耐性装備(属性耐性装備を含む敵にあった装備)ない人が勝てているのは、他の人が耐性装備を揃えてがんばっているから勝てているに過ぎない!!(初見はもちろん除く)

※耐性装備なくて参加して、邪神勝てない、という人は自分もその勝てない原因の一つになっている!!

耐性装備ない人は紛れもなく、寄生になる。今回の邪神で言えば呪われる人が8人揃えばまず勝てない。オートマなので確かに参加条件に装備はないが、みんなの目的は勝利、である。オートマだからとなんの装備でもよい、とは限らないと思う。

オンラインなので、相応の装備を揃えるのは協力プレイである以上、必要だと思うし、また耐性装備を揃えていったほうが快適に戦闘もできて楽しい!
もちろん装備が必要といっても、最新装備の高い装備を揃えなくても十分勝てる強さとなっている。奇術師、無法などのユニクロ装備で十分である!魔法職だけは精霊王が推奨にはなる。

動きのうまい下手は、個人差もあるので、それは徐々に習得していけばよいと思う。ただ、耐性装備だけはそろえる気持ちがあれば誰でも揃えられる部分だと思う。


今回こういった記事を書こうと思ったのは、耐性装備を揃えない人がオートマで非常に多く見られるためです。勝率を高めてかつ楽しい戦闘ができるように、多少なりとも耐性装備の必要性の啓蒙活動ができれば、と思いました。

もちろんフレと行く際も、フレだから耐性装備なくてもいいよね、って考えもフレさんに悪いので、そろえるべきです。

ぜひ参考にしてみてください!


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


以前にもレグナードの装備の記事を書きましたが、今回は魔法使いの装備に焦点を当ててみます!魔法使い慣れている人にはもうわかっている内容に今回はなっています。


<必要な装備>
※もちろんこれじゃないとダメ!というわけではないですが、ほぼこれでよいかなとおれは思います

特に炎ベルト、ビーナスもしくは風雷いんろうは、必須装備です!!慣れてない魔法さんは竜玉やこうまベルトがいますが、それは変更しましょう!

・装備のセット:精霊王セット⇒雷耐性が強い!

必要耐性:麻痺100%のみ。頭に麻痺。hpがあればさらによい⇒雷槌の麻痺対策。逆に封印呪いはいらない。ブレスをよく食らうptの時点で、勝利は難しいため。

・体上と体下の錬金:攻撃魔力⇒討伐スピードアップのため

・腕:きようさか速度。消費なしでもそれほど問題なし

・足:おもさと、すばやさかみかわしがついたもの。おもさ171を目指す
⇒僧侶タゲの際にズッシなしでもパラと一緒に押せる重さ

・顔:きようさによるが、モノクル、アクセルギアの2択

・首:ネックレスかきんロザ⇒死なないことが最大の火力なので、自信なければ、致死伝承きんロザでもよい

・指:幻界導師⇒攻撃力アップのため

・ベルト:炎ベルト⇒攻撃魔力ベルトは弱い!基本メラゾのため炎がつよい。 
          攻撃魔力20ベルト<<<炎ベルト6% です。

・その他:ビーナスの涙か、風雷いんろう⇒魔法使いに必要なのは、雷耐性。竜玉でhpを持っても、多くの攻撃で即死なので意味なし。


上記のような感じで、魔法使いの装備は揃えています!特に炎ベルトあるのに、こうまベルト装備している場合は、すぐに炎ベルトにしましょう。こうま20よりも炎ベルトのほうがダメージが大きいです!

まだレグにあまり慣れてない魔法使いの方はぜひ参考にしてみてください^^

・レグナードの詳細な装備の紹介は以下の記事リンクからどうぞ!


・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


この前ですが、ついにレグ1をサポで倒すことができました!どのようにやったか、書いていこうと思います^^


1、構成
自分:パラディン、魔法使い2、僧侶
昨日倒すまでは、賢者を入れていたが、賢者はイオグランデをするため近づいてしまい、ダメだった。魔法2のほうが、火力も強く安定する!

2、装備
パラ:hp654、ブレス70%、麻痺封印100%、おもさ413ズッシ時730 ハンマー装備
以前に書いた記事の際のパラ装備と同じ。

3、宝珠
大ぼうぎょ、ウエイトブレイク技巧、キャンセルショットは、必須!!
スタンショットもあるとよい。

4、サポの装備
レグ用に耐性などあればベストだが、多少妥協しても大丈夫と感じる。
僧侶:麻痺100、ブレスガードもあり
魔法使い:クリアサポは、麻痺100、こうまは、800前後。炎ベルト、メラギラ宝珠あり

5、戦略
基本的な戦略は以下の通りです。

壁を維持するために、ウエイトブレイクを成功させ、壁ドンし、咆哮はできる限りキャンセルショットをする!

※サポにできる限り攻撃が行かないようにすることが、勝利への近道です!

勝つためには、2点ポイントがあります!

①ウエイトブレイクを成功するまでやるべし!
ウエイトブレイクをやって、壁ドンしないとスイングでサポがやられるため。スイングは、サポがジャンプしないため聖女やロザリオ発動しない限り死ぬ。壁が下がっていると、スイングだけで壊滅する。
やるタイミングは、堅陣が使える時、ウイングダイブされたときなど、壁があまり下がらないタイミングが好機!

②咆哮はキャンセルショットでつぶすべし!
特に黄色になってから最初の咆哮は、タイミングがわかりやすいので、キャンセルショットで中断させる!それが成功すれば、かなり勝利に近づく。

上記の2点が、勝利のためには必須レベルです。ウエイトはいらないと、自分一人で押せないため、勝利は難しくなります。宝珠があれば、比較的ウエイトは成功しやすいです。キャンセルは、ほぼ成功する感じです。

他の注意点は以下の通りです。

・ヘビーチャージ、心頭滅却は自分で更新する
僧侶はズッシード、フバーハは基本してくれません!!

・通常やるエンド行動の処理は、もちろん行う
ウエイトをやりすぎて、はげおたでふっとんでは、本末転倒です。特に後半に壁ドンできていて、ウエイトが切れた場合は、壁維持を優先すべきです。

・ピンチ時はスタンショットも狙う

・サポの行動運によっても勝敗が左右される


上記のような感じとなります。ウエイト、キャンセルがよく成功するかどうかの運もありますが、逆に成功すればサポでも比較的勝利しやすい部類かなと思います!勝利時は、8分40秒くらいと、タイムも早めです。アイテム使用もなしで倒しきれました。

パラができる方は、今日はのんびり1人でやってみたい時など、お暇なときにやってみてください^^
いうまでもなく、pt組んだほうが倒しやすいので、縛りプレイです!w

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


過去の日誌からの転載ですが、少し改訂しています!

今回は咆哮について、です!
まずは、咆哮についての説明です。間違ってる場合もあるかもなので、その時は
再度更新するようにします!

・咆哮は、最初の怒り時に必ず行う。相撲してるときに黄色なった場合は、
ターンエンド後になる。相撲中に怒らせた場合は、即咆哮になる。

咆哮と同時に怒らせると咆哮を、キャンセルできる。タイミングはかなり
難しい。最初の黄色突入時の咆哮のみ、hpを計算しながらすることにより咆哮飛ばしを比較的やりやすい。

黄色以降は怒った時は必ず使う。怒ってないときに通常行動で行う時もあり。怒り時も、再度使うこともあり。
赤くなったときも、おそらく使う時あり。

咆哮が、やはり大半の全滅要因です。以下にコントロールするためのポイントを書いてきます。
※パラ魔法使い2僧侶構成を想定です!パラと僧侶は、水準の動きができる想定です!


1、黄色以降は、怒られた人が怒り解除まで死なないこと!
基本的には魔法使いが怒られるパターンになる。その怒られた魔法使いが死ぬと、
怒り解除が早くなり、再度怒って咆哮のパターンとなる。
ダイブ、テールを避けられない魔法使いは、勝てない原因の一つ。

※特に3以降のレグでは、ダイブ、テールに目安として合計三回以上あたるようだと厳しい。
テールはワタアメにて完全に回避可能!ダイブは前回の記事を参考にして避けよう!

日頃からあたる回数をまずは5回以内に抑えるように練習しよう!


2、壁のラインがかなり下がっているときや、炎池・氷池の非怒り時には攻撃はやらない!
黄色以降は、攻撃したり、呪文で怒る。壁のラインがかなり下がってる時に攻撃すると、怒り咆哮がきて全滅の可能性が高くなる。そういう時は、覚醒はや読みの更新、mp回復などをして、怒らせないようにする。

黄色以降に池ができたとき、特に炎池できて、怒ってないときに攻撃して怒らせるとパラが押せない。これはけっこうやる魔法使いが多いので、ぜひ黄色以降に非怒りで炎池にいるときは、攻撃しない!と、覚えてほしい!!
氷池については、ショックになることにより咆哮回避もできるがタイミングがシビアなので、基本的にはやらないほうがよい。時間がないときは、特攻するため攻撃する場合もある。

・3/10追記
黄色以降は、呪文を使うことにより怒り判定がある。特に僧侶のベホマラーは怒りやすい!炎池のところに非怒り時のレグがいる際は、僧侶は呪文を使わないほうがよい!


上記二点を気を付けるだけでも、かなり安定するかなと思います。パラも最近やってますが、
咆哮押しは、相撲中やエンドに重なるとタイミングがかなりシビアです。
やはり、咆哮の回数を少なくするほど、勝ちやすくなるのは間違いないです。

咆哮の回数が少ない=魔法使いが死ににくい=ダイブ、スイングを避けられる

結果的に、この式になるのかなと思います!魔法使いでいく場合は、ぜひ参考になればと
思います!

・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ