バトル好きが書くドラクエ10攻略!

ドラクエ10のバトルコンテンツ攻略ブログです!ダークキングを筆頭にバトルコンテンツ攻略に役立つ情報がたくさんあります。サポ攻略記事も多めです!他に動画もアップしています。ケンチャンゲーム動画チャンネル、で検索してみてください!!

2016年02月

スポンサーリンク


以前にもモグラについて日誌を書きましたが、再度魔法構成に絞って書いてみようと思います^^

<賢者2魔法1魔戦構成のポイント>
・魔導の書、ぶきみ2段階、ピオリム2段階、バイキルト、むげん、早読み、覚醒、暴走と超暴走魔法陣の準備ができている⇒フォースブレイクをして総攻撃(緑アフロにしてから、チャージ技を使うほうがより安全)

⇒魔戦は、ブレイク⇒マダンテ⇒超暴走魔法陣⇒弓、片手剣に持ち替えて攻撃(マジックルーレットとか余計なことはしない)

※魔法使いは、メラゾ⇒ガイアー⇒デドス⇒メラゾ
デドスを温存する人がいるが、それは間違い!呼ばれたとき用にとっておくのかもしれないが、逆に使わないと火力不足で呼ばれる原因となる。CT技なので、ブレイク時のダメージ寄与が大きいので絶対に上記の順番で使おう!

・一度攻撃モードに入れば、基本攻撃されずに倒せるので、準備が整ったら、ダメージ受けたばかりで、誰かが黄色でもブレイクしてよい。

・誰かが死んだりしたら、落ち着いて仕切りなおす。

・超暴走魔法陣の更新は、魔戦がすると決めておくとスムーズ。それが一番ダメージ効率的によい

・タゲ下がりをする

・ブレイクをするまでは絶対に攻撃しない


上記の感じになります。宝珠やベルトの数値が良くない場合は、より手順を守らないと仲間を呼ばれて全滅します。まとめますと、以下の3点となります。

1、超暴走魔法陣の更新は魔戦がやる!(魔法職が攻撃したほうが火力大のため!)

2、魔法使いは、ブレイク後、メラゾ⇒ガイアー⇒デドス⇒メラゾ

3、賢者は、ブレイク後、ドルモーア⇒ドルマドン⇒イオグランデ⇒ドルモ


これらを守らない場合で、火力が弱い場合は、高確率で呼ばれると思います。
超暴走魔法陣の更新は魔法職の誰かがやればいいじゃん、って考えだとお見合いが生じたりして攻撃のタイミングが遅れる可能性がでてきます。また魔法職が魔法陣を使うと、その分火力が減ります。

上記の理由から、魔戦が超暴走魔法陣を更新するのがベストだと思います。
魔法構成で行く場合は、ぜひ参考に^^


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スポンサーリンク

 


モグラですが、10の日でカードもらっていった人も多いと思います。
意外と知られていないかもしれないですが、はっきりいって、モグラは
強いです!!

以下のポイントを全員が理解してないと、ほんと全滅の可能性が高いです。まだ高いこともありますし、おれは事前に説明、理解してのメンバーでないとあまり行く気になりません。もちろん安くなったとしても、きちんと動けないと勝つことは難しいでしょう。

1、共通のポイント
・エリート、子分が出てきたら、範囲攻撃で先にすぐ倒す!⇒子分がでてもモグラに攻撃はダメ!範囲攻撃しないで攻撃もダメ!
理由:早く倒さないと、増えまくって全滅するため

・バンドメンバー呼ばれたら、範囲攻撃は絶対しない!⇒テンションリンクしているので、テンション上がって、危険。モグラはほっといて、各個撃破が基本。もう倒せそうとわかっているなら、攻撃するのもあり。

・混乱、幻惑(前衛のみ)、転びがない⇒キラポンを前提にしている時点で、全滅の可能性が高い。即死ダメージが多いため、キラポンしている余裕は特に後半ない。ユニクロ装備で十分なので装備を揃えるべき

・グレイブホールを使われたら、そこに近づかない

・大地揺らしを避けるのが得意でない場合は、ワタアメ推奨

2、賢者2魔法1魔戦構成のポイント
・魔導の書、ぶきみ2段階、バイキルト、むげん、早読み、覚醒、暴走と超暴走魔法陣の準備ができている⇒フォースブレイクをして総攻撃(緑アフロにしてから、チャージ技を使うほうがより安全)

⇒魔戦は、ブレイク⇒マダンテ⇒超暴走魔法陣⇒弓、片手剣に持ち替えて攻撃(マジックルーレットとか余計なことはしない)

※魔法使いは、メラゾ⇒ガイアー⇒デドス⇒メラゾ
デドスを温存する人がいるが、それは間違い!呼ばれたとき用にとっておくのかもしれないが、逆に使わないと火力不足で呼ばれる原因となる。CT技なので、ブレイク時のダメージ寄与が大きいので絶対に上記の順番で使おう!

・一度攻撃モードに入れば、基本攻撃されずに倒せるので、準備が整ったら、ダメージ受けたばかりで、誰かが黄色でもブレイクしてよい。

・誰かが死んだりしたら、落ち着いて仕切りなおす。

・超暴走魔法陣の更新は、魔戦がすると決めておくとスムーズ。それが一番ダメージ効率的によい

・タゲ下がりをする

・ブレイクをするまでは絶対に攻撃しない

3、物理構成のポイント(やり構成、踊り構成は試していないので、戦士構成を想定)

・耐性は必須

・子分は範囲攻撃ですぐに倒す

・ほぼバンドメンバーを呼ばれると思われる。各個撃破を徹底する

攻略のポイントは、上記のような感じかと思います。

1、バンドメンバーに範囲攻撃する
2、子分エリートをすぐ倒さない
3、耐性装備がない
4、魔法構成では手順がわかっていない

特に上記4点をやってしまう人がいる場合は、いともたやすく全滅します。負けてもいいって人はそんないないでしょうし、ぜひ動き方などを相談してから挑むことを推奨します!

そういうことを言われるのが嫌な人は、そういう人同士で行きましょう^^


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


今回はパラ魔法僧侶の各職で4レグを勝てた時の装備について書こうと思います!まだ装備を揃えてない人の参考になれば^^

※3職とも、クソ高い装備は買いませんでした!コスパ重視です!!
・参考までに、2016 2/22日のバザー価格も書いておきます!
・アクセは、最初に書いてあるスペックになるように耐性指輪、ビーナスなど装備してます
・宝珠は、炎、水、風、闇は共通


1、僧侶⇒ブレス80%、麻痺封印100%、雷53%、おもさ283
ファンタスティック3:速度18%⇒209.7万
ルフの盾3:ブレス36%⇒24.9万
退魔の帽子3:hp19⇒62万
魔法のよろい上3:ブレス34⇒5.99万
魔法のよろい下3:麻痺100%、封印20%⇒22.39万
魔法のこて3:速度18%⇒35.69万
魔法のグリーブ3:おもさ45⇒30万
アクセ:悪霊仮面おもさ6、ハイドラベルト重さ12、アヌビスアンク、きんのロザリオ、はくあいのゆびわ、不思議カードおもさhpすばやさ

宝珠:ズッシード瞬き、ザオラル瞬き、天使瞬き、閃き、復讐祈りと聖女、ブレス、雷、呪文、ベホマラー奇跡など
合計金額:328.67万g まほよろセット:94.07万g


2、パラディン⇒おもさ413、ズッシ730 麻痺100%、封印100%、
        ブレス70%

バレットハンマー2:3%ルカニ、1%ヘナトス⇒バザーなし。たぶん10万ほど
オーガシールド3:ブレス32%⇒30.9万
騎神のかぶと2:封印25%⇒11万
騎神のよろい2:ブレス24%⇒34万
凱歌のよろい下2:麻痺100%⇒22万
騎神のガントレット2:消費なし7.6%⇒たぶん9万くらい(バザーなし)
騎神のグリーブ3:おもさ41⇒バザーなし。確か68万くらい
おもさアクセ合成:悪霊の仮面6、オシリスアンク1、ハイドラベルト12、不思議カード8(はくあいのゆびわ、ビーナスの涙または大竜玉)

宝珠:ふんばりだましい10、大ぼうぎょ
合計金額:184.9万g


3、魔法使い⇒こうま718、麻痺100%、速度28% おもさ194
万物流転の杖3:速度14%⇒40.75万
退魔のぼうし3:麻痺62%、混乱100%⇒186万
精霊王のクローク上3:こうま35⇒24.8万
しんりのローブ下3:こうま45⇒44.9万
退魔の腕輪3:速度14%、消費なし5%⇒バザーなし。80万程度だった
退魔のくつ3:おもさ31、移動速度3%⇒118.9万
アクセ:モノクル、魔王のネックレス、まんげつリング、セルケトブローチ、炎ベルト8%、不思議カードhpおもさすばやさ、ビーナス涙

宝珠:ミラクルゾーン、メラ5%
合計金額:495.35万g。かなり高額だが、僧侶装備を流用したため。精霊王揃えれば、相当安価になる。その後買った、精霊王装備、帽子が以下です。

神託のぼうし2:麻痺100%で40万  精霊王下3こうま37:20万 
精霊王腕2:消費なし5%、速度7%で9万  精霊王足3:おもさ21、みかわし1.4%で20万⇒計89万

以上が、4を勝てた時の装備となります!もちろんうまいフレさんたちのおかげでもありますが、すごく高い装備を買わなかったとしても勝てます!理想は、精霊王雷100や重さをもって、ブレス80などですが、装備が多少弱くても、動きの質でカバーできます!!


メインでやる職業は、できれば求められる理想に近い装備のほうが良いとは思います^^僧侶がメインですが、個人的にはまほよろでいいと思います!
まほよろに関しては、レグでのコスパは抜群です!

・レグナードの詳細な装備の紹介は以下の記事リンクからどうぞ!



・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


ワタアメの記事がなんと、3回目ですw正直それだけ、ワタアメの効果は絶大で、使う人が増えてくればいいなと思ってます!

今回は、ダメージ効率アップに的を絞っていきたいとおもいます!特に時間制限がきつめのレグ4においては、食べたほうが絶対によいという結論となります!

まず始めにワタアメの効果のおさらいです。以前に使うと10秒ほど無敵と書きましたが、勘違いでした(>_<)公式の攻略本に記載があったのが、下記の通りです。


<効果>
ワタアメ使用後は、ジャンプ中にコマンドを入力すると、その行動の実行中は、ジャンプ判定がある!!

これは、実に偉大な効果となります!レグ4を想定していますが、もちろん他の強さのレグでも効果は絶大です!


<ワタアメを使うことによるダメージアップのメリット>
1、証を最大限に生かせる
証は2回攻撃できる時があるが、コマンド自体は一緒になるので、証発動しててもジャンプ効果は続いている!

2、気まぐれ宝珠にも対応できる
証と同じ理由で、ジャンプ効果は続いている!

3、特に残りhpが75%以下の怒り時に、ガンガン攻撃できる
残りhp75%以下の怒り時のエンド攻撃には、ダイブがない。そのためジャンプすることによりスイングモードでもガンガン攻撃が可能!

4、スイングで死なないため、火力低下が結果的に防げる
hp75%以下の非怒り時でも、ジャンピングメラゾーマを常にすることで、スイング被弾は0。

※ダイブだけはワタアメでも防げません⇒ダイブは特に怒りもらってる時は避けましょう!ダイブが行われる時は、主に3パターンです。
1、25%減らすまでのエンド行動のダイブ
2、50%減らすまでの非怒り時にもエンドにダイブ(ちょっと自信なし。すみません!)
2、どのhp帯でも、最初の行動として、常にダイブが選択される可能性がある(黄色以降の怒り時でも)


<結論>
どんなにうまい魔法使いでも、ワタアメ食わなければ、ワタアメ食べて適切に動く魔法使いのダメージ効率には及びません!!特に黄色以降の怒り時に、ガンガン攻撃可能な点は非常に大きなメリットです!!

理由としてはワタアメを食べない以上、エンドのスイングを警戒せざるを得ないからです。その分が積もり積もって、相当な差になります。

・黄色以降のワタアメ食べることによる相乗効果
黄色以降の怒り⇒エンドにダイブないため3回以上確実に攻撃可能⇒スイング当たらないので怒りもらった人が死なない⇒僧侶のターンに余裕できる⇒怒り維持が可能⇒攻撃回数が多いため討伐時間が早くなる⇒結果的に咆哮の回数が少ない⇒⇒安定かつ討伐時間も早く、アイテム消費も少なくクリア可能!!


最大効率の方法:ワタアメ食べて、気まぐれ宝珠、証装備

さすがに気まぐれ宝珠はおれも無理ですが、ワタアメ食べる際は証装備が必須です!

レグ4は、ワタアメ食べない場合、エルフ必須、スイング被弾0レベルかつメラゾ3発を基本打ち込むスキルが必要となります。これらは相当に魔法使いといえども、難しい行動です。これらを解決する手段が、ワタアメです!

今回は、スイング被弾0レベルのうまい魔法使いさんでもぜひワタアメを食べてほしいと思い書きました!うまい魔法使いさんほど、より効果も実感できると思います^^最初は慣れも必要ですが、ほんとおもしろいように楽に倒せるようになります(^-^)

ぜひワタアメを、どのレベルの魔法使いさんでも使ってみてください^^

・レグナードの詳細な装備の紹介は以下の記事リンクからどうぞ!


・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)




ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


フワフワわたあめについてですが、やはり効果は本当に大きいので、2個目の記事を書こうと思います!今回は視点を変えて、食べない場合はどういったデメリットがあるか、を中心に書いていきます。

まずはじめに、ワタアメを食べなくても大丈夫なレベルの魔法使いは下記のとおりです。そのレベルに達してないのなら、1でもワタアメ食べましょう!
超暴走魔法陣交互にひける、麻痺耐性、ビーナス装備、炎ベルトなどの最低限の装備、動きはもちろん必要です。

※スイング、ダイブをほぼ確実に食らわず(食らうのは2回まで)、攻撃もしっかり基本3発撃てる人!怒り時は、絶対にスイング食らって死なない人!

上記のことに当てはまらないと思った人は、自分が苦戦する原因だと、気づいたほうがよいです。パラ僧侶魔法と全部やりましたが、ダントツで魔法使いの操作は、簡単で楽です!!

僧侶とパラは、下手なら勝つことはほぼ不可能なのであまり下手な人は目立ちませんが、魔法はある程度ダメでも、僧侶とパラのフォローで勝つことができます。ただ、操作が大変なパラと僧侶は魔法がスイング食らいまくったりすると、負担がかなり増えます。

僧侶とパラの経験ある人は、こう思ったことあるはずです!ワタアメ食わないで、スイングあたりまくるなら、食ってくれ!!!と。

ダイブあたりまくる魔法さんは、基本的にエンドの理解ができてないと思います。エンド行動と同時に攻撃すると避けれられません。エンドのタイミングを覚えましょう!また避ける際は、基本パラの方向に避ければ大丈夫です。パラはレグの近くにいるので避けやすいためです。


<うまく動けないのにワタアメ食わない場合のデメリット>
・僧侶の聖女の手間が増える⇒聖女かけても毎回のように当たる場合、ベホイム、聖女と毎回2手必要になる

・怒りで被弾し、死ぬ⇒上記のことにもつながるが、僧侶のターンが不足気味になるため肝心なところで聖女が切れていることが多い。

・怒られてるのに死ぬことが多い⇒特に黄色以降は、咆哮の回数が必然的に多くなり、パラ僧侶の負担が相当重くなる

・エンドを警戒しすぎて攻撃があまりできない⇒討伐時間が長くなり、怒りの回数が必然的に増えて、咆哮の回数が多くなる⇒パラ僧侶の負担が重くなる

デメリットについては、上記の流れになると思います。1でも4でも、咆哮の回数が多ければ、やはり苦戦の原因になります。

基本的にレグ勝てる場合は、僧侶とパラが一定の水準になっていると思います。その場合は、魔法使いの動きが楽に勝てるか、大苦戦になるかのカギを握っていることが多いです!それをたった、ワタアメ食べるだけで解決できることができます^^

グレンなどで、1つたった2000gくらいで買えますし、自分で集めてもよいです。1回で勝てれば、時間の短縮、アイテム節約にもなりますし、費用対効果もかなり高いです!

レグナードに苦戦する場合は、ぜひ参考にしてみてください^^

・レグナードの詳細な装備の紹介は以下の記事リンクからどうぞ!


・レグナードの攻略記事がある攻略本は、以下のリンクからどうぞ!

ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 公式ガイドブック 氷の領界+職人の極意編 バージョン3.2[後期] (SE-MOOK)



ドラゴンクエストX ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ